細々と更新しています
fululuこと「フルルガーデン八千代」は東葉高速鉄道村上駅前にあるショッピングセンタ ーで、勝田台駅から無料送迎バスの運行もあります。バスの発着時間は公式サイトを ご参照願います。 最近拙ブログを「fululu バス」で検索してたどり着いている方がやたら多く、どうもバス の発着時間目当てで誤って覗いた方だけではない模様。なんでも無料送迎バスを運行 する東洋バスで専用車両が登場したらしいということで、先日見に行きました。 習志野200か1334. 専用車といっても新車ではなく、千葉シーサイドバスからの転籍車。シーサイドカラーの ARで、海感は無い八千代ですがなかなか目立つ存在です。 かつてフルルガーデンの送迎バスをちばレインボーバスが担当していた頃、元神戸のシ ティループ移籍車というなかなか目立つ車両で運行していたこともありました。車両自体 はなんでもない一般乗合仕様ですが、一目でフルルガーデン送迎バスと分かる車両変 更は正解かと思いました。 ちなみに、画像のARは2011年12月1日から運用を開始したようです。車両が変更して から、結構経っていたんですね・・・。 PR
ごくごくたまに更新する千葉の東洋バスネタ。ブログ開設以来、ようやく画像を記録できた
という小生的報告。野球ネタに続き、カテゴリーの虫干し的な更新が続きます。 習志野200か1138. というわけで、ようやく記録できた車両とは画像のMJワンステップ。登録番号が新しい ですが、移籍車というわけではありません。 元々グリーンハイツ八千代送迎の特定用に東洋バスが2003~4年頃に導入した車両。 貸切事業をニュー東洋バスに分社した際に転籍し、運行の無い昼は船尾の車庫の奥で 昼寝中の姿を見かけたものです。その後グリーンハイツ八千代の送迎運行事業者が変 わり、さらにニュー東洋バス解散でどこで使われているのか全く分からない状況。長いこ と画像を記録出来ないでいました。それがたまたまお盆休みを利用して八千代緑ヶ丘周 辺をふらついていたところ、イオン送迎で使われているのだから驚きました。登録番号的 に、東洋バスでナンバーをあらためて取得したのは最近の模様。 習志野22を3199. 八千代市公共施設循環バス「ぐるっと号」で活躍するRN。お盆休みを利用して出かけた もともとの目的はこれに乗るため。土休日運休の為、他所者の乗車は難しいコミュニティ バスです。公共施設を循環することと廃止路線代替、スクールバスなど様々な目的で経 路が設定されているので、結局地元の利用者も限定されている模様。そろそろ車両代替 が必要な時期になりますが一体どうなるのか気になるところ。 拙ブログを大手検索サイトから誤って覗きに来られた方が多い検索キーワード。 東洋バスにエアロスターSやら何やらが複数台導入されたことで、てっきりエアロスター |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/20)
(12/23)
(11/25)
(10/21)
(09/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|