細々と更新しています
8月に広島市内へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め、「広島市内で見たバス2016」シリーズ。広島バス編最終回となる今回のその5では、記録出来た広島空港連絡バスと貸切車の画像を並べていきます。 なお、型式・年式は「広島バス 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 157号』(2016),ぽると出版 を参照しました。 <広島空港連絡バス> 社番:2011.PJ-MS86JP(06年車)。 広島市内と広島空港を結ぶリムジンバスは広島電鉄など県内5事業者による共同運行となっています。塗装も各社共通のデザインで赤色の広島空港のロゴマークが目立ちます。 今回記録出来た広島バス在籍の専用車は直結冷房+3本トランクと、いかにもリムジンバスという仕様の三菱ふそうMS。モデルチェンジ前のニューエアロバスボディのリムジンバス専用車は広島バスでこの車両のみとなっています。 PR
8月に広島市内へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め、「広島市内で見たバス2016」シリーズ。今回の広島バス編その4では、記録出来た三菱ふそう車の一般乗合移籍車画像を並べていきます。
なお、型式・年式は「広島バス 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 157号』(2016),ぽると出版 を参照しました。 社番:722.KC-MP717M(97年車)。 三菱ふそう車の移籍車は、初期に導入した東京都交通局からの移籍車が既に姿を消し、純正ボディのエアロスターは立川バスからの移籍車が数台残るのみ。メインはニューエアロスターボディの車両となっています。まずは中扉引戸仕様のMPエアサスワンステップ車は高槻市営バスからの移籍車。
8月に広島市内へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め、「広島市内で見たバス2016」シリーズ。まだまだ続く広島バス編、今回のその3では、記録出来たUD車の一般乗合移籍車画像を並べていきます。
なお、型式・年式は「広島バス 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 157号』(2016),ぽると出版 を参照しました。 社番:335.U-UA440LSN(94年車)。 広島バスでは古参車代替のため90年代から移籍車導入を開始し、東京都交通局からUAと三菱ふそうのMPがやってきました。東京都交通局の廃車売却が当時の知事の意向により基本解体のみとなってから、首都圏を中心とした様々な事業者からの移籍車が登場するようになりました。まずは西武バスからのUAツーステップ移籍車。 社番:341.U-UA440LSN(95年車)。 同じく西武バスからの移籍車ですが、こちらはLED式行先表示を装備。このあたりの移籍車からLED式行先表示の装備が基本となりますが、導入のタイミングなどで稀に方向幕を装備した車両が登場しています。 8月に広島市内へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め、「広島市内で見たバス2016」シリーズ。今回の広島バス編その2では、記録出来た自社発注の三菱ふそうといすゞの一般乗合車画像を並べていきます。 なお、型式・年式は「広島バス 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 157号』(2016),ぽると出版 を参照しました。 <三菱ふそう車> 社番:876.U-MP618M(94年車)。 まずは三菱ふそう車から並べていきます。富士重工ボディを愛用してきた広島バスということで、MP乗合車も富士重工ボディで導入。UD車同様に5Eボディは姿を消し、現在在籍しているのは90年導入以降の7Eボディ車となっています。 社番:892.U-MP618M(96年車)。 三菱ふそう車への富士ボディ架装が中止となり、富士7EボディのMPは96年導入車で終了となりました。
8月に広島市内へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め、「広島市内で見たバス2016」シリーズ。今回は広島へ出かけた主目的だった広島バスの車両画像よせ集めです。その1では、記録出来た自社発注のUDの一般乗合車画像を並べていきます。
なお、型式・年式は「広島バス 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 157号』(2016),ぽると出版 を参照しました。 社番:161.U-UA440LAN(95年車)。 広島バスは富士重工ボディを愛用していた事業者です。富士5Eボディは数年前に代替となり、現在のUD車は富士7Eボディの91年車が最古参となる模様。自社発注の富士7Eボディは中扉4枚折戸+側面全引違窓仕様のツーステップ車です。 社番:165.U-UA440LAN(95年車)。 再掲画像ですが、 リヤ側画像もある車両画像も並べておきます。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/20)
(12/23)
(11/25)
(10/21)
(09/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|