忍者ブログ
細々と更新しています
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
前橋で記録してきた画像を散発的に並べる「前橋で見たバス」シリーズ。結構な回数更新
していますが、前橋で最も見る機会の多い関越交通となると・・・。型式を調べるのを面倒
がり、あとまわしにして結局放置状態となっていることが原因。今回は一念発起して関越
交通2011年編と題て更新していきます。その1では2011年の4月までに記録したツー
ステップ車を並べていきます。

なお、型式・年式は
『BJハンドブックシリーズR54 朝日自動車』(2005),BJエディターズ を参照しました。

2922









2922r









群馬22あ2922.KC-HT3KMCA(95年車)。
関越交通が95年にまとまった台数を導入した日野HT。路線環境に合わせて高出力エン
ジン車となっています。まずは関越交通の一部路線も乗り入れている「けやきウォーク」
のラッピング車。県内他社に比べると関越交通のラッピング広告車は少ない感。

2927









2927r









群馬22あ2927.KC-HT3KMCA(95年車)。
標準カラーも並べておきます。東武鉄道直営のバスを肩代わりした際に導入したこのあ
たりの車両も既に15年選手。かつてのように潤沢な補助金も期待できそうも無いことから、
高崎や水上同様に朝日自動車グループ内転籍で代替することになるのでしょうか。
PR
前橋で記録してきた画像を散発的に並べる「前橋で見たバス」シリーズ。
今回は2011年2月に記録した群馬中央バスと群馬バスの車両画像を並べていきます。

<群馬中央バス>
545









545r









群馬200か545.
まずは伊勢崎方面の路線で活躍する神戸市交通局からのMK短尺移籍車。リエッセに
混じって活躍しています。

728









728r









群馬200か728.
乗合車のほとんどが何らかの形で広告車となっている群馬中央バス。以前はパチンコ
業者のラッピング広告車
だったKRノンステップ車が標準塗装で運行していました。
群馬中央バスの標準塗装車を拝むのは生涯2度目です。

126









126r









群馬200か126.
前橋競輪場のラッピング広告車となっている京阪エアロスターK移籍車。この日は前橋
競輪場の送迎バスと適材適所な活躍をしていました。前橋競輪場の送迎バスは年度毎?
にころころ変わるので、群馬中央バスが担当していたとは知りませんでした。
前橋で記録してきた画像を散発的に並べるシリーズ、「前橋で見たバス」。
今回は移籍車も導入しバリエーション豊富となった日本中央バスのノンステップ車画
像を並べていきます。なお画像は2009年~2011年にかけて記録したものです。

型式・年式は「日本中央グループ所有車両全データ」『バスマガジン42号』(2010),
講談社ビーシー/講談社 を参照しました。

M-1067









社番:M-1067.KC-UA460KAM(99年車)。2010年に記録。

M-1068r









社番:M-1068.KC-UA460KAM(99年車)。2010年に記録。
日本中央バスでは1999年に自社発注大型ノンステップ車を3メーカー2両ずつ、計6
両導入。『バスラマインターナショナル57号』の事業者訪問によれば、自転車搭載バス
だけではなく、車椅子利用者に配慮した導入とのこと。まずはUDのフルフラット、前後で
車両が異なり失礼。

M-1070









M-1070r









社番:M-1070.KC-LV832L(99年車)。2010年に記録。
続いていすゞキュービックノンステップ車。社番ではUDの後番号となっていますが、登
録番号はこちらが先。

M-1072









M-1072r









社番:M-1072.KC-MP747K(99年車)。2011年に記録。
そして三菱ふそうのMP。ATのみのUD・いすゞと異なりMT車で導入。ひところの奈良交
通バリに側面窓は固定ガラスと気合の入った仕様です。行先表示はLED改造され、か
つての側面行先表示窓が残っています。路線車では珍しくホイールキャップも装着、こ
れは担当者の車両に対する愛情でしょうか。
チマチマと更新する群馬県内で見たバス画像よせ集め。今回は「高崎で見たバス」シリ
ーズで記録枚数の関係で見送った群馬中央バスの画像に前橋で記録したものをあわせ
て並べていくという更新回数稼ぎエントリです。もっとも台風が来なければ、「小田急の
ファミリー鉄道展に行ったよ」という内容の予定だったので、どのみちお手軽な更新に変
わりありません。

なお、ノンステップバスの型式は『バスラマインターナショナル』及び『年鑑バスラマ』各号
掲載の「ノンステップバス導入一覧表」を参照しました。

150









150r









群馬200か150.7月に高崎で記録。
乗合車の中心的存在であった京阪移籍車。三菱ふそう車と日野車が在籍しますが、中型
ノンステップバスの増備で活躍の場は狭まっている感。前橋駅発着路線では、系統番号
導入にあわせて行先表示をLED改造した日野車の方を見かけますが、この日は珍しくエ
アロスターKが系統番号札をぶら下げて運用に入っていました。
先日群馬県の前橋へ出かけました。前橋は少なくとも年に1回は所用で出かけるところ
ですが、今年は来訪機会が多いようで、梅雨時期以来2度目の訪問となりました。

今回は「前橋で見たバスその3」ということで、特に様々な車種を記録することが出来た
永井バスこと永井運輸の乗合バス画像を小型→中型→大型の順に並べていきます。
永井運輸は元々トラックによる運輸事業からスタートした事業者です。その後タクシー・
貸切バスと事業を拡大し、1993年に廃止代替バス運行によって路線バスに参入しま
した。塗装はタクシーなどと共通の白地に緑と水色のラインの爽やかなものとなってい
ます。ちなみに今回並べる一部の車両は、2010年編その2と重複しているものもあり
ますが、せっかく記録できたと言うことでご容赦を。もしご覧になられてない方、忘れてし
まった方は、御参照いただければ幸いです。

なお、型式・年式は「永井運輸 所有車両44台全データ」『バスマガジン21号』(2007),
三推社/講談社 を参照しました。

<小型車>
333









群馬200え333.
まずは前橋市のコミュニティバス「マイバス」西循環線で活躍する新ポンチョ。
画像の333と777の2台が専用車両として運行しています。関越交通運行の「マイバス」
と同車種ですが、塗装デザインは異なります。

3086









3086r









群馬22あ3086.KC-RH4JEAA(97年車)。
永井運輸は93年の廃止代替バス参入にあたり、7mサイズの日野RHを3台導入。
画像のRHは97年に増備されたKC規制車。既にワンステップのRNが販売を開始して
おり、KC規制車のRHを乗合車で導入した事業者は熱心な日野ユーザーを除けば少
ない印象。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析