細々と更新しています
2014年5月と7月に高知市内で記録したバス画像のよせ集め「高知で見たバス2014」。 前回に引き続き、高知県交通グループの一般乗合車をまとめていきます。今回のその2では、記録出来た「高知22」ナンバーの一般乗合車画像を並べていきます。 なお、型式・年式は「高知県交通グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル98号』(2006),ぽると出版 を参照しました。 高知22き2.P-RM81G(88年車)。 高知22き8.P-RM81G(88年車)。 88年にナンバーが「高」のみから「高知」に変更。高知県交通のRM一般乗合車が高知22きナンバーのトップナンバーの1から9を取得しました。小生が記録できたのは2と8だけですが。 高知22き65.P-RM81G(89年車)。 89年導入のRM。富士6EボディのRMが結構な台数残っている事業者もさすがに少なくなりました。 高知22き165.U-UA440HSN(91年車)。 U規制車の導入は91年から。富士7EボディのUAは高知県交通の大型乗合車の主力的存在となっています。 高知22き177.U-RM210GSN(92年車)。 こちらは富士8EボディのRM。8Eボディのバンパーは黒色となっています。 高知22き192.U-UA440HSN(92年車)。 大型車は側面広告車の比率が多い感。ただ、退色やたび重なる塗り替えで見るも無残な状態の車両も少なくありません。 高知22き302.U-UA440HSN(94年車)。 側面広告車となっていない大型車も、もちろん在籍しています。側面帯デザインが中型車と異なりますが、もともと3本帯が高知県交通で長く親しまれたデザインとなっています。 高知22き360.U-RJ3HJAA(95年車)。 高知県交通は株主の関係から、日野とUDを導入。この頃の日野の一般乗合車はローカル部への配置が多かったため、高知市内で見られる車両は限られる模様。画像の正面のウィングなエンブレムと鍍金バンパーが光る日野RJは分離会社の県交北部交通に在籍。 高知22き362.U-UA460HSN(95年車)。 高知22き364.U-UA440HSN(95年車)。 標準塗装のUAを2枚ほど。下の364は扉周りを黒色に塗装しています。 高知22き365.U-RM210GSN(95年車)。 こちらは95年導入のRM。 高知22き414.U-RM210GSN(95年車)。 中型車のラッピング広告車も在籍。はりまや橋の一等地にオープンし、良くも悪くも話題となった遊技場がスポンサーとなっています。 高知22き505.KC-RR1JJAA(98年車)。 98年導入の日野中型車。特徴はなんといっても丸型のテールライト。丸1つ目ヘッドライトの初代レインボーあたりには丸型のテールライトを採用した車両もありましたが、KC規制車に取り付けた事例はかなり少ないのでは。高知県交通の強いこだわりを感じさせます。 高知22き506.KC-RM211GSN(98年車)。 同じ98年導入車ですが、これまで同様RMはリーフサスとなっています。富士8EボディはKC規制車からホイールアーチに樹脂パーツを取り付けています。 高知22あ636.KC-RX4JFAA(96年車)。 マイクロバスサイズの一般乗合車も在籍し、県交北部交通の主力的存在となっている日野RX。土佐電鉄同様、小判ナンバーでの登録となっています。 高知22あ662.KC-RX4JFAA(97年車)。 こちらは97年導入車で、県交北部交通所属車。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|