忍者ブログ
細々と更新しています
[1540] [1539] [1538] [1537] [1536] [1535] [1534] [1533] [1532] [1531] [1530]
2018年から主だった更新は別ブログ(2つ目のブログ)で行っています。
こちらのブログは画像ファイル残量を有効活用すべく、「右斜め後からの1枚」シリーズを細々と更新しています。

「右斜め後からの1枚」は右斜め後から記録したバス車両の画像を並べるという、お手軽な企画となっています。お手軽さを多少でも減らそうと、その月に記録した画像をメインにするというルールを課しています。



社番:9451.2022年5月長崎県長崎市「中央橋」交差点で記録。
今回は長崎バスこと長崎自動車に在籍する、日野RXを右斜め後から。
長崎自動車は大型・中型バスでの走行が難しい狭隘・急坂の住宅地への足として、7mサイズのバスを使用した「ミニバス」路線を2000年代に相次いで開設しました。この「ミニバス」路線の主力として使われているのが、日野RXとOEM車のいすゞジャーニーJです。定員が29人以下のためバスでいうところの小判ナンバー登録となっており、非常口の装備はありません。
画像の車両は二本松団地と中心市街地を結ぶミニバス路線「うみかぜ」の運用をメインにしています。ミニバス路線向けの小型バスの大半は現在「ココウォーク茂里町」の全面ラッピング車となっており、「うみかぜ」運用時は路線愛称のマグネットを貼って運行しています。





社番:9451.2022年5月長崎県長崎市「中央橋」交差点で記録。
左斜め前からの画像。
「ミニバス」路線向けに導入した日野RXはトップドア仕様を採用しています。画像の車両は「うみかぜ」開設にむけ05年に導入した日野RXで、AT車です。行先表示は前面・後面は方向幕、側面はサボとなっています。また、側面窓は濃色ガラスを採用し室内カーテンの装備無し、シートはビニール張りでコストを意識した仕様となっています。



社番:9492.2022年5月長崎県長崎市「中央橋」交差点で記録。
ちなみに「うみかぜ」には白色バンパーの日野RXも運用に入っています。白色バンパーの日野RXは09年に導入した車両で、側面窓は素ガラスに変更し室内カーテンを装備しています。乗車出来なかったので車内のシートなど確認出来ませんでした。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析