細々と更新しています
2018年から主だった更新は別ブログ(2つ目のブログ)で行っています。
こちらのブログは画像ファイルの残量を活用すべく、「右斜め後からの1枚」シリーズを細々と更新中です。
「右斜め後からの1枚」とは、右斜め後から記録したバス車両の画像を並べるだけというお手軽な内容となっています。多少でもお手軽さを減らすべく、その月に記録した画像をメインにするというルールを課しています。
社番:943.2023年11月岡山市北区「天満屋バスステーション」で記録。
今回は岡山電気軌道に在籍する西工58MC架装でM尺の三菱ふそうMPツーステップ車を右斜め後から。上部開閉でがっちりした銀サッシの側面窓に、後面は3連テールライトにマーカーランプを装備しています。
スクエアなボディに現行塗装なので、そこまで古い感じはしませんが、94年に導入したU規制車。結構な古参車です。エンジンリッド中央下部の出っ張りは名自・呉羽・富士・西工でデザインは異なりますが各ボディ共通、MP2/6シリーズのエンジン搭載車の特徴です。 青系統帯の旧塗装で登場しましたが、水戸岡氏による現行デザインに塗り替えられています。 社番:943.2023年11月岡山市北区「天満屋バスステーション」で記録。 左斜め前からの画像。
フロントガラスは扉側を拡大したタイプから、西工58MCでもB-Ⅱと呼ばれるモデルになります。中扉の4枚折戸は乗降時間の短縮を目的に1980年代から採用した岡山電気軌道のこだわり仕様のひとつです。車内のシートはすべて前向きで、1人掛けシートは扉側の前方のみ、2人掛けシートがメインとなっています。シート部分を段上げし、シート背もたれの高さを前から後まで揃えているのも、ツーステップ車時代の細かいこだわり仕様という感じです。
前面のマーカーライトは路線バスということで紺色のものを装備しています。 社番:940.2023年11月岡山市北区「天満屋バスステーション」で記録。 岡山電気軌道は標準尺といわれるM尺車をメインに、年によっては短いK尺車も並行して導入していました。せっかくなので、K尺車の画像がこちら。M尺車と比べると、一部の側面窓の横幅の短さが良く分かります。 社番:955.2023年11月岡山市北区「天満屋バスステーション」で記録。 少ないながら旧塗装の西工58MCも在籍しています。画像の車両は西工58MC末期の96年導入で、KC規制のM尺車です。窓上の細かい帯など結構手間のかかった塗装デザインです。 ちなみに前面に広告枠を装備している車両はごくわずか。広告看板を掲示していたのはいつ頃までなんでしょうか。そもそも広告ではなく違う用途の看板が取り付けられていたのかもしれません。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|