細々と更新しています
気づけば2008年も残り僅かとなりました。今年は広島に2度行ったり、徳島・香川・島根 (付随して鳥取と山口)、そして沖縄と、ありあまるヒマを活用してよくまあ出かけたもので す(結果的に体調を崩しましたが)。来年は今年以上に出かけるわけもなく、むしろこのま までは長い夏休み(と求職活動)にもなりかねません。これまで以上に気合を入れて仕事 に取り組む1年になるのではなかろうかと考えています。 と、小生の今年と来年の話を枕に、今年もやります『年鑑バスラマ2008→2009』の感想 という名の気ままな走り書き。小生的にはこれを読まねば年は越せない、型式確認のため にも必要な1冊です。 年鑑バスラマは大きく分けると、巻頭特集、本編ともいえる「国内バスカタログ」、そして歴 史編の3本立てとなっています。この安定したつくりこそ、年鑑バスラマが今号で15冊目と 長く親しまれていることになるでしょう。 巻頭特集は、「2008年ニューモデルインプレッション」。バスラマインターナショナルレギュ ラー号に掲載されたニューモデルの試乗レポートをダイジェストにして掲載。やはり型式を 取得して販売を再開したエアロキングが気になります。 「国内バスカタログ」は、UD・ふそうの中型バス販売前と言うことで随分スカスカ感があった 前号ですが、OEMを含め出揃ったとエアロキング販売再開とそれなりのボリュームが復活 しました。さらに現段階では先行販売のみの現代自動車ユニバースもいち早く掲載されてい ます。型式を取得しているからでしょうか、これはバスラマにしては珍しい気がします。型式 がADG-RD00という、なんとも試作チックなものということも分かりました。 社番:C20805.PDG-KR234J2(08年車)。 ということで小生的今年の新車から。京王電鉄バスの1つ目KR。 歴史編は「ボンネットバスと日本のバス趣味界」。近年各地で復活運行やイベントで活躍 する機会の多いボンネットバスから、日本のバス趣味活動に与えた役割などをまとめた ものになります。今回の歴史編についての感想は、非常に私感が入りますのでここでは 割愛します。 社番:19-08. 小生的ボンネットバスの復活運行といえば、千葉交通創立100周年記念イベント。 開催時期が11月ということで、今号の年鑑バスラマでは対象外となっています。 以下私感 巻頭特集がレギュラー号に掲載されていたものをまとめたものということもあってか、例年 に比べると今年の年鑑は物足りなさを感じました。歴史編も歴史といえば歴史ですが、あく までも編集長の私的感想の色が強く、表題ほどの内容まで読み取ることは出来ませんで した。小生のようなひねくれ者からすると、ずっと昔からバスについて調べてきたし、バス趣 味のパイオニアともいえる活動を行ってきたという自負が満ち溢れている内容と感じました。 30年以上前にボンネットバスなどを記録している趣味界のパイオニア達に記録の公開を 望むのであれば、ぜひもう少し自身が記録したボンネットバスの写真を再掲でも良かったの で多く掲載するなど、若年層のファンにも伝えるような配慮があっても良かったと思いました。 バスラマインターナショナル111号の編集後記にもあるとおり、今年は忙しかったのか?ど うにもルーチンワーク的に年鑑バスラマを編集したのかと小生は感じました。バスラマには 珍しく辛目の感想ですが、あくまでも思ったまで。ここ数年充実した歴史編が続いていたから そう感じたのかもしれません。とはいえ、小生もルーチンワーク的に購入していると言われる と何もいえませんが。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|