忍者ブログ
細々と更新しています
[694] [693] [692] [691] [690] [689] [688] [687] [686] [684] [683]
2010年に記録した画像の店晒し的シリーズの「千葉で見たバス2010」。今回は記録
出来た小湊鐵道の車両を中心に、資本的に親会社となる九十九里鉄道もあわせたバ
ス画像のよせ集めです。小湊鐵道の車両に関しては前回の千葉中央バス編同様、
型式・年式の参考資料も無いことから、まとめて一気に並べていきます。

小湊鐵道は長らく富士重工ボディを愛用してきた事業者で、大型乗合車を4メーカー
全て富士ボディで導入していた時期もありました。これら富士ボディの大型車は、千葉
駅周辺の路線を担当する塩田営業所が自動車NOx・PM法の対策地域ということもあ
り、2003年以降急激に入れ替えが進んでいます。塩田で車検を取れなくなった富士
ボディ車の多くは長南へ転籍していき、千葉駅周辺では富士重工のバスボディ製造撤
退で順当に登場した西工ボディのUD車ばかりといった印象です。

1032









千葉200か1032.
ということで、西工ボディのRMワンステップ車。この野暮ったい、何ともいえない配色
が「こみなと」です。


1144









千葉200か1144.
小湊鐵道にもノンステップバスが登場。この頃、メーカー毎にまとまった台数を数次に
渡って導入しています。まずは三菱ふそうのMJノンステップ車。

1145









千葉200か1145.
2010年より運行を開始した「千葉みなとループバス」専用ラッピング車となっているMJ。
回送車で走っていたところを無理矢理記録した被り画像で失礼します。

1245









1245r









千葉200か1245.
こちらはRMノンステップ車。この頃のノンステップ車の標記は小さく、目立たないところが
奥ゆかしさ。

1253









千葉200か1253.
日野HRの9mサイズ。こちらもまとまった台数在籍しています。

1382









千葉200か1382.
西工ボディの大型車両も当然在籍しています。かつては大型車ばかりだった印象だけ
に、現在の中型低床車ばかりの頃に比べると随分減った感。UAのワンステップ車。

1577









1577r









千葉200か1577.
いすゞ車と日野車の判別が困難なPJ規制車。幸い小湊鐵道の車両は、フロントガラ
ス下にあるロゴでなんとか判別可能。ということで、こちらは日野
KVノンステップ車。
正面に「ノンステップバス」の標記が追加されました。

1616









千葉200か1616.
日野のエンジンを搭載したRMワンステップ車。

1672









千葉200か1672.
こちらはいすゞのエルガワンステップ車。この頃は冷房装置を律儀に日野車はデンソー、
いすゞ車はサーモキングと分けて導入していました。

1872









千葉200か1872.
三菱ふそうのMKワンステップ車も在籍しています。見たところ少数派の模様。

1882









千葉200か1882.
PA規制車の日野KRワンステップ車。デンソーエアコン。

2034









千葉200か2034.
こちらはいすゞLRのワンステップ車。サーモキングエアコンと律儀に分けています。

2209









千葉200か2209.
三菱のエンジンを搭載した西工ボディの中型車。いすゞ・日野車同様、どこかにエンブレ
ムなどがありそうなものの、画像では見当たらず。小湊鐵道はRM・ARのどちらも導入
していることから、判別出来ず。

2220









千葉200か2220.
PKG規制車のいすゞLVノンステップ車。とうとういすゞ車もデンソーエアコンに統一した
模様。

<高速車>
697









千葉200か697.
白子急行線の運用に入っていたMS高速車。
小湊鐵道の貸切・高速車といえば側面にある
「 こ
          み
                  な
                         と 」の切抜き文字。
近年導入の車両で省略されているのが残念でありません


<九十九里鉄道>
1601









社番:1601.KL-UA452MAN(04年車)※。
小湊鐵道と全く同じカラーの九十九里鉄道。1961年まで東金と片貝を運行していた鉄
道路線エリアを中心に路線バスを運行しており、沿線から千葉駅へ高速バスを2路線運
行しています。
まずは千葉フラワーバスと共同運行している東金への「レイクサイドライナー」で運用中の西
工E型高速車。行先板と側面「くじゅうくり」の切抜き文字が目印です。なお切抜き文字は
小湊鐵道同様、近年導入の車両では省略されています。










社番:2101.KC-RA531RBN(99年車)※。
片貝への「九十九里ライナー」で運用中だったのは、画像の富士7HDボディの車両。
型式を参照した『鉄バス』によればUDということですが、ヘッドライト周りを見るとやや疑
問。このあたりの古参車を代替すべく登場した小湊鐵道からの移籍車で、側面には
うっすらと
「こみなと」を剥がした跡。

これにて「千葉で見たバス2010」シリーズは終了。日東交通グループの車両は別の
機会にでも。

※九十九里鉄道の車両に関して、型式・年式は下記の文献を参照しました。
「九十九里鉄道一般路線車両一覧表」『僕たちの大好きな鉄バスたち』(2009),洋泉社
PR

コメント
小湊の7HD
ご無沙汰しております。
小湊のRAの7HDは特注でこのヘッドライトにしたらしいですが、
私も『鉄バス』を読んで「本当かな?」とちょっと疑っていました。
ただ99年式ということは、日野や三菱はありえないので、
自ずといすゞか日ディか、ということになりますが、
KC-LV781R1の場合だとガーラでもスパクルでも、
乗降口側後部にエンジン開口部がありますから、
やっぱり日ディだ、ということになります。
ただ、こちらのフロントマスクのヘッドライトは、
どうもいすゞ810用のパーツらしいので、
それをよく日ディ車に付けたな、と思います。
そういえば、西工92MCも、これと同じヘッドライトですね。

余談ですが、先日ブログを移転いたしました。
引き続き、宜しくお願い致します。
【2011/03/05 22:55】 NAME[大曽根線] WEBLINK[URL] EDIT[]
Re:小湊の7HD
大曽根線様御無沙汰しております。
件の7HDのフロントマスクは特注ですか!部品共通化が目的でしょうか。
さすがは富士ボディヘビーユーザーです。何気なく記録した車両が珍しい
仕様、こういうことがあるのもバスの奥深い所です。

ブログ移転の件、修正いたしました。
先日つくば方面へ久々に出かけましたので、記録した画像を近々並べる
予定です。貴ブログで移籍車両などを参考させていただければと思います。
【2011/03/07 10:02】 NAME[Mrジョソ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析