忍者ブログ
細々と更新しています
[695] [697] [694] [693] [692] [691] [690] [689] [688] [687] [686]

東京空港交通で運行中の燃料電池バス乗車も兼ねて、先日羽田空港へ行きました。
肝心の燃料電池バスは乗車目的のため画像を記録出来ませんでしたが、バス目的で
羽田空港に行ったのは久々。ある程度の枚数を記録できたので、羽田空港で見たバス
画像のよせ集めシリーズをスタート。今回は羽田空港第1ターミナル付近で記録した京
浜急行バスグループの画像を並べていきます。

なお、型式・年式等は
「京浜急行バスグループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル118号』(2010),
ぽると出版 を参照しました。

<一般路線車>
NH6022









社番:NH6022.KC-MP747K(00年車)。
まずは一般路線車から。羽田空港周辺の路線は分離子会社の羽田京急バスが担当し
ています。HRやエルガを多く見かけますが、ここでは三菱ふそうのMPノンステップ車を
並べておきます。羽田空港で記録したかった、蒲田シャトルのリムジンカラーMPは記録
失敗。次回へ持ち越しとなりました。



<ターミナル無料連絡バス>
NH3801









社番:NH3801.BJG-HU8JMFP(07年車)。
新国際線ターミナル開業により無料連絡バスも再編。国際線ターミナル経由便はグリー
ンカラーに装いを改めました。まずは日野のハイブリッド車。

NH5933









社番:NH5933.BJG-MP37TM(09年車)。

NH5973









社番:NH5973.BJG-MP37TM(09年車)。
三菱ふそうのエアロスターエコハイブリッドもご覧の通り。

NH1071









社番:NH1071.
新国際線ターミナル目的の観光客も多いことから、多客時を中心に一般路線車も運行に
入っています。まずはリムジンバスカラーのエルガ。蒲田シャトルの予備車も兼ねるとい
うことで、新車導入早々に塗り替えられたとか。

NH1838









社番:NH1838.PKG-LV234L2(08年車)。
そして一般塗装車のエルガ。

NH5802









社番:NH5802.BJG-MP37TM(08年車)。

NH5839









社番:NH5839.BJG-MP37TM(08年車)。
空港第1・第2ターミナルを結ぶ連絡バスはこれまでの白ベースの車両で運行。
導入台数が限られる三菱ふそうのエアロスターエコハイブリッド、まとまった台数を運行
しているのは羽田空港か名古屋の基幹バス(名鉄バス分)といったところ。

<リムジンバス>
H6142









社番:H6142.KL-MS86MP(01年車)。
京浜急行バスグループでは羽田空港リムジンバスを首都圏各地を中心に運行。車両の
仕様は路線によって異なりますが、おおむねトイレ無しハイデッカーで運行しています。
まずはリムジンバスで多数派の三菱ふそう車、KL規制車のエアロバス。

M6239









社番:M6239.KL-MS86MP(02年車)。
ニューエアロバスボディの直結冷房仕様トイレ付車両は長距離路線で活躍。スイング扉
に側面は上部開閉の逆T字と呼ばれる窓仕様、東京空港交通とほぼ同じスタイル。

K5752









社番:K5752.PJ-MS86JP(07年車)。
左斜め前からの画像では分かりにくいですが、こちらはPJ規制車。

K5050









社番:K5050.
気付けば結構な台数が在籍するエアロエース。画像のLKG規制車は新国際線ターミナ
ル開業と同時期に登場しています。

K2420









社番:K2420.KL-LV781R2(04年車)。
続いていすゞ車。ガーラのリムジン車。

H3048









社番:H3048.
日野車は近年空港リムジン車で存在感を見せつつあります。
リムジン車にはセレガRから導入されましたが、記録出来たのは新セレガのみ。この中
途半端さが拙ブログならでは。

Y8261









社番:Y8261.KL-RA552RBN(02年車)。
リムジンバスで少数派のUD。少数派ゆえ西工E型高速車など特徴的な車両が在籍して
いますが、やはり記録できず。画像は富士1MボディのRA。ちなみに富士ボディのリムジ
ン車は、かつていすゞ車で導入していました。
PR

コメント
無題
羽田京急バスは独特な感じですね。日野、三菱ふそうのハイブリッド車や最近ではいすゞエルガや三菱ふそうエアロスターなどの一般車にリムジンカラーのバスがあったり。
自分的には好きですね。

沖縄のバスには特には変化はないですね。
87番のてだこ線で走ってた元京阪バス中型車は大半が120番に移行し、元京阪バスの代行が元名古屋市営バスになっています。しかもLEDに変わっています。

元名古屋市営バスがなぜあんなに導入されたのかわからないですけど、中型というメリットもあれば長距離にしてはかなり硬い座席などはかなりのデメリットだと思います。

琉球バスの120番の中型車は元名古屋市営バスなのでかなり疲れると思います。

新車観光バス導入するのもいいけど路線バスにも新車を導入して欲しいものです。

すいません、意見ばっかり書いてしまって・・・

また動きがあれば報告します
【2011/03/04 20:25】 NAME[沖縄のバス] WEBLINK[] EDIT[]
Re:元名古屋市
沖縄のバス様いつもコメントありがとうございます。

名古屋市交通局の中型移籍車はエアサスですが、あのプラスチック椅子
で120番などの長距離乗るのは確かに厳しいですね。
沖バスが元てだこ線専属だった京阪移籍車を120番にしたのは賢明です。
ところで、沖バスの名古屋市交通局移籍車は「てだこ線」と過去コメント
より首里城下町線で活躍しているということで良いのでしょうか。

第一交通産業傘下の2社は、引継ぎ時点で古参車が多すぎて新車を
1台導入するなら、移籍車を4台程度導入した方が良いという経営
判断だったのでしょう。もうひと段落すれば新車も期待出来るので
はないでしょうか。
そう考えると路線バスに年1台程度新車を導入している沖バスはさす
がです。東陽バスは・・・。
【2011/03/05 22:11】 NAME[Mrジョソ] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析