忍者ブログ
細々と更新しています
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
学生野球の関係から、プロ野球公式戦でデーゲームを開催するのは年数試合のみと
なっている明治神宮野球場(以下神宮球場)。そんな貴重なデーゲーム観戦のために、
神宮球場へ出かけました。












神宮球場でプロ野球を観戦したのは久々。前に来たのはいつかと思い出してみると、
復活アトムズシリーズ以来かも・・・。名物のソーセージ屋がやたら近代化していたことや
特徴的な場内アナウンス嬢が変わっていたことに驚いたりって、何年来ていないんだとい
う話です。

試合開始約1時間後









さて、試合はヤクルト館山、西武牧田の両先発。どちらも要所を締めたピッチングでサク
サク進みます。ただ試合開始前まで晴れていた天気はどんどん怪しくなりました。

中断









どうして延長戦になったのかということは置いといて、最後の最後に雨中断もありました。

結果









東京ヤクルト 2 - 4 埼玉西武
延長10回、ヤクルト抑えのバーネットから西武中村のツーランHRで西武が勝利しました。
ヤクルトは、松井淳のプロ初HR・9回の同点打などありましたが、結果的にあと1本が出
ず。中継ぎが打たれるといえば今季の西武ですが、この試合では久々に相手チームの
逃げ切り継投を打ち崩しました。

と言っても、抑えのウィリアムスが、10回をなんとかしのいだといった感じでしたが。雨の
中断が逆に良かったのかもしれません。
PR
QVCマリンフィールド(旧称千葉マリンスタジアム)で千葉ロッテ対埼玉西武の公式戦を
観戦。そういえば、前回QVCマリンで観戦した時も雨でしたな。そもそも雨が降ると分か
っていて行く方がどうかしています。

オーダー










試合は西武が西口、ロッテが藤岡とベテラン対ルーキーの両先発の投げ合い。ちなみに
この日は「ピーナッツデー2012」ということで、ピーナッツ製品の来場者プレゼントもあり
ました。

試合は福浦の2点タイムリーエラーあり、サブローのオーバーランありと、みのもんたの
アフレコで爆笑必至の珍プレーが連発。

試合結果










それでも試合は8回清田のスリーベースなどでロッテが逆転勝ち。8回に登板した中後が
プロ初勝利をあげました。西武も前日同様に9回2死満塁まで薮田を追いつめますが、あ
と1本が出ず。

マイケル大乱調










西武は1点リードの7回途中で西口を降板させ継投策に出ますが、結果的に裏目に。
8回途中から登板したマイケルが見事なまでに大乱調で、井口・サブローの連続ヒット
と福浦に死球で降板。代わった岡本篤が今江・清田に打たれお約束のように逆転負け。
2012年の公式戦でもう何度目かというこの展開、もはや様式美です。

ただロッテも西武の中継ぎ崩壊を笑っていられる状況に非ず。中継ぎを楽に投げさせら
れる試合展開でさえ中後・益田という登板過多な硬直采配。嵌ると大変なことになること
必至ですから、交流戦前までには新しいパターンを試してもらいたいものです。 
糞スパムコメントの消去やなんやらで更新のモチベーションが上がらない拙ブログ。
更新放棄も頭にもたげますが、そこまでの踏ん切りはつかず。ということで、2回続け
ての野球観戦ネタとなります。

QVCマリンフィールド(旧称千葉マリンスタジアム)で千葉ロッテ対北海道日本ハムの
オープン戦を観戦。雨がやみ暖かくなる予報のはずが、一向に雨がやむ気配はなく、
しかも寒い。観戦日和に程遠い1日でした。

先発は唐川









オープン戦終盤とあって、両チームの先発メンバーは主戦級がずらりと並びます。
ロッテ先発は唐川。7回2失点とまずまずの結果でしたが、印象が悪いのは7回に2失点
という内容。それ以上に印象が悪いのは打線。

最後の見せ場









2度ほど無死1・2塁→送りバントで1死2・3塁とチャンスは作りますが、昨年同様犠牲
フライを打てるはずもなく無得点。2012年シーズンもこんなシーンを何度となく見るこ
とになるんでしょうな。
とりあえず根元の確変終了はガチ。遊撃手・レフト・ライトはレギュラーを固定せず、調子
の良い選手を起用したほうが無難でしょう。

見事な空振り









ホワイトセルは4打数1安打2三振。ここぞの場面で結果を残さない印象。
小生的に2012年の西村ロッテは、1993年の八木沢ロッテくらい期待を持てそうにない
シーズンとなりそうです。

4830









なお、東日本大震災の影響で閉鎖されていた駐車場の改修は完了。
連接バスもQVCマリンフィールド場内への進入が再開されています。
 
バスネタを更新するモチベーションが上がらないので、たまには野球ネタ。
QVCマリンフィールド(旧称千葉マリンスタジアム)で千葉ロッテ対ソフトバンクのオープ
ン戦を観戦。

スコア









オープン戦とはいえ、ロッテの勝ち試合を観戦できたことはうれしいものです。
先発したグライシンガーは良い感じで変化球が決まっていましたし、ローテ入り確実では
ないでしょうか。

中後









変速左腕の中後も初めて見ました。テンポよく投げて良い感じです。変速投法は研究さ
れるとどうかな?とも思いますが、1軍入りしてほしいもの。
西武ライオンズなどで活躍した永射を彷彿させます(古い)。

ホワイトセル









打の方は・・・、サブローのホームランで点が取れたから良いもののといった感じ。
正直ホワイトセルはどうなのよ。
 

気付けば、ブログを始めてから4年が過ぎていました。思いつきで始めたため、アクセス
数無し、内容無し、のしょうもないものでした。内容無しに関しては今なお解消されていま
せんが、こうして更新を続けていられるのも誤って覗いてしまった方や、バス時刻を調べ
る方などのアクセスがあるから。節目を過ぎ、遅まきながら御礼申し上げます。

さて、開始当初に比べると内容を大幅に変えて今に至る拙ブログ。当初はブログらしい日
記的な内容ばかりで、そもそもアクセス数なぞ見込めないものでした。そんなブログ開始
当初の不人気ネタの筆頭、プロ野球観戦に行ったよが今回の更新内容。しかも7月17日
の観戦について書くという、タイムリーさもへったくれもありません。

7月17日試合結果









千葉ロッテ 8 - 0 ソフトバンク
この日の先発は、千葉ロッテがプロ初先発となる上野とソフトバンクが攝津。試合結果が
こうなるとは予告先発の段階で想像できず。ロッテファンからすれば良い試合で、東京M
Xテレビで好評?放映中の「これからはパリーグだ」まで楽しむことが出来ました。

バス乗り場









マリンスタジアムは今も震災の影響を随所で見ることが出来ます。
球場入口付近の歩道橋の一部損傷が原因で、球場敷地内の駐車場が臨時のバス乗り場
&待機場となっています。

たまにはバスネタ以外で更新しましたが、内容はまあこんなもんでしょう。次回の更新頑張
ります。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析