細々と更新しています
「熊本で見たバス2013」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。 宮崎22か1079.KC-RU4FSCB(95年車)。 同じ95年車ですが、こちらは搭載エンジンなど変更したKC規制車の日野セレガGD。 宮崎22か1080.KC-RU4FSCB(95年車)。 日野セレガGDをもう1枚。この車両は「なんぷう号」専用カラーで登場しましたが、やはり宮崎交通標準塗装に塗り替えられています。95年式の日野セレガGDは、現在も「なんぷう号」の第一線で運用中です。 宮崎22か1109.KC-MS822P(97年車)。 先程まで並べていた日野セレガGD同様、側面固定窓+スイング扉仕様となっている三菱ふそうエアロクィーンⅠ高速車。こちらも「なんぷう号」の運用に入ることが多い模様。 宮崎200か30. ヘッドライト周りなどをマイナーチェンジした日野セレガRのGD。長らく「フェニックス号」中心の運用でしたが、現在は「なんぷう号」の運用にも入るようです。ちなみに型式を記載していないのは、参照した『バスマガジン』のリストからモレているため。バスマガ・・・。 宮崎200か193.PJ-MS86JP(05年車)。 宮崎200か195.PJ-MS86JP(05年車)。 宮崎200か196.PJ-MS86JP(05年車)。 05年にまとまった台数が登場したPJ規制車の三菱ふそうエアロバスハイデッカー高速車。スーパーハイデッカーではなくなりましたが、側面窓はこれまで同様固定仕様です。「なんぷう号」のいずれかの運用に必ず入っています。 宮崎22か904.P-LV719R(90年車)。 続いて、熊本と延岡を結ぶ特急バス「あそ号」・「たかちほ号」の運用車両を並べていきます。宮崎交通と九州産交バスとの共同運行で、熊本行きが「あそ号」、延岡行きが「たかちほ号」と上下便で愛称が異なっています。宮崎交通の運用車両は「なんぷう号」に比べるとぐっと古くなりますが、手入れの行き届いた状態が特長です。 ますはメインで使われているI Kボディのいすゞスーパークルーザー。ハイデッカーの貸切転用車で、正面行灯部はLED行先表示に改造しています。 宮崎22か932.U-LV771R(91年車)。 側面固定窓+スイング扉仕様でスーパーハイデッカーのいすゞスーパークルーザー。 こちらも貸切から路線に転用した車両で、正面行灯部にLED行先表示を装備しています。 宮崎22か900.P-RU638BB(90年車)。 元宮崎空港へのリムジン専用車だった日野ブルーリボンも運用に入ります。正面の飛行機マーク行灯跡がポイント。予備車のようですが、たまにしか熊本にいない小生が記録できたのですから、運用にはそれなりに入っているものと推測。 「県外からの高速車編」は今回でひとまず終了。福岡県編は西鉄となりますので、BJハンドブックシリーズ「西鉄バス」の感想めいたものを書いたエントリを御参照いただければ幸い。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|