細々と更新しています
まだまだ続く、2014年9月に記録したバス画像のよせ集め「会津若松で見たバス2014」。 今回の会津バス編その4では、前回のその3で除いた周遊バス、循環バス、コミュニティバスなどの専用車両を並べていきます。内容は、2012年編以前と同じようなものですので、またサラリといきます。 会津230あ2001. まずは、まちなか周遊バス「ハイカラさん」専用車の三菱ふそうローザレトロ調ボンネットバス。後部にリフトを装備しており、バリアフリーにも対応。 「ハイカラさん」は30分毎の運行で、会津若松駅を起点に七日町を先に経由して市内中心部を反時計回りに1周します。2001年の運行開始以来観光客の足として定着し、2011年10月に行われた路線改廃で、廃止路線代替として経路を一部変更した通勤・通学対応便の運行も開始しています。 会津230あ2499. さすがに多客時や繁忙期はマイクロバスだけでは対応出来ないことから、「ハイカラさん」塗装に変更した中型乗合車が続行便という形で運行されます。内装はシートカバーが違うくらいで、背もたれの低いシートが並ぶいわゆる会津バスの車両です。 会津230あ2455. 三菱ふそうローザレトロ調ボンネットバスには、ワインレッド色ベースの会津230あ2003も在籍していますが、この日は運用に入らず。通常続行便に使用される画像の中型車が、運用に入っていました。 会津200か113. 「ハイカラさん」とは逆に、市内中心部を時計回りで運行するのが、まちなか周遊バス「あかべぇ」。2007年に春~秋間の季節運行としてスタートし、後に通年運行となりました。運行開始時は赤色のクセニッツ移籍車を導入しましたが、いろいろと不具合が多かったようで2010年に画像のリフト付きRXへ代替されています。 会津200か134. 2011年10月に行われた路線改廃で、「あかべぇ」も「ハイカラさん」同様の30分毎の運行に変更。あわせて通勤・通学対応便の運行も開始しました。この増便にあわせ、画像の京王電鉄バスグループからのRN移籍車が専用車として加わりました。 福島22か2613. ちなみに「あかべぇ」も小型バスでの運行の為、多客時は「ハイカラさん」同様続行便を運行しています。ただし、「ハイカラさん」のような続行便専用車は無いので、一般車両による運行となります。この日は、富士8EボディのいすゞLRが運用に入っていました。 会津200か131. 水色塗装のRNは病院循環バス「ひまわりくん」専用車。実証実験運行としてスタートし、のちに路線の多くが並行する市内1コース・2コースを発展解消した循環バスとなっています。運行開始時は緑色のクセニッツが専用車となっていたようですが、やはりこちらも京王電鉄バスグループからのRN移籍車で置き換えられています。 会津230あ2006. 北会津地域巡回バス「ピカリン」は2006年より運行を開始。日野デュトロベースのレトロ調ボンネットバスが専用車となっています。この手のレトロ調バスがどうやらお好きな模様。後面の観音扉部に、バリアフリー法対応の車椅子用リフトを装備しています。 会津230あ2008. 2008年より運行を開始した河東地域コミュニティバス「みなづる号」。専用車はさすがにボンネットバスではなく現行ポンチョですが、やはりレトロ調な塗装デザインとなっています。会津バスでは数少ない中扉常時使用車です。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|