細々と更新しています
ダラダラと続けてきた2016年5月に記録したバス画像のよせ集めシリーズですが、今回でひとまず最終回。 今回の三菱ふそう編では「青森・弘前などで見た弘南バス」とタイトルを微妙に変え、記録できた一般乗合車と、高速車の画像を並べていきます。 社番:30501-2. まずは三菱ふそう車で記録できた自社発注車の古参格だった93年導入のMKトップドア車。日野RR同様、前面のウィンカーは標準よりも上方に設置しています。 社番:30502-2. 同年式車ですが、せっかくなのでもう1台。それにしてもパネルの腐食がだいぶ進んでいます。 社番:30603-2. 元々どこぞの送迎車だったと思しきトップドア車を路線車改造した、弘南バスではおなじみの移籍車。日野車だけでなく、三菱ふそうのMKも在籍しています。画像の車両の正面の行灯部は特に何も書かれてなく真っ白です。 社番:30904-2. 同じく送迎車改造と思しき移籍車ですが、こちらの正面行灯部には「弘南バス」の表記あり。ボディは「りんご」のラッピングバスとなっています。 社番:30701-6. 続いては7mサイズの車両から、路線車仕様のMJトップドア車。この日は「青森市民バス 浪岡線」の運用に入っていました。 社番:31905-2. マイクロバスのローザ路線車も結構な台数在籍している模様。正面には後付しました感強めですが、立派なLED行先表示を設置しています。また、弘前地区所属車両は側面行先表示もサボではなく、LEDを採用しています。 弘南バスではマイクロバスの路線車を古くから導入しており、一時期トヨタコースターの路線車が幅を利かせていたようですが、残念ながら見ることは出来ませんでした。 社番:32001-9. 08年導入車から、ヘッドライト周りをモデルチェンジしたローザとなります。 社番:32105-2. 09年導入のローザ路線車。 ボディ裾部のぶつけへこみに冬季の苛酷な路線環境がしのばれます。 社番:32206-4. こちらは黒石地区所属のローザ路線車。側面の行先表示はサボとなっています。 社番:32209-4. 同じく黒石地区所属のローザ路線車で、こちらはこの日「青森市民バス 浪岡線」の運用に入っていました。 <高速車> 社番:32302-6. 青森と東京・新宿を結ぶ都市間夜行高速バス「津輕号」で活躍するエアロクィーン。塗装は「津輕号」専用のデザインで、側面固定窓+床下仮眠室を装備した仕様です。新宿の乗車場所はバスタ新宿開業により既存の新宿西口高速バスターミナルから移転しました。降車に関しては約1ヶ月ほど遅れましたが、現在はバスタ新宿に移転しています。画像はバスタ新宿の出入口で記録したもの。タイトルを少し変えた理由は新宿で記録した画像もあるためでした。 社番:32501-6. ノクターン号など、弘南バス高速車の標準塗装は地色が異なることを除けばほぼ一般乗合車と同じデザインとなっています。画像の車両は側面T字窓で4列シート仕様・床下直結冷房のエアロエース。この日は、五所川原・弘前と東京・新宿を結ぶ「パンダ号 東京新宿線」の運用に入っていました。「パンダ号」はもともと4列シートの貸切車で運用していましたので、高速車が運用に入ることもあるとは知りませんでした。 青森200か992. 社番は判別できませんでしたが、登録番号から今年登場したと思しき側面固定窓仕様のエアロエース。この日は弘前駅バス停に停車しなかったことと時間帯から、弘前と仙台を結ぶ「キャッスル号」の運用に入っていた模様。 PR
無題
エアロエース992は青森、弘前~上野線 の昼行便スカイ号で、991と二台います。あと、990はノクターン号エアロクィーン が一台と今年春に入ったばかりですよ。
Re:
コメントありがとうございます。
弘南バスは今年の新車のうち、三菱ふそうの高速車を既に3台導入していたんですね。補足情報ありがとうございます。 また、青森200か992は14時過ぎに撮影したので、あくまでも「この日はキャッスル号の運用に入っていた」ということです。
無題
14時過ぎだとキャッスルですね。そろそろセレガ路線カラーを見てみたいですね。
Re:
>そろそろセレガ路線カラーを見てみたいですね。
セレガがモデルチェンジしてから10年くらい経ちますが、路線カラーは まだ在籍していないんですね。意外な気がします。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|