細々と更新しています
10月に鹿児島で記録したバス画像のよせ集め「鹿児島で見たバス2012」。 中途半端なシリーズになりそうなので、2011年に記録できなかった車両の画像を中 心に並べる程度にして早々に切り上げる予定。今回の鹿児島市営バス編その2では、 現行塗装変更後に導入した一般乗合車を並べていきます。 型式・年式は「鹿児島市交通局 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル65号』 (2001),ぽると出版 と『バスラマインターナショナル』各号を参照しました。 鹿児島200か131.KK-RM252GAN改(01年車)。 現行塗装は型式を参照したバスラマによれば「明るい太陽の光と南国の風をイメージした 黄色に青 」とのこと。2001年導入車から採用されました。まずは西工ボディのRM中型ノ ンステップ車。 鹿児島200あ73.KK-RX4JFEA(01年車)。 2001年は新規需要開拓目的で小判ナンバーのリエッセも3台導入。前中扉折戸仕様で すが、リフト装置等はありません。 鹿児島200か544.ACG-HU8JMFP(06年車)。 06年は県内初の日野のBRCハイブリッドを5台導入。屋根上バッテリー部・後方の側 面窓上に「人に環境にやさしいハイブリッドバス」のキャッチフレーズでアピールしてい ます。 鹿児島200か626.PJ-MP37JM改(07年車)。 ハイブリッド車に続き、CNGのMPノンステップ車を導入。環境を意識した車両導入は 公営バスならではでしょうか。「人に環境にやさしい天然ガス車」のキャッチフレーズで アピール。なお、鹿児島市交通局は通常のディーゼル車も導入していますが、2011 年編で並べた車両は極力省略するということでご勘弁を。 鹿児島200か721.BJG-HU8JMFP(08年車)。 BJG規制車のBRCハイブリッドは08年より導入開始。 鹿児島200か851.PDG-LV234N2改(09年車)。 09年はCNG車を導入。久々のいすゞ車でエルガのCNGノンステップ車。 3桁の排ガス記号から分かるようにAT車で、エアコンはデンソーを装備しています。 鹿児島200か1160.LJG-HU8JMGP(11年車)。 コンスタントに導入が続くハイブリッド車。省エネを考慮した新タイプの冷房装置を搭載し たLJG規制車は11年に導入しています。 鹿児島200か1280.LKG-KV234N3(12年車)。 12年車は初導入となる日野KVノンステップ車。10台導入し、多数在籍していたP規制 車の代替がそろそろ完了しそうなところまできました。 鹿児島200か1284.LKG-KV234N3(12年車)。 せっかくなのでもう1台。この塗装車も随分と見かけるようになりました。 PR
無題
お久しぶりです。鹿児島市営の現行塗装にはそのような意味が込められているとは驚きです。
いわさき交通のように古参車より、新車が多いイメージの鹿児島市営ですけどやはり市営の方が人一倍儲けているのでしょうか? 話は変わり、沖縄のバスに変化があって報告します。 那覇バスに元京急バス(三菱ノンステ)がもう一台増えて計4台に、さらに元東急から(三菱ノンステ)を導入し、ノンステバスを増やしつつあります。理由として那覇空港LCCターミナルのシャトルバスに割り当てられたことがあると思います。 そのほかにも、沖縄バスが新車のワンステを導入しているのが確認できました。 また情報があったらコメントいたします。 Re:
沖縄のバス様コメントありがとうございます。
鹿児島市営バスが儲かっているかどうか分かりませんが、車両代替の考え方が各社局それぞれで異なるのでしょう。 沖縄もノンステップバスが徐々に増えつつあるようですね。道路環境などから沖縄県内へのノンステップバス導入は難しいと言われていた時代が嘘のようです。第一交通系2社の統合など、これからも動きがありそうですね。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|