忍者ブログ
細々と更新しています
[295] [293] [294] [292] [291] [290] [289] [288] [287] [286] [284]

徳島県のバスが続いているので、ちょっと中断。たまには変化をつけないと飽きますし。
残暑見舞いもかねてこの話題。あまりにズレ過ぎていますが。

今年の2月に、大阪近辺の58MCを見に行くという不毛な旅に出かけました。結果的に
大して見ることは出来ないし、11年ぶりの大雪だとかで酷い目にあいました。今回は
その時に何故かエントリにしていなかった金剛自動車の画像よせ集めです。

金剛バスこと金剛自動車は、PLで有名な富田林市をメインに路線バスとタクシーを事
業展開している会社です。観光バス会社ではバスとタクシーを兼業しているところも見
受けられますが、賃金体系の違いから路線バスと兼業しているところは最近では珍しい
気がします。珍しいと思っているのはあくまで小生だけかもしれませんが。

662.JPG









662r1.JPG









和泉22き662.
金剛バスと言えばこの車。前後扉の西工ボディに裾部モールを取り付けるなどこだわり満
載。巨大側面方向幕に後部方向幕レスというのも見かけない仕様です。
2月に見た中では最古参、「貸切」とありますが路線で運行中。

675.JPG









和泉22き675.
駅前の雪はほぼ融けていますが、山間路線はリヤタイヤにチェーンを装着。
当日は「水越峠」まで乗車しましたが、事故渋滞に倒木と雪の被害を見せつけられました。
終点まで乗車したのは当然変なマニア1人(小生とも云う)でした。

760.JPG

 

 

 




760r.JPG

 








和泉22き760.
このあたりが58MC導入末期でしょうか。富田林駅前の独特な金剛バス乗り場に着ける為
車両の後退がひっきりなしに行われています。



800.JPG









800.
96MCも基本的には同仕様。側面社名英字トロゴが花文字となりました。

1501.JPG









1501r.JPG









1501.(03年車)。
Nox法の関係もあり車両の入れ替えが急ピッチで進められることに。ワンステップ車となった
ことで、さすがに前後扉とは決別。行先表示もLEDとなり、側面も小型化(標準化?)され
後部にも搭載されました。それでも裾部モールなど受け継ぐところはしっかり。
細かいところですが、側面社名英字ロゴの位置が公式・非公式側で異なります。模型製作の
際はご注意を。

1602.JPG









1602.(04年車)。
いつからか年式による希望ナンバーとなったようです。ただし元号というところがマニアック。

1701.JPG









1701.(05年車)。

1705r.JPG









1705.(05年車)。

1709.JPG
 

 





1709.(05年車)。
しばらく新車が少なかった反動で、05年は近年まれに見る投入となった様子。
この希望ナンバーによる車両管理、マニアには分かりやすくていいですね。

a8213032.jpeg









1903r.JPG









1903.(07年車)。
07年車で実に20数年ぶりに純正ボディが登場。とはいえ裾部モールに確認窓は無しと仕様
はしっかりと踏襲。いろいろと譲れないところがあるようで。

kon1.JPG











久々に回数券画像も紹介。運賃別に発行、最低金額は150円券からとのこと。

それにしてもいつになったらHPが復活するのでしょうか<金剛自動車

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析