細々と更新しています
先日神戸市近辺へ出かけ、ようやく神戸市交通局の車両を何台か記録することができま した。ということで、たまに更新するバス雑誌の感想という名の番外編、バスに関する書籍 を買ったらブログに書くシリーズ。5月に刊行された『BJハンドブックシリーズR73 神戸 市交通局』を購入後2ヶ月ちかく経ってのご報告です。 内容は紀行編・歴史編・車両編の3部構成で、終点の風景は「衝原」です。編集時期の 関係で仕方が無いとはいえ、車両編掲載写真の一部に雪まみれのものが含まれてい るのが残念。 神戸市も自動車NOx・PM法の対策地域に含まれていることから、KC規制車の代替が 進んでいます。KL規制車以降は前中扉仕様となり、掲載の在籍車両リストによれば前 後扉車は99・00年車を残すのみとなっています。東京周辺は前中扉、関西地方は前後 扉というざっくりしたイメージも、いよいよ過去のものになりそうです。 感想はこのくらいにして、以降はいつものように関連画像を自己満足的に並べていきます。 今回の更新のために神戸市近辺へ出かけたといっても過言ではないので、いつもより画像 多めとなっております。なお、画像の型式・年式は掲載の車両編リストを参照しております。 <三菱ふそう車> 局番:431.KL-MP35JK(01年車)。 まずは三菱ふそう車。ツーステップ・ワンステップ車は深緑色の菊水カラーとよばれる塗 装となっています。 局番:975.LKG-MP37FK(11年車)。 ノンステップ車は明るい緑色の塗装となっており、一目でわかるようになっています。 画像は今のところ三菱ふそう車の最新導入となるLKG規制車の11年車。中扉の前後で 側面窓下辺が異なるボディですが、後部下を黒色に塗装し目立たないようにしています。 まだLKG規制車のMPは少なく、しかも松原営業所に1台しか在籍していない車両を運良 く記録できたものです。 <いすゞ車> 局番:409.KC-LV280L(99年車)。 前後扉のキュービック。一時期神戸市交通局の標準的な仕様だったハイバックシートも 99年車までとのこと。 局番:458.KL-LV280N1(04年車)。 神戸市交通局では「ロングバス」とよばれる標準尺車。64系統をメインに活躍しています。 本当は「流星号カラー」のキュービックを記録したかったのですが、そうそう思い通りには いきません。 局番:914.PA-LR234J1(07年車)。 中型ノンステップ車。正面のピンク色のマークは「愛の輪運動」のシンボルマーク。98~ 06年度導入のノンステップ車まで採用されていました。 <日野車> 局番:799.KC-HU3KLCA(99年車)。 前後扉のHU、高出力エンジン車というのも神戸市交通局らしさ。同型車が沖縄でも活躍 しています。ちゃんと見比べれば大阪市交通局と間違えないんですが←まだ言ってる。 局番:473.PJ-KV234N1(06年車)。 かつてはメーカー毎に区分されていた神戸市交通局の局番も、入札制度の関係で今は 営業所の区分となっています。ということで、資料が無いとエルガと見分けがつかないP J規制車のKV。ちなみにこの車両も64系統で活躍するロングバス。 <UD車> 局番:876.ADG-RA273KAN(06年車)。 RAノンステップ車。AT車とMT車を並行導入しているとのこと。 局番:502.PKG-RA274KAN(08年車)。 記録できた西工ボディはUDの尿素車のみ。松原の日野西工など、せっかく神戸に出か けたのだから、もう少し下調べして出かければ良かったと反省。 <神戸交通振興> 社番:644.PDG-LR234J2(09年車)。 神戸市中心部の観光スポットを巡る「シティ・ループ」。レトロ調の特殊車両で運行中。 運行開始時に導入されたMRは低床車に代替されています。車両毎に愛称が付けられ ており、画像の車両は「かざみどり」号。「神戸 風見鶏」を検索し、この画像とコメントの せいで誤って拙ブログを覗かれた方、いらっしゃれば大変申し訳ありません。 次号の刊行予定事業者はアルピコ交通。松本電気鉄道・諏訪バス・川中島バスを統合 したタイミングでの登場となります。 社番:40667. 新宿で記録した手持ち画像でお茶を濁す予定。神戸より長野の方が近いだろ、ということ は分かっているのですが・・・。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(09/15)
(08/21)
(03/21)
(02/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|