細々と更新しています
青森駅前で記録した青森市営バスの画像よせ集めシリーズに続く青森ネタ、「青森・弘前で見た弘南バス」をスタートしていきます。今回の日野編その1では、記録出来た00年までに導入した自社発注の日野一般乗合車の車両画像を並べていきます。 社番:50302ー9. 弘南バスは弘前を中心に黒石・五所川原・青森など津軽地域に路線網を展開している事業者です。一般乗合車はダウンサイジングが進み、中型・小型車がメインとなっています。メーカーや年式(元号)による5桁の社番を設定しており、頭数字「5」は弘南バスに多数在籍する日野車をあらわします。 まずは今回記録できた自社発注車の古参格だった91年導入の日野RRトップドア車。弘南バスでは交通バリアフリー法施行前、トップドア車を標準採用していました。また、前面のウィンカーは積雪などを考慮し、標準よりも上方に設置していました。 画像の車両は、どう見てもエンジンの調子がおかしいと思うくらいの白煙を吐き出していました。 PR
5月に青森へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め「青森駅前で見たバス2016」シリーズ。今回で青森市営バス編は終了です。その4では、2010年以降に新車導入した車両画像を並べていきます。
なお、型式・年式は「青森市企業局交通部 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル128号』(2011),ぽると出版 を参照しました。 青森200か657.PDG-KR234J2(10年車)。 青森市営バスでは2005年以降移籍車を導入し車両導入コスト削減を行いましたが、車両の老朽化は避けられず。2010年に中型・大型車あわせ10台を新車導入し、車両代替と低床化の双方を進めることになりました。10台の新車のうち、半数を占めるのが中型ワンステップ車で日野KRを導入。冬季の積雪などを考慮した結果、新車はワンステップ車を採用しました。後面行先表示は、なぜか「青森市営」で固定されています。
5月に青森へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め「青森駅前で見たバス2016」シリーズ。今回の青森市営バス編その3では、2005年以降まとまった台数を導入した移籍車の画像を並べていきます。
なお、型式・年式は「青森市企業局交通部 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル128号』(2011),ぽると出版 を参照しました。 青森200か440.U-MP218K(93年車)。 青森200か444.U-MP218K(93年車)。 コスト削減のため2005年から3年間、青森市営バスは車両代替を移籍車で行いました。公営バスが導入する移籍車の代名詞といえば都営バスですが、当時は知事の意向から再利用前提の売却を基本的に中止していました。代わりに川崎市営バスから、93・94年車をまとまった台数導入しました。まずは三菱ふそうMPツーステップ移籍車。後面の行先表示は使用せず、「青森市営バス」のステッカー表示となっています。上下で車両が異なり失礼します。
5月に青森へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め「青森駅前で見たバス2016」シリーズ。今回の青森市営バス編その2では、記録出来た「青森200か1~400」ナンバーの車両画像を並べていきます。
なお、型式・年式は「青森市企業局交通部 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル128号』(2011),ぽると出版 を参照しました。 青森200か28.KC-LV280N(99年車)。 前年はワンステップ車も導入しましたが、99年はツーステップ低床車のみを国内3メーカーから導入。まずは富士ボディないすゞLV。
4月に宇部へ出かけ、日本全国の地方公営企業体による市営バス乗車をこのあたりで一気に決めてしまおう。そんな考えもあって5月に青森へ出かけました。せっかく津軽地方に来たのだからと、青森市と弘前市をかけもちしたため、記録できた画像はそれなりの枚数になってしまいましたが。
さて、青森市営バスこと青森市企業局交通部が運行している市営バスです。1926年に地元実業家から車両などをの寄贈によってスタートし、今年90周年を迎えた長い歴史をもつ市営バスです。一部の車両には画像のような90周年を記念した涎掛けを装着しています。 というわけで、5月に青森へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め「青森駅前で見たバス2016」シリーズ。今回は青森市営バス編その1と題し、記録出来た「青森22か」ナンバーの車両画像を並べていきます。 なお、型式・年式は「青森市企業局交通部 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル128号』(2011),ぽると出版 を参照しました。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/20)
(12/23)
(11/25)
(10/21)
(09/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|