細々と更新しています
2018年から主だった更新を別ブログ(2つ目のブログ)に移しています。
こちらのブログでは残っている画像ファイルの容量を有効活用すべく、「右斜め後からの1枚」シリーズを細々と更新しています。
「右斜め後からの1枚」とは、右斜め後から記録したバス車両の画像を並べるだけというお手軽な内容となっています。多少でもお手軽さを減らすべく、その月に記録した画像をメインにするというルールを課しています。せっかく沖縄へ出かけたので、今月は2回更新です。
沖縄200か619.2025年7月沖縄県那覇市樋川で記録。 今回も那覇バスに在籍する車両から富士重工8Eボディを架装した、日産ディーゼルRMツーステップ車を右斜め後から。
西武バスからの移籍車で、側面窓は上下開閉サッシ仕様となっています。古参車ということもあり、ボディは潮風の影響によるサビや腐食が出ています。西武バス時代に装備していた屋根上の換気機器は腐食・雨漏りの対策のため撤去しています。 沖縄200か619.2025年7月沖縄県那覇市樋川で記録。 左斜め前からの画像。
中扉は引戸仕様となっています。車内のシート配列は、運転席側の後方(非常口の横)1脚だけが2人掛けシートで、他は両側とも前向き1人掛けシートとなっています。シートモケットをはじめ、あちこちに西武バス時代の名残があり、中ドアに貼られた「お願い」のプレートには「西武バス株式会社」もそのまま残っています。車内もあちこちにサビと補修跡があり、後部天井の換気機器があったところは屋根に鉄板を貼って塞いでいます。 棒ギアのMT車で、路上駐車あふれる那覇市内を巧みなハンドル・ギア操作で駆け抜けています。 沖縄200か619.2011年4月記録(再掲)。 撤去された屋根上の換気機器ですが、いつ撤去したのか過去の手持ち画像を検証。 那覇バスに移籍まもない2011年4月時点では残っていました。 沖縄200か619.2015年5月記録(再掲)。 2015年の手持ち画像には後部の換気機器がありませんでした。移籍後数年で撤去したようです。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/28)
(07/25)
(06/25)
(05/22)
(05/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|