忍者ブログ
細々と更新しています
[1] [2] [3]
忘れた頃に更新する「福井で見たバス2015」と題したバス画像のよせ集めシリーズですが、今回でようやく終了。なんとか7月中に片付けることが出来ました。最終回となる京福バス編その5では、福井駅周辺の市街地を循環するコミュニティバス「すまいる」専用車両の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は)『BJハンドブックシリーズS88 京都バス・京福バス』(2015),BJエディターズ を参照しました。
 


福井200か55.KK-HR1JEEE(00年車)。2015年4月に記録。
コミュニティバス「すまいる」は運営を第3セクターのまちづくり福井、運行を京福バスに委託し、福井駅西口近傍の「駅前商店街」を起点に、東・西・南・北の4ルートを運行しています。
車両はオプションの観光マスクを採用した日野HR7mサイズで運行し、路線毎に異なる塗装の専用車を導入しています。緑色塗装の車両は、西ルート「照手・足羽ルート」で使用。4月に記録した際は福井テレビで放送中の夕方帯番組「おかえりなさ~い」の涎掛けを装着し行灯部の行先表示が分かりにくい状態でしたが、決まった塗装の専用車なのでそれほど問題はなかった模様。
 


 
福井200か56.KK-HR1JEEE(00年車)。2015年5月に記録。
赤色塗装の車両は現在予備車とのことで、5月に記録した際は西ルート「照手・足羽ルート」の運用に入っていました。
PR

「福井で見たバス2015」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回の京福バス編その4では、記録出来た福井200か638~770までの一般乗合車両画像を並べていきます。

なお、型式・年式は)『BJハンドブックシリーズS88 京都バス・京福バス』(2015),BJエディターズ を参照しました。

 

福井200か638.PDG-KR234J2(11年車)。2015年5月に記録。
京福バスではほぼ毎年コンスタントに中型ノンステップ車を導入。07年以降は日野KRノンステップ車の独壇場となっています。


「福井で見たバス2015」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回の京福バス編その3では、記録出来た福井200か272~600までの一般乗合車両画像を並べていきます。

なお、型式・年式は)『BJハンドブックシリーズS88 京都バス・京福バス』(2015),BJエディターズ を参照しました。

   

福井200か274.PB-RM360GAN(05年車)。2015年5月に記録。



福井200か272.PB-RM360GAN(05年車)。2015年4月に記録。
05年もRMノンステップ車を導入した京福バス。PB規制車から日産シビリアンのテールライトを採用するなどのボディ側のマイナーチェンジにあわせたのか、中扉をグライドスライドから引戸・銀サッシからブラックサッシに変更しています。上下の画像で車両が異なり失礼します。
「福井で見たバス2015」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回の京福バス編その2では、記録出来た福井200か22~229までの一般乗合車両画像(コミュニティバス「すまいる」専用車除く)を並べていきます。

なお、型式・年式は)『BJハンドブックシリーズS88 京都バス・京福バス』(2015),BJエディターズ を参照しました。

 

福井200か22.KK-MK23HJ(00年車)。2015年4月に記録。
まずは、側面窓が上部開閉の逆T字とよばれる仕様となったKK規制車の三菱ふそうMKツーステップ車。中型ツーステップ車の新車導入は交通バリアフリー法の施行もあり、この年が最後となりました。
バス関連書籍の感想めいたものをブログで書くため、2015年4月に福井へ出かけました。所定の目的は果たしましたが、低床車による運行がメインとなった福井鉄道福武線の完乗をしておきたいと思い5月下旬にまた福井へ出かけました。昨年の高知といい、10年以上行かなかったところに間をおかず再度出かけるのは悪い癖です。ということで、ひっそりと予告していた「福井で見たバス2015 京福バス編」をスタートしていきます。今回のその1では、記録出来た福井22ナンバーの車両画像のよせ集めです。「BJハンドブックシリーズ」の感想めいたものを書いたエントリで既に並べた画像を再掲していますので御容赦を。

なお、型式・年式は)『BJハンドブックシリーズS88 京都バス・京福バス』(2015),BJエディターズ を参照しました。

  

福井22か1525.U-RJ3HJAA(95年車)。2015年4月に記録したものを再掲。
日野車と三菱ふそう車を中心に、国内4メーカー+トヨタ車が在籍している京福バスの一般乗合車。早速再掲画像から並べていきますが、古参格となるU規制車の日野RJツーステップ車。京福バスでは低床車導入まで前後扉車を標準採用していました。
京福バスでは福井駅を発着する路線を方面別に色分けし、カラー方向幕の行先表示を採用しました。2000年代に入りLED行先表示を本格採用することになりましたが、方面別カラーの系統幕を新たに設置して対応しました。近年導入の新車は系統幕の装備をやめてしまいましたが、いずれフルカラーLED行先表示を採用した際に復活してほしいものです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析