忍者ブログ
細々と更新しています
ニュー東豊の公式HPによると、

路線バスは平成21年2月18日(水)をもちまして、
                        運行終了となります。

とのこと。いつ発表されたのか分かりませんが、来るべき日が来た感。
ここ数日忙しく、更新することが出来ませんが、取り急ぎ・・・ということで。

現況を知りたいところですが、さすがに行けませんなぁ。
PR

ここ最近、「ニュー東豊」で検索して拙ブログを覗いていただいている方が増えています。
何故かと思いましたら・・・。

newtoho-kyushi.JPG










バス運行の縮小ですか。
しかも、陸運支局の許可が下り次第バス運行休止とは。さらに鳴り物入りで始めた深夜バス
は、一足早く運行休止となるようです。

運行休止の原因については諸説あるようですが、深夜バスの終点である千葉県栄町のHPに
よれば、
      「原油の高騰の影響」 とのこと。まあそういうことなんでしょう。

ニュー東豊の路線バスは、土休日・年末年始・お盆が運休の地元需要密着の運行ダイヤ
のため、小生的に乗車難易度が高くなかなか再訪できないままでした。今回所用で千葉に
出かける機会があり、これ幸いと早起き&遠回りをして天王台駅北口を訪ねました。

ということで、小生が見た運行縮小発表後のニュー東豊バスの風景です。


拙ブログをある意味有名にしていただいたニュー東豊の路線バス。丁度平日に休みが
取れたこともあり一念発起。早起きをして天王台駅に行きました 何をやっているんだか

ということで、年内最後の更新にニュー東豊の路線バスを「12月の風景」編として取り
上げたいと思います。

761.JPG









761-r.JPG









習志野200か761.
この日の運用車両を順に並べていきます。まずは前回来訪時も走っていた多摩バスから
の日野富士移籍車。

なお、ニュー東豊の車両等を詳細に研究されている大曽根線さまのブログとリンクさせて
いただきました。この記事ではアレなので、ぜひご覧いただければと思います。
                                     (2008年8月8日追記)
超不人気で個人的にゆるゆるとやってる拙ブログですが、アクセス数が突如大変な
ことになっていました。

原因は某巨大掲示板(ぶっちゃけ2ちゃんです)にご丁寧な紹介をいただいたおかげ
です。まさか1つ下の「ニュー東豊」の記事にこんなに反応があるとは驚きました。
ブログでアクセス数を稼ぎたい方は「ニュー東豊」の記事が旬のようです。
アクセス解析のすごさも実感しました(素人発言)


しかし残念ですが、土日祝日運転休止の現状では拙ブログで最新情報をお届けする
ことは難しく、あくまでも2007年2月に一マニアが勝手に思った記事のみとなっており
ますことをあらためてご案内させていただきます。

今後もゆるゆるとタイムリー性のないバスのことなどを更新していければと思っていま
すので、どうかひとつ穏便にお願い申し上げます。

aIMGP4892.JPG












おわびということで「湖北駅南口」の標柱(2007年2月撮影)

※突然のアクセス数増加にあわてていてこんな記事を書きましたが、おかげさまで
現在は辺境の過疎ブログとなっております。 (2008年追記)

ニュー東豊は2006年に突如深夜バスと路線バスに参入したバス会社です。
路線バスは天王台駅北口と湖北駅南口を結ぶ路線ですが、バスマニア的には京王
の機械式AT車を中古導入したことで話題になりました。
元々阪東自動車が路線を走らせていたところに参入したため、この区間に関しては
供給過剰な状況や新規参入のイメージ?もあったのか翌2007年3月にはあっさり
土曜・日曜・祝日の運行をやめてしまいました。

某巨大掲示板では色々と書かれていましたが、実際のところどうなのだろう?と思い
2月末の土曜に乗車しました。相変わらずヘボい画像で申し訳ありません。

IMGP4888.JPG









IMGP4882.JPG









湖北駅にて。
当日は残念ながら京王中古の機械式ATは稼動していませんでした。西東京バス
(多摩バス?)で使用していたと思われる富士日野HT。中古導入とはいえ、千葉っ
ぽい車種導入がなんとも・・・。車両の塗装や内装にはあまりお金をかけていない
感じがしましたが、料金箱などのいわゆるワンマン装置(中古バスの場合ほぼ外れ
ている)は新品で新規参入にあたっての初期投資は大変なものかと。

沿線には学校と工場があり、確かに土日祝日は利用が少ない様子でした。また
並行する阪東自動車に遠慮?したのか全てに停留所があるわけではなく、お客が
多そうな所にだけ停留所を設けた、まさに「いいとこ」取りをしようとしていると感じ
ました。

IMGP4904.JPG









天王台駅にて。学校のラッピングですが、校友会がスポンサー?の不思議なバス。

路線バスの新規参入といえば仙台~福島・郡山間の高速路線バスで物議をかもした
富士交通が有名でした。この参入は、価格競争・体力勝負の様相になり結果的に富
士交通が会社を傾けることになりました。この参入に対しては、「いいとこ」取りは許さ
ない、という風潮であったと思いましたが、現在のいわゆる「貸切バスによるツアーバ
ス」隆盛をみると路線バスとして免許を取り、一応停留所を設けるなど同じ土俵で戦っ
た富士交通はもう少し評価されても良いのではと思います。
ではニュー東豊はどうでしょうか。路線バスの免許を取り同じ土俵で戦っていますが、
本来であればNOx・PM法で車検が取れないはずのバスが稼動している不思議な状
況。車両の代替をしなければならない阪東自動車と比べると随分ハンデがあるように
感じます。そういう所が、「いいとこ」取りをしようとするのは私はどうかと思います。

※※おことわり※※
拙記事はおかげさまで、たいへん閲覧数のある状態にあります。上記記述に対し
異論反論もあるかと思いますが、あくまでも一バスマニアが思ったことと寛大なお
心でご覧いただければ幸いです。
この一つ上の記事もあわせてお読みいただければ幸いです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析