忍者ブログ
細々と更新しています
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
2011年数回訪れた熊本で記録したバス画像のよせ集め「熊本で見たバス2011」。
今回の熊本電気鉄道編その3では、記録出来た熊本200か300番台までの一般乗合
車を並べていきます。

なお、ノンステップバスの型式・年式は『年鑑バスラマ』・『バスラマインターナショナル』各
号掲載の「ノンステップバス導入一覧表」を参照しました。

53









熊本200か53.2011年6月に記録。
熊本電気鉄道のマスコットキャラクター「アイミーくん」が描かれた黄色塗装のいすゞLV
ワンステップ車。この車両は「アイミーくん」一家が勢揃いしています。
PR
年明け早々から、「ステマ」というフレーズが話題になっています。ステマとは、ステルス
マーケティングを略したもので、ネットなどで宣伝と謳わずサクラ的に宣伝をする行為を
指すようです。世の人からすると、この月末恒例のルーチンワーク的更新シリーズも一
種のステルスマーケティングと判断されているのかもしれません。わざわざ出かけて、
画像を集めている小生にとって世知辛いものです。ということで、バス雑誌の感想と名を
借りたパブリシティ(嘘)。奇数月はバスマガこと、『バスマガジン 51号』です。

今号の大特集は「1970~80年代それは改造車の楽園だった!!」と題した懐古企画。
「当時注目されることの少なかった脇役たちにスポットライトを当てた 」とあるように、取り
上げられた改造車は、いわゆるバケルトンと称される大がかりなものから方向幕大型化
改造車まで幅広く紹介しています。小生的には「日本唯一の路線タイプボディのバケルト
ンといわれる 」日の丸自動車に在籍したREをカラーで見れたことに満足。
タイトルの年代から外れるものの、キャンセル車の改造事例として箱根登山鉄道に在籍し
たHTも掲載されています。
350









沖縄200か350.2010年4月に記録したものを再掲。
箱根登山バス廃車後、画像の車両が琉球バス交通に移籍しています。箱根だと違和感
のある外観も、沖縄だとで溶け込んでしまうのが不思議。これが沖縄の魔力なんでしょう。

順番が前後しますが、巻頭特集は「ポスト新長期排出ガス適合車、イッキ試乗チェック!!」。
昨年12月刊行のバスラマ同様、昨年末までに発売を開始した中小型バスの試乗記事と
なります。

つづいては2011年12月に開催された「第42回東京モーターショー2011 バスメーカー
出展車両詳細レポート」。様々な車両が展示されましたが、販売予定モデルで小生的に気
になったのはやはりこれ。ヒュンダイが出品した新型ユニバースです。

ユニバース










「フロントグリル中央には社名表示板がセンス良く納められている 」とあるように、これま
で行先表示や社名表示に苦労していたフロントマスクを一新。一気にヒュンダイのシェア
が高まる予感がしてなりません。

いすゞはエルガノンステップ車のハイブリッド仕様を参考出品。

HYBRID


 







日野のBRCハイブリッドと同様のパラレル式のハイブリッド車ですが、外観はエルガノ
ンステップ車と特に変わらず。バッテリーはどこに積んでいるのかというと・・・、












室内最後部に設置。屋根上に設置していないことから安定度は高そうですが、初期ノン
ステップ車を彷彿させる室内のデッドスペースがどう評価されるでしょうか。
 











ちなみにこの車両、いすゞのバスではNavi以来?の機械式AT車。ガコガコとおかしな
変速ショックはないでしょうが、どんな走行をするのか気になるところ。

また、実証運行が実施された非接触給電電気ハイブリッドバスも取り上げられています。

S-W777









S-W777r









局番:S-W777.
「次世代自動車にふさわしい内外デザインにリファインされている 」とあるように、これま
でのバスには無い未来感を外観からもアピール。
2012年の遠出初めに、先日京都と明石に出かけました。

京都に出かけたのは、バスマガジンの次号予告で京都バスが特集されるため。
バスに関連する書籍の為、出かける場所が決まるという不毛さに自分でも呆れます。

140









車号:140.
理由はさておき、手持ち画像が無かった京都バスの画像を数枚確保。感想めいたものを
書くエントリ更新に向け準備は万端です。

これでバスマガの特集が無かったらどうしたものかと・・・。
2011年10月に鹿児島で記録したバス画像のよせ集め「鹿児島で見たバス2011」。
ダラダラと引き延ばしてきましたが、ようやく最終回です。今回のいわさきバスネットワー
ク編その3では、記録出来た鹿児島200かナンバーの一般乗合移籍車を並べていき
ます。

型式・年式は「いわさきグループ・バス事業 所有車両全データ」『バスマガジン53号』
(2012),講談社ビーシー/講談社 を参照しました(※2012.12.3追記)。

310









鹿児島200か310.U-LV324K改(91年車)。
一般乗合車は長らく新車導入を続けていましたが、このあたりから移籍車導入を開始し
ました。まずは東京都交通局からのいすゞLV富士7Eボディ。
2011年数回訪れた熊本で記録したバス画像のよせ集め「熊本で見たバス2011」。
前回に引き続いての熊本電気鉄道編です。今回のその2では、記録出来た熊本22か
3000番台の一般乗合車を並べていきます。

3059









熊本22か3059.
西工ボディのいすゞLV。いすゞ車のWBはKC規制車から変わった関係で、中扉後の窓
枚数が5枚になっています。このあたりの車両から正面の行先表示を系統番号と行先表
示を分け、側面の経由地と行先の別表示、後面は特大サイズの系統幕と行先表示幕と
調整に手間がかかりそうな仕様となりました。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析