忍者ブログ
細々と更新しています
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
バスメインの拙ブログですが、高知ネタの作成に手間取っている今日この頃。ということで、簡単に更新できる野球観戦ネタでお茶を濁します。


 
埼玉西武 6x - 5 オリックス
西武は同点の9回、炭谷のサヨナラ打で7月4度目となるサヨナラ勝ち。連日のシーソーゲームとなった対オリックス3連戦は西武の2勝1敗という結果になりました。オリックスは6回に逆転しましたが逃げ切れませんでした。
それにしてもオリックスの糸井が熱中症で途中交代するとは。観戦するのも命がけな夏の西武ドーム、選手も倒れるようでは・・・。そろそろ抜本的な対策が必要なのではと思った次第。
PR
2014年5月に北九州市内で記録したバス画像のよせ集め「北九州市で見たバス2014」。
シリーズ最終回となる西鉄バス北九州編その3では、戸畑駅周辺で記録したUD車の中型車及び中型幅10.5m低床車を並べていきます。内容は「福岡で見た編」よりも薄口な出来となっていることをあらかじめおことわりさせていただきます。

なお、型式・年式は、『BJハンドブックシリーズS82 西鉄バス(一般路線バス編)』(2013), BJエディターズ を参照しました。


6827 6827

社番:6827.U-JM210GTN(93年車)。
93年導入のJMワンステップ車は在籍するUD中型車の最古参格。93年導入車はフロント1枚ガラスの西工スペースランナー顔で導入。

9423

社番:9423.PB-RM360GAN(06年車)。
記録出来たRMはいっきに10年以上飛んでPB規制車のRM。日野の直5エンジンを搭載したモデルです。2000年代の西鉄バスではUD車を大量導入しますが、PB規制車のRMは少数導入にとどまり、以後いすゞ車へシフトしていきました。

ブログが下火になりつつあった2007年7月から書き始めた拙ブログ、おかげさまで8年目に突入することが出来ました。コンスタントにご覧いただいている方、本当に有難うございます。様々なキーワードで検索した結果、誤って覗いてしまった方には、ご期待に応えられない内容で失礼いたしました。

さて、アクセス解析などを見ていると、「JBSバス」というキーワードで2008年に作成したエントリをご覧いただいている方が、コンスタントにいらっしゃるようです。ちょうど平日に千葉方面での用事があったので、気合を入れて早朝に西船橋駅へ行きました。ということで、今回はブログ8周年特別企画?2014年6月に記録したJBSのバス車両のよせ集めです。

 


習志野200か547.
株式会社JBSは東京エアカーゴシティターミナル(通称TACT)の解散を受け、原木ターミナルサービスが行っていたバス運行を引き継いだ事業者です。「原木管理組合」(旧TACT)への特定バスは、祝日を除く月~金、および土曜に運行しています。この特定バスの主力的存在となっているのが、画像の車両。中扉引戸仕様の日野ブルーリボンシティでツーステップ車です。30分間隔の運行時間帯および土曜の運用はほぼこの車両となっています。


2014年5月に北九州市内で記録したバス画像のよせ集め「北九州市で見たバス2014」。
今回の西鉄バス北九州編その2では、戸畑駅周辺で記録したUD車のうち大型乗合車(中型幅10.5m低床車は除く)を並べていきます。内容はやはり「福岡で見た編」との違いを説明できない微妙なものとなっていることをあらかじめおことわりさせていただきます。

なお、型式・年式は、『BJハンドブックシリーズS82 西鉄バス(一般路線バス編)』(2013), BJエディターズ を参照しました。

 

社番:5101.KC-UA360LSN(96年車)。
今回記録出来た大型車の古参格は、58MCボディ最終期の96年車。96年車には画像のように屋根上に冷房機器を装備したものと、すっきりしたビルトインクーラー採用車が在籍しています。

埼玉西武ライオンズ恒例となった「ライオンズクラシック」。
かつてのユニフォームを纏い戦うシリーズで、今年は「ライオンズブルーの衝撃」と題し上下ライオンズブルーのビジターユニフォームが復活です。

 

西武ライオンズが毎年パ・リーグ・日本シリーズを優勝したいわゆる黄金時代のユニフォームで、ライオンズの古参ファンは涙する代物。ロッテオリオンズファンだった当時の小生からすれば、有藤や金田(第二期)ロッテが惨敗するイメージしかないユニフォームです。
 


そんな西武ライオンズ黄金時代のユニフォームに対し、ソフトバンクホークスは初代ダイエーホークスユニフォームを復刻させて対戦。まさか再び「ガッチャマン」ヘルメットを見られるとは!ただ、上着とズボンの地色がどうみても違うような・・・。福岡開催では修正されるのでしょうか。
ちなみにこのユニフォームの頃のダイエーはBクラス常連時代。対する西武は黄金時代ということで、西武がシリーズ2連勝。はたして今日はどうなるでしょうか。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析