忍者ブログ
細々と更新しています
[97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107]
小生居住地の最寄り駅となるのが京王電鉄相模原線南大沢駅。ホームの掲示板に現在アニメキャラクターのポスターが貼られています。

 
 
右のポスターにある「大沢 南」は「ディーふらぐ」という漫画のキャラクターで、アニメ化を記念したモバイルラリーのポスターとのこと。キャラクターのポスターにあるQRコードを読み取ると、オリジナルボイスや待ち受け画像を手に入れることが出来ます。せっかくなので小生もQRコードを読み取りオリジナルボイスを聴いてみましたが、内容が無さ過ぎてびっくりしました。というわけで、バス雑誌の感想と題した内容が無いのはこのブログも同じこと。奇数月はバスマガこと『バスマガジン 63号』です。

巻頭の特集は「俺の推しバス」。バスマガジン編集レギュラーライター9名それぞれが、どんなバスが好きなのか、バス好きになったきっかけのバスなどを紹介。正直バスマガジン創刊10周年記念企画だからこそ許される色モノな企画です。とはいえ「推しバス」は「急行専用車」、「江ノ電バス横浜在籍の235号車(長尺ノンステップ)」、「三菱ふそうB8シリーズ」、「日野RB10」等々なかなかマニアック。そして推すだけあって、紹介文章・掲載写真がアツい内容となっています。
掲載の「推しバス」で手持ち画像を並べることが出来るのが、「京急型ワンステップバス」。



社番:E4748.2008年2月に記録。
当時の京浜急行電鉄自動車部が各メーカーに対し提案したモデルのため「京急型ワンステップバス」と呼ばれ、「90年代後半には改良が加えられ、メーカーの市販モデルへと発展していった 」エポックメイキングなモデルとなります。画像の車両は97年導入車で、京急型ワンステップバスというよりはワンステップバスのメーカー市販モデルとなります。


               
熊本200か863.2012年5月に記録。
現在京浜急行からは代替により姿を消しましたが、全国各地で移籍車両として活躍する姿もおさえるのはさすが推すだけあります。「特に北海道、九州、沖縄の事業者では継続的に導入する傾向も見られた 」とあるように、移籍した車両台数の多少にだいぶバラつきが見られます。画像は熊本市交通局に在籍する車両。

推しバスでは「約20台しか輸入されていない 」という「ドレクメーラー」も挙げられています。



社番:383.2012年6月に記録。
小生手持ちのドレクメーラー画像は、はとバスに在籍した2階建てバスのメテオール末期の姿。画像のようにオープントップに改造され、「オー・ソラ・ミオ」として運用していました。そういえばこの画像を記録した時、小生があまりに不審者すぎて乗客の皆様から一斉に視線をあびたことを思い出しました。

特集ではこのほか、「第43回 東京モーターショー2013 出展バス車両現地レポート」、ウィラー・エクスプレスが発表した「2014安全運行プラン」についてや、茨城県日立市で実証実験が行われた日野メルファベースの新世代ハイブリッドバスの話題、「博物館にバスを見に行こう」と題したバス子さんが都内周辺の博物館で保存展示しているバスを見に行く企画などが掲載されています。
PR
福岡へ行く用事が1月にあり、短時間ながら福岡市内でバスの写真を撮ることが出来ました。
2013年は何度と無く九州に出かけましたが、タイミングが合わなかったり、良い記録地点が見
つからなかった等で、記録できなかった事業者がいくつかありました。そのうちの1社が九州急
行バスです。九州急行バスは福岡・佐賀・長崎の沿線事業者の出資により誕生した事業者で、
福岡市内と長崎市内とを結ぶ高速乗合バス「九州号」を運行しています。

2014年最初の遠出では、この九州急行バスの車両を記録すべく、天神へまっしぐら。今回は
小生的にようやく記録出来た九州急行バスの車両画像よせ集めです。

     

長崎22か3125.
九州急行バスといえば、西工ボディの三菱ふそうMSでかなりアクの強い仕様というイメー
ジ。どのくらいアクが強いかというと、旧マスクのC-Ⅰボディの標準仕様は扉側の床下中
央部にトイレと非常口を装備し、トランクの開閉は横開きというもの。ちなみにこの仕様は
S型ボディで導入していた頃からの継続です。
「熊本で見たバス2013」と題したバス画像のよせ集め。
今回の熊本バス編その5では、記録出来た熊本200か400~499番台の一般乗合車画像を
並べていきます。

           

熊本200か400.
一般乗合車の代替は移籍車のみとなった熊本バス。遠州鉄道から三菱ふそうMP移籍車を導入。
中扉4枚折戸仕様や、長距離路線に対応した立派なシートの内装、おまけにリヤの行先表示が遠
州鉄道時代から無いことなど、いろいろと熊本バスにぴったりな仕様です。
新ネタが無いので出来る限り続けていきたい「熊本で見たバス2013」と題したバス画像の
よせ集め。今回の熊本バス編その4では、記録出来た熊本200か100~300番台の一般
乗合車画像を並べていきます。

なお、ノンステップ車の型式・年式は『バスラマインターナショナル』,ぽると出版 各号掲載の
「ノンステップバス採用実績」を参照しました。

           

熊本200か118.




熊本200か119.
新車導入が少なくなった熊本バスですが、この年は西工ボディのいすゞLRワンステップ車を
2台導入。これまで使用していなかった後面の行先表示も活用しています。
とはいえ、一般乗合車の代替は移籍車をメインとしており、この頃は北九州市営バスからの
移籍車をまとまった台数導入しています。
立川競輪場では開催日(場外販売含)に立川駅と玉川上水駅から競輪場直行の無料バス
を運行しています。両路線とも立川バスが運行を担当しており、古参格の大型車が運用の
中心となっています。当初は何気なく記録していましたが、ブログ更新のため12月に記録
するルーチンワークと化してしまったり。といいながら、2012年は天候不良のため出かけ
ませんでしたが。
というわけで、立川競輪場無料バス(立川駅発着運用のみ)の車両を記録する小生的定点
観察シリーズ。定点といいながら毎回記録地点が異なっているのが小生的と名付ける所以。
2年ぶりの更新となる今回は、2013年12月下旬に記録出来た運用車両集です。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズR65 小田急バス・立川バス』(2008),BJ
エディターズ を参照しました。

        

社番:M925.KL-MP37JK(02年車)。




社番:M926.KL-MP37JK(02年車)。




社番:M927.KL-MP37JK(02年車)。
まずは三菱ふそう車から並べていきます。
社番頭アルファベット「M」は瑞穂営業所在籍車両。瑞穂営業所に在籍する古参格の大型車は
画像のブラックサッシで中扉引戸仕様のK尺ノンステップ車となる模様。2010年編から毎回
記録しているおなじみの車両となっています。貸切登録のMPワンステップ車が路線転用とな
り、このシリーズここ数年代わり映えしません。
ちなみに立川バスでは中扉グライドスライド仕様のMPノンステップ車をKL規制車初期に導入
しています。記録できれば本エントリの掲載車種が豊富となるのですが、この日は玉川上水駅
発着路線の運用に入っており立川駅前では見られず。残念。



社番:C979.




社番:C981.
社番頭「C」は拝島営業所を管理受託している分離子会社のシティバス立川籍の車両。
立川競輪場無料バスには画像のAAノンステップ車のどちらか(または2台)がほぼ専属車として
運用に入っています。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析