忍者ブログ
細々と更新しています
[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191]
福島へ出かけた際に、わざわざ仙台を経由し記録したバス画像よせ集め。
このバス画像よせ集めシリーズでは初となる仙台市交通局の車両を並べていきます。

最初に仙台市交通局について簡単にまとめると、地下鉄1路線と路線バスを運行してい
る公営事業者となります。1970年まで路面電車も運行していましたが、モータリゼーシ
ョンによってバス転換しています。
ここ10年はバス事業の赤字体質脱却に向けた取り組みが行われています。かつて競合
関係にあった宮城交通への路線譲渡などが断続的に進められ、2002年に泉地区の路
線移管にあたっては車両の転籍も行われました。宮城交通カラーとなった元市営バス車
両が見られるのもこの為です。更なるコスト削減のため、一部の車庫を宮城交通・JRバ
ス東北に管理委託も行われています。現在鋭意建設中の地下鉄東西線が開業すると、
更なる路線再編も見込まれています。もしかすると、大変化前の仙台市営バスを見たこ
とになるのかもしれず、今後も注目していきたいところです。

仙台市交通局は4メーカー在籍し、かつ15年以上使うことから細かい仕様の変化や公営
事業者らしい「こだわり仕様」も多く、マニア的に見ていて飽きない印象。まずは、記録する
ことが出来たいすゞ車画像を並べていきます。

6148









宮城22か6148.U-LV218M(93年車)。
仙台市交通局のいすゞ車は富士重工ボディをメインに採用していました。
まずは記録出来たいすゞ車の古参格の車両。U規制車の一時期少数導入した高出力エ
ンジン車です。側面窓は上部引き違いの青色ガラス仕様をこの頃から採用していました。

6291









宮城22か6291.U-LV224M改(94年車)※1。
こちらは多数派を占める標準的なエンジンを搭載した車両。
PR
準大手私鉄に位置づけられている新京成電鉄では、2003年にバス事業を分社しました。
単にバス事業を分社しただけではなく、鎌ヶ谷営業所を船橋新京成バス、松戸営業所を
松戸新京成バス、そして鎌ヶ谷営業所の分車庫であった習志野車庫を習志野新京成バ
スと営業拠点毎に3分社しました。分社から7年経った現在、各社それぞれ制定した独自
塗装の車両が増え、新京成電鉄直営時代のマルーン帯の車両は代替により数を減らし
ている状況です。

船橋新京成バスについてはこのブログで何度も画像を並べていますが、総武線で2駅隣
の津田沼駅を中心に路線展開している習志野新京成バスとなると、途端に足が遠のいて
いました。

2702









社番:2702.
船橋に比べると足が遠のく理由として、津田沼駅周辺でここぞという記録地点が見つから
ないこと。他所なら好撮影ポイントになるはずの駅前バス乗り場へ入る右折地点も、駐車
禁止ポールがネックでご覧の通り。撮影に邪魔なポールですが、それでなくても津田沼駅
周辺は違法駐車の無法地帯なので、このポールが無ければここにも駐車されてしまうの
で仕方がありません。

2701









社番:2701.
県道長沼船橋線との交差点は、なんとか「シチサン写真」を記録出来るのですが・・・。
歩行者が多く、タイミングが難しいことこの上なし。津田沼駅前の難易度が小生に高すぎ
て、なかなか出かける気になりませんでした。いつのまにか小生もシチサン写真マニア
になってしまいましたか。

今回はそんな津田沼駅周辺で記録した習志野新京成バスの車両画像を久々に並べて
いきます。
実はまだ終わっていなかった奈良で見たバス画像よせ集め。奈良交通の長尺3扉車と
いえば「近鉄奈良線学園前駅」を外すことは出来ません。
学園前駅周辺の大規模住宅開発によって急増した乗客対策として奈良交通では長尺
3扉車を集中的に配属しました。現在ではワンステップ・ノンステップ車の導入により、だ
いぶ前中扉車が増えてきていますが、ラッシュ時を中心に多くの3扉車が住宅地と駅とを
前乗り前払いで3扉をフル活用しています。ということで、今回は学園前で見た3扉車の
画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJニューハンドブックス No.38 奈良交通』(2002)BJエディタ
ーズを参照しました。

1071









1071r









奈22か1071.P-HU236BA(86年車)。
2010年夏時点では現役だった奈22かナンバーの長尺3扉車。奈良駅前で見た車両と
1番違いということで、仕様は全く同じ。側面固定窓でいかつい屋根上機器が目に付きま
す。さすがに2010年秋怒涛の新車導入ラッシュで代替されたものと推測。
唐突ですが、広島と松山に出かけました。考えてみれば、去年も同じ頃に広島へ出か
けていることから、どうやら小生は10月になると広島へ行きたくなるということが判明。
ただし日頃の行いの悪さから、滞在中は好天とならず時折雨も降る空模様。2010年
残りのブログ更新ネタを確保するほど画像は記録出来ず、小生的には痛い結果。

ということで、今回は広島で見た赤バスこと「広島バス」の画像よせ集めです。積極的
な移籍車導入により、5Eや都営バス移籍車の代替が着実に進んでいる模様。
記録できた画像自体が少ないので、とりあえず並べているという内容となっています。

<UD車>
200









社番:200.
まずは自社発注の富士新7EボディのUAワンステップ車。

300









300r









社番:300.
代替が進んでいる都営バス移籍車ですが、広島バス初導入となったこの車両は2010
年10月現在現役運行中でした。当然ながら導入順ではなく、車両状態から代替対象車
を判断している模様。都市新バス車だったことから残っているのかもしれませんが、三菱
ふそう車の方は都市新バス仕様に限らず既に全滅しているのでいつまで動くのか。

313









社番:313.
サッシ窓のごく普通の都営バス移籍車も活躍中でした。こちらもいつまで動くことやら。
福島バスまつりを見物後、「ひまわりくん」代走がRNでないかと期待して会津若松へ向
かいました。今回は結局空振りに終わった会津若松で見た会津バスこと会津乗合自動
車のバス画像よせ集めです。
タイトルに「+(プラス)」とあるものの、並べた画像は5月に見たものとほぼ同じものとな
っています。

113









113r









会津200か113.
5月に訪問した後に会津バスで登場した車両といえばこのRX。まちなか周遊バス「あか
べぇ」専用車のクセニッツを代替したリフト付きのRX。クセニッツは元々不具合続出で前
所有先のコミュニティバスでも早々に代替されており、春~秋間の季節運行でしかなか
った会津でも数年しか活躍しませんでした。

2031









2031r









福島22か2031.
行楽シーズンということもあり、「あけべぇ」にも続行便が出ていました。「前乗り」プレート
を掲げた古参の日野RR短尺車に赤べこキャラクターを貼り付けて運行。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析