忍者ブログ
細々と更新しています
[182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192]
先日群馬県の前橋へ出かけました。前橋は少なくとも年に1回は所用で出かけるところ
ですが、今年は来訪機会が多いようで、梅雨時期以来2度目の訪問となりました。

今回は「前橋で見たバスその3」ということで、特に様々な車種を記録することが出来た
永井バスこと永井運輸の乗合バス画像を小型→中型→大型の順に並べていきます。
永井運輸は元々トラックによる運輸事業からスタートした事業者です。その後タクシー・
貸切バスと事業を拡大し、1993年に廃止代替バス運行によって路線バスに参入しま
した。塗装はタクシーなどと共通の白地に緑と水色のラインの爽やかなものとなってい
ます。ちなみに今回並べる一部の車両は、2010年編その2と重複しているものもあり
ますが、せっかく記録できたと言うことでご容赦を。もしご覧になられてない方、忘れてし
まった方は、御参照いただければ幸いです。

なお、型式・年式は「永井運輸 所有車両44台全データ」『バスマガジン21号』(2007),
三推社/講談社 を参照しました。

<小型車>
333









群馬200え333.
まずは前橋市のコミュニティバス「マイバス」西循環線で活躍する新ポンチョ。
画像の333と777の2台が専用車両として運行しています。関越交通運行の「マイバス」
と同車種ですが、塗装デザインは異なります。

3086









3086r









群馬22あ3086.KC-RH4JEAA(97年車)。
永井運輸は93年の廃止代替バス参入にあたり、7mサイズの日野RHを3台導入。
画像のRHは97年に増備されたKC規制車。既にワンステップのRNが販売を開始して
おり、KC規制車のRHを乗合車で導入した事業者は熱心な日野ユーザーを除けば少
ない印象。
PR
福島まつりへ出かけた際に見たバス画像よせ集め。福島へは行程の関係で仙台を経由
して行くことにしました。仙台にいたのは短時間でしたが、今回は記録できた宮城交通の
バスを並べていきます。

宮城交通はその名の通り宮城県内全域(子会社含む)に路線網を持つ名鉄グループの
事業者です。戦後統合で宮城県は4ブロックに統合されましたが、一部の鉄道・軌道会社
が除外されたこともあり、戦後のバス黄金期は各社で路線競合する状態となりました。し
かし、マイカーの普及と過疎化で軒並み経営が悪化、徐々に合併・吸収が進み、1970年
に「宮城交通」が成立しました。
統合後も経営不振は続き、この際に名鉄の資本参加を受けグループ入りします。1990年
代以降末端部を中心に地域分社が進められ、のちにミヤコーバスとして統合。宮城交通本
体も関連事業の問題から事業会社設立・統合と幾度か経営体制が変化しています。
そんな宮城交通の在籍車両ですが、4メーカー揃い、それに移籍車も含まれることから多
種多様な状況となっています。

<日野車>
1263









宮城200か1263.
名鉄グループということで、塗装デザインは1970年代の名鉄カラーをアレンジしたものと
なっています。
まずは日野車。自社発注のブルーリボンⅡワンステップ車。フロントのエンブレムが無けれ
ばエルガと判別困難なPJ規制車。仙台では短時間の滞在だったこともあり、記録できた日
野車は残念ながらこれだけ。
バスに関する書籍を買ったらブログに書くシリーズ。今月の更新回数ノルマを荒稼ぎしま
す。というわけで、今回の更新もバス雑誌の感想という名の番外編。9月に刊行された
『BJハンドブックシリーズR71 京阪バス』についてです。京阪バスがこのシリーズで取
り上げられるのは2度目ですが、前回はリヤ側写真の掲載もあった初期ハンドブックシ
リーズだった1993年以来ですから久々の登場。

内容は、紀行編・歴史編・車両編の3部構成で、終点の風景は京阪京都交通の「原」。
車両リストは2010年8月1日現在となっていますが、バスラマの事業者訪問で取り上
げられたばかりということもあり、新味は正直少ない感。
とはいえ、雑誌の1特集とまるまる1冊紹介したものとでは内容の充実度は比べ物にな
りません。京阪バスのこれまでの歴史やここ数年のグループ再編などまとまっており、
いつも通り手堅い1冊となっています。

バスラマの感想っぽいものを書いた際、京阪バスの一般乗合車画像がありませんでした
ので、今回は奈良へ出かけた際に記録した画像を何枚か並べていきます。

N-3930









社番:N3930.PDG-KV234N2(08年車)。
1つ目KVノンステップバス。京阪バスといえばこのカラー、半世紀以上続くデザインです。
2008年に制定された「KEIHAN」のシンボルマークが中扉窓に加えられています。
福島バスまつりを見に行くため福島へ出かけたことは以前書きました。今回はその際に
見た福島交通の車両画像を並べていきます。出かけてから2週間以上経ってますが、タ
イムリーさを売るブログではないので悪しからず。

なお、型式・年式は「福島交通 所有車両全データ」『バスマガジン41号』(2010),講談
社ビーシー/講談社 を参照しました。

福島交通は保有株式の関係で長らく三菱ふそうオンリーとなっていました。しかし2008
年に会社更生法申請により、みちのりHD傘下となったことで、いすゞエルガミオ、日野レ
インボーⅡを新車導入し、移籍車でUD導入と4メーカー揃うことになりました。数年前の
福島交通では想像出来ない大変化です。ということで、まずは三菱ふそう車以外の見た
車両から。

1080r









福島200か1080.KC-JP250NTN改(96年車)。
リヤからの画像だけですが、UDのJP富士ボディ。関東バスからの移籍車。

1094









福島200か1094.KC-LV380L(96年車)。
続いて東急バスからのいすゞキュービック。画像は記録できませんでしたが、東急バス
からは日野ブルーリボンも移籍しています。修理コストを考えると車種・メーカーは出来
るだけ少ない方が良いと思うのですが・・・。
奈良で見たバス画像よせ集め、内容は奈良交通のバス画像よせ集めです。
今回のその6では奈良駅周辺中心に見た奈良200かナンバーの日野大型乗合車画像
を並べていきます。

23









奈良200か23.KC-HU2MPCA(98年車)※1。
大型車(短尺除く)は市内線3扉・多区間前後扉だった奈良交通ですが、ワンステップ車
の導入により、中扉4枚折戸に変更。この頃導入された車両は後輪の巻き込み防止カバ
ーを省略していました。

48









48r









奈良200か48.KC-HU2MMCA(99年車)※1。
やや短いM尺の車両も導入。短いといっても長尺に比べてという意。

52









奈良200か52.KC-HU2MMCA(99年車)※1。
せっかくなのでもう1台。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析