忍者ブログ
細々と更新しています
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
2014年9月に記録したバス画像のよせ集め、「米子で見たバス2014」シリーズ。
今回は、日本交通(鳥取)とともに鳥取県を代表するバス事業者「日ノ丸自動車」編です。一般乗合車の主力は日本交通(鳥取)同様に中型車となっていますが、メインは後にとっておくタイプの小生。その1では、記録出来た大型乗合車や、空港連絡バス・高速車などの画像を並べていきます。

<大型乗合車>
1669 1669

鳥取22か1669.
日の丸自動車はグループにディーラーを擁することから、在籍車両を日野車で揃えています。一般乗合車の塗装は路線型スケルトンバスのカタログカラーを多少アレンジしたものです。
まずはトップドア仕様のツーステップ車。画像の車両はJRAの場外馬券場であるウインズ米子への有料シャトルバスの運用に入っていました。ちなみにウインズ米子へのシャトルバスは日本交通と共同運行しています。

34 34

鳥取200か34.
トップドア仕様の同型車は米子鬼太郎空港連絡バスの運用に入っていました。


PR
2014年9月に記録したバス画像のよせ集め「会津若松で見たバス2014」。
今回は記録出来た会津乗合自動車を除く福島県内事業者の乗合車・高速車の画像を並べていきます。
内容は2012年編とほぼ同じですが、あわせてご覧いただくと高速車の代替が着実に進んでいることを実感しますのでおヒマならどうぞ。

<広田タクシー>
34 34

会津200か34.U-MR132D改※1。
まちなか循環バス「エコろん号」を運行している広田タクシー。中心市街地を循環し、運行経路は会津乗合自動車運行のハイカラさん・あかべぇをコンパクトにした感じ。広田タクシーは特徴的な車両を多数保有し、「エコろん号」は「あいづ異人館バス」と称する元神戸のシティループないすゞMR移籍車を使用しています。「あいづ異人館バス」の車両には宮沢賢治創作作品登場人物由来のニックネームがつけられており、画像の車両は「Ozbel(オツベル)」となっています。純正ボディではないですが、いすゞMRが現役で運行しているところも少なくなり、貴重な存在となりつつあります。
2014年も気付けば10月末、1年が本当にあっという間と感じる今日この頃。そんな10月末が、最近カボチャのお化けだらけになりました。ハロウィンと聞いても、15年くらい前まで欧米でそういった行事があるという程度の知名度でしたが、それがここまで浸透するとは。ハロウィンは八百万の神が宿る日本にはなじみやすいイベントだったのかもしれませんが、繁華街を仮装したパーティピーポーたちが大騒ぎしているのを見ると、騒げれば何でも良いのかと思ってみたり。というわけで、月末恒例バス雑誌の感想という名の、ジャック・オー・ランタン。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル146号』です。
 
特集は「今年のバスまつり」と「最新バス機器・用品ガイド」の2本立て。どちらも10月刊行号恒例の特集です。
「今年のバスまつり」は、9月20日のバスの日にちなみ、各地で開催されたイベントをカラー写真を中心に紹介。

 
 
 ちなみに、掲載されたイベントで小生が出かけたのは「くまもと公共交通利用促進キャンペーン2014」。バスに関しては例年通り車両の展示と試乗の2本立て。展示車両は当初山江村所有のボンネットバス「マロン号」も予定されていましたが、故障で展示見送り。市営バス復刻塗装車のみと少々残念な展示となりました。
 
 レポートの掲載は3つほどありますが、ここではやはり「CNG車から新型エアロスターへ、西武バスの超長期モニター車が交代」についてを少々。連載の「路線バス超長期実用テストレポート」で、モニター車となっていた西武バス(廃車時は西武総合企画に転籍済)のCNGノンステップ車が引退。12年7か月の運行期間を総括していますが、エンジンなど機器関係のトラブルが少なくなかったようです。CNG車は一時期排ガス対策に効果ありともてはやされましたが、近年は導入台数も激減。掲載された整備状況の年表を見ると、激減した理由が素人でもなんとなく分かります。モニター車は「ディーゼル車のような中古業者への売却はなく、解体業者に引き取られる 」とのこと。ディーゼル車であれば移籍車として売却が期待できるだけに、導入・運行コストが高額にも関わらず・・・といった感。新しいモニター車は三菱ふそうのMP38FKとなり、MPのATは実際のところどうなのか?リアルなレポートが非常に楽しみです。

トピックスでは、9月に小規模なマイナーチェンジを行った三菱ふそうエアロクィーン/エアロエースをごく簡単に紹介。型式も変わらなければ、外観の大きな変化も無いとなると、この扱いは仕方ないのかもしれません。
2014年9月に記録したバス画像のよせ集め「会津若松で見たバス2014」。
今回は会津バス編をお休みし、記録出来た福島県外事業者の高速車画像を並べていきます。

<新潟交通>
578 578

新潟200か578.PKG-RU1ESAJ(09年車)※1。
まずは会津若松・新潟線を会津バスと共同運行している新潟交通の車両から。PKG規制車のガーラで、新潟県内高速路線などの短距離高速車は折戸+リヤスポイラー無しと割り切った仕様となっています。
2014年9月に記録したバス画像のよせ集め、「米子で見たバス2014」シリーズ。
今回の日本交通編その2では、記録出来た日本交通(鳥取)の大型乗合車と、高速車・貸切車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「日本交通グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル131号』(2012),ぽると出版を参照しています。ちなみに日本交通では車両に3桁の番号を表示していますが、この番号は型式を参照したバスラマによれば搭載無線のコード番号とのこと。判然としない車両もありましたので、このシリーズでは登録番号を基準として画像を並べていくことをあらかじめおことわりしておきます。

<大型乗合車>
1617 1617

鳥取22か1617.KC-MP717P(97年車)。
日本交通(鳥取)の一般乗合車は中型メインとなっていますが、少数ながら大型車も在籍。前後扉仕様の三菱ふそうMPツーステップ車で、長尺というところがポイント。画像の車両はこの日JRAの場外馬券場であるウィンズ米子への有料シャトルバスの運用に入っていました。

81 81

鳥取200か81.KL-MP35JP(00年車)。
こちらはKL規制車となった00年導入の長尺MP。大型乗合車はこのほか、MPノンステップ車も米子に在籍しているようなのですが、今回は見られませんでした。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析