細々と更新しています
5月に新さっぽろへ出かた際に記録したバス画像を中心としたよせ集め。今回は夕鉄 バスこと夕張鉄道の車両画像編その2で、記録出来た札幌200かナンバーの車両を ならべていきます。 札幌200か30.2011年に記録。
自社発注車の日野大型ツーステップ車。自社発注車にはKL規制車のブルーリボンシ
ティも在籍していますが、タイミングが合わず記録できませんでした。 札幌200か1768. 札幌200か1770. 移籍車導入による車両代替も進めており、様々な出自の車両が在籍しています。まず は京浜急行バスグループからの日野ワンステップ移籍車。上の車両は前面行先表示 横の「運賃後払い整理券方式」表記をそのまま活用しています。 札幌200か2035. こちらは川崎鶴見臨港バスからのワンステップ移籍車。京浜急行バス移籍車に比べると 車長が短いL尺車となっています。リヤ側の画像は札幌大通で記録したもの。 札幌200か2981. 道内各社で大人気の横浜市交通局エアサスワンステップ移籍車。夕鉄バスでも導入 しています。 <札幌急行線車両> 札幌200か2197. 続いては夕張と新さっぽろを一般路線とは別ルートで結ぶ札幌急行線の運用車両を並べ ていきます。塗装は貸切車と同様のデザインを採用しています。記録出来た車両は全て 移籍車で、生え抜きの貸切転用車は見られず。観光マスクの大型短尺車という非常に珍 しい仕様の移籍車。このサイズで足りてしまうというのは寂しい限り。 札幌200か2478. リヤ側のみですが、観光マスクの路線シャーシ車。大谷地駅周辺で記録。新さっぽろで 見たバスと題しながら、その他の場所で記録したものもしれっと混ぜるのが拙ブログ。 札幌200か2690.
セレガの移籍車も在籍。廉価グレードのセレガFMというのが、またなんとも。セレガFMの
販売時期から考えると、結構な経年移籍車です。 ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/17)
(02/25)
(01/20)
(12/23)
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|