忍者ブログ
細々と更新しています
[110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120]
関東甲信越地方は5月29日に梅雨入りしました。平年より10日早いということで、外出
先でのバス撮影がもう少し出来ると思っていた小生にとってダメージです。来月のブログ
更新ネタがほとんどありませんので、どうしたものか。
梅雨明け後は例年より暑くなるという予報ですから、バテぬよう今からスタミナをつけて
おきたいところです。というわけで、バス雑誌の感想と題したカロリー過剰摂取。奇数月
の発売はバスマガこと『バスマガジン 59号』です。

巻頭は「あの日あの時、あの観光地にいた!観光バス定点観測」。「観光バス定点観測」
企画は、「全国各地の人気観光地に訪れる観光バスを1日観測する、定点観測を実施し
てさまざまなバス事業者を紹介した
」バスマガジン初期の連載で、創刊号から20号まで
途中休載を挟みつつ13回掲載したところでいつのまにか終了していました。実は人気
コーナーだったようで「復活希望No.1企画 」とのことで、バスマガジン創刊10周年記念
企画第1弾として2006年以来の復活となりました。今回は東京スカイツリー周辺と京都
の金閣寺の2ヶ所での定点観測を行っています。前号の次回予告で、同じ場所で十数
年に渡って撮影した写真を掲載していくものと勘違いしていました。

小生もいろいろな場所でバスを記録していますが、どちらかといえば路線車中心で貸切車
はついで程度・・・。新規参入事業者が多すぎて、とても追いかけきれない領域です。











つくば200か265.2012年5月記録。
ただ、カメラを構えていて思わぬ事業者・車種がやってくると面白いものです。画像は茨
城県下妻市に本拠を構える内山観光自動車の現代ユニバース。掲載車両とは1番違い。











袖ヶ浦200か937.2012年5月記録。
思わぬ車種といえばユーロツアーの貸切車を記録出来たときは驚きました。一時期アク
アライン通勤ツアーバスを運行し話題となった房総エキスプレスの所属車両。

続いては「ヘッドマークとしての「社章」大考察」。今回は全国各地のフロントに社紋・ペッ
トマークなどを掲げた事業者を紹介しています。

A31304









社番:A31304.2013年2月記録したものを再掲。
ヘッドマークとしての社紋でタイムリーな話題といえば、京王電鉄100周年を機に登場した
旧塗装復刻車ではないでしょうか。塗装デザインにより、当時の社紋を掲示しています。

1051.JPG









社番:1051.2008年1月記録した画像を再掲。
近年流行の旧塗装復刻バスの先駆け的存在といえるのが、相模鉄道(当時)バス事業
復活50周年記念に登場した3両。フロントには「相」をデザインした社紋を表示していま
した。昨年代替されてしまったので今回の特集に掲載はありませんが、やはりおさえて
おきたいところです。ブレブレ画像で失礼。

1793









車号:1793.2012年3月記録。
公営事業者は正面に市章や局章を表示する傾向。ここでは2012年3月で姿を消した明
石市営バスの画像をならべておきます。

3201









社番:3201.2012年3月記録。
事業者によっては貸切車や高速車にのみ社紋を掲示するところも見られます。画像は
貸切分社となるのでちょっと違うのですが、長崎バス観光の貸切車。残念ながら近年
導入の新車に、この立派な社紋の取り付けは行われていないようです。

沖バス









2011年4月に記録したもの。
正面の社紋といえば沖縄本島の事業者も見過ごせない存在。第一交通グループ入り
前は那覇交通の730車や琉球バスには立派な社紋プレートが取り付けられていました。
今でも画像の沖縄バスや昔ながらのマークをペイントした東陽バスなどが見られますが、
今回の掲載は見送り。残念。

このほか、2005年に廃止された日立電鉄の線路跡を活用した「ひたちBRT」の話題や
名古屋のガイドウェイバスゆとりーとラインに登場する日野BRCハイブリッドのツーステッ
プ車を紹介。
PR
拙ブログでは、京王電鉄バスが運行していた八王子駅・西八王子駅と長房団地・城山手
を結ぶ路線を西東京バスへ移管したことを以前書きました。八王子駅南口再開発によ
って一部路線が南口発着となり、この交差点で京王電鉄バスを見かける機会は減って
いましたが、この移管で昼間は館ヶ丘団地への「八04」系統のみとなりました。

ということで、今回は甲州街道八王子駅入口交差点で記録した「八04」系統運用に入っ
ていた京王電鉄バスグループのバス画像よせ集めです。例によって自己満足的に並べ
ただけですので、あしからず。

なお、型式・年式は制作:豊田浩賀「京王電鉄バス京王バス各社 営業車データ」『バスグ
ラフィックVol.17』(2013),ネコ・パブリッシングを参照しました。

C20818









C20818r









社番:C20818.PKG-KV234L2(08年車)。
まずは社番の営業所記号「C」の京王電鉄バス八王子営業所配属車両から並べていきま
す。八王子営業所の配属車両といえば日野車です。担当路線エリアに本社&工場がある
ことから、当然と言えば当然の配置でしょうか。1つ目ヘッドライトのPKG規制車のKV。
4月に大分へ出かけた際に記録したバス画像よせ集め「大分で見たバス2013」。
今回の大分交通編その3では、記録出来た高速車、エアライナー専用車、そして貸切車
を並べていきます。

型式・年式は「大分交通グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル94号』
(2006),ぽると出版 を参照しました。
なお、大分交通の一部車両には「O I 624」のような所属営業所・メーカーをあらわす社番
表記も見られますが、参考資料としたバスラマによれば既に現場では使用していないとの
事。拙ブログでは、登録番号のみの記載とさせていただきます。

<高速車>
554









大分200か554.
福岡と大分を結ぶ「とよのくに号」は、西日本鉄道をはじめ大分交通・大分バス・亀の井
バス・日田バスによる共同運行。記録出来た大分交通の車両は、現行ボディのいすゞガ
ーラ高速車。 2012年編では正面の画像だけでしたので、撮り直せて(逆光ですが)良か
ったです。
逆転負けなどで3連敗の千葉ロッテマリーンズですが、今日からホームに戻り流れを変
えたいところ。ということで、今日はQVCマリンスタジアムで試合観戦へ出かけました。

試合結果









千葉ロッテ 7 - 0 広島東洋
ロッテ先発の大嶺は幾度となく得点圏にランナーを進められましたが、あと1本が出ない
広島の攻撃に助けられ、まさかの完封勝利となりました。攻撃も小刻みに得点を重ね、
気が付けば7点もとっていたという感。
4月に大分へ出かけた際に記録したバス画像よせ集め「大分で見たバス2013」。
引き続きの大分交通編その2では、記録出来た「大分200か」ナンバーの一般乗合車
を並べていきます。

型式・年式は「大分交通グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル94号』
(2006),ぽると出版 を参照しました。
なお、大分交通の車両には「O I 624」のような所属営業所・メーカーをあらわす社番表記も
一部に見られますが、参考資料としたバスラマによれば既に現場では使用していないとの事。
拙ブログでは、登録番号のみの記載とさせていただきます。

12









大分200か12.KK-LR233J1(99年車)。
99年導入車から「大分200か」ナンバーとなります。まずは大分交通初導入となった
ノンステップバスのいすゞLR。中扉はグライドスライド仕様となっており、いかにも初期
導入モデルといった感。

14









大分200か14.KK-MK23HH(99年車)。
99年はワンステップ車の導入も開始しています。中扉折戸仕様の三菱ふそうMKワンステ
ップ車。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析