細々と更新しています
「熊本で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。 今回の熊本バス編その3では、記録出来た熊本22か2500~3100番台の一般乗合 車両を並べていきます。ちなみに熊本バスでこの登録番号内の車両といえば、「ブルド ッグ」と呼ばれるリベット付ボディの熊本22か3045が有名な存在です。ただし動態保 存車的な運用限定車のため、イベントでもない限り交通センター周辺では見られません。 よって手持ち画像は無しということであしからず。また、一部2011年に記録した画像を 並べていることもあらかじめ御了承願います。 ※画像を追加・変更しました(2012.8.2) 熊本22か2512. U規制車の日野純正ボディ。側面サッシ窓に中扉4枚折戸という仕様はこれまで同様。 ボディ更正のタイミングで現行塗装に塗り替えられたようです。 PR
「佐世保で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集め。2月と5月に記録したものを
とりまぜて並べていきます。今回の佐世保市交通局編その2では、記録出来た佐世保 200かナンバーの生え抜き車両を並べていきます。 なお、ノンステップ車の型式・年式は『バスラマインターナショナル』,ぽると出版 各号掲 載の「ノンステップバス採用実績」を参照しました。 車号:市928. 佐世保市交通局では久々に登場した富士ボディ架装の新車、UDのRMです。フロントバ ンパーを塗り分けたことでおしゃれ感がアップしています。 ちなみに佐世保市交通局では90年代後半から東京都交通局からまとまった台数の大型 移籍車を導入し、車両代替を進めました。
「熊本で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回はその1からちょっと間が開いてしまった熊本バス編です。その2では、記録出来た 登録番号熊本22か1800~2400番台の一般乗合車両を並べていきます。 なお、一部2011年に記録した画像も含むことをあらかじめ御了承願います。 熊本22か2113. 前中4枚折戸仕様の西工ボディ日野車。県内他社ではそろそろ代替完了となる年式で すが、熊22かナンバーが現役の熊本バスですからまだまだ第一線で運用中です。 熊本22か2133.上は2011年6月に記録。 日野車は同時期に純正車体も導入しています。 ヘッドライトは標準の丸目タイプであったり、テールライトが観光ボディでおなじみの サイコロテールだったりと細かい仕様が西工ボディ車と異なっています。
「佐世保で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集め。2月と5月に記録したものを
とりまぜて並べていきます。今回は佐世保市交通局編その1として、記録出来た佐世保 22かナンバーの車両及び、分離事業者のさせぼバスの車両になります。 車号:市851. 今回記録出来た最古参格の車両だった富士6EボディのRM。2009年に佐世保を訪問 した時は緑帯の旧塗装車を見ることが出来ましたが、さすがに代替された模様。 さてこのRM、当時の中型車では珍しい中扉4枚折戸仕様となっています。行先表示はL ED改造していることから、もうしばらく活躍が期待出来そうです。 車号:市855. 中扉4枚折戸仕様のRMグループのうち、画像の車両は「佐世保タウンコミューター」ラッ ピング車となっています。同デザインで青色のラッピング車は西肥自動車にも在籍してい ます。ロゴやアイキャッチを多用し、佐世保をPRしています。
先日佐世保へまた出かけました。2月にも行ったばかりですが、雪に降られたこともあり
リベンジということで。しかし天気は今回もいまひとつ、梅雨時に行く方が悪いということで す。それでも今回の訪問で記録出来た車両も何台かありましたので、中断していた「佐 世保で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集めを再スタート。まずはその1・その2 ・その3の補遺的なエントリとして「西肥自動車編その4」を並べていきます。 <いすゞ車> 社番:Z901.SDG-LR290J1(12年車)※。 社番:Z902.SDG-LR290J1(12年車)※。
西肥自動車初のノンステップバスとして4台導入したいすゞエルガミオノンステップ。
長らく日野・三菱ふそう・UDで揃えられてきた西肥自動車だけに、正直意外な感。 上下で車両が異なり失礼。 ※型式・年式は「各地の新車から」『バスラマインターナショナル 132号』(2012), ぽると出版 を参照しました。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/17)
(02/25)
(01/20)
(12/23)
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|