忍者ブログ
細々と更新しています
[155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165]
9月に大分へ出かけた際に記録したバス画像よせ集め「大分で見たバス2011」。
徳島ネタ押しでアクセス数を激減させた教訓があるにもかかわらず、今月は大分ネタ押
しでいきます。今回は大分バスで多数在籍する日野車編となります。在籍車両の半数以
上を占めるだけあって、車種のバラエティは豊富。その3では古参のP規制車を並べてい
きます。

なお、年式・型式は「大分バスグループ在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル121
号』(2010),ぽると出版 を参照しました。

12539









12539r









社番:12539.P-HT233BA改(87年車)。
ある時期から積極的に富士重工ボディを導入した大分バス。車両代替が進んでいますが、
今も九州有数の富士重工ボディ所有事業者であることは変わりません。まずは丸目ヘッド
ライトのHT富士5Eボディ。最古参格の87年車ですが、行先表示はLED改造済みです。
PR
9月の福島バスまつりにあわせて、会津若松へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集
め「会津若松で見たバス2011」。その2では、記録出来た会津乗合自動車の福島200か
・会津200かナンバーの一般乗合車両を並べていきます。

46









福島200か46.
会津乗合自動車の一般路線車といえば、トップドアの中型車。バリアフリー法施行前に
登場したエルガミオの初期車も、ご覧のようにトップドア仕様となっています。

48









48r









福島200か48.
こちらは富士8EボディのRMトップドア車。

122









福島200か122.
そして日野レインボーのトップドア車。会津バスに在籍するレインボーは大体こんな感じ。
9月に大分へ出かけた際に記録したバス画像よせ集め「大分で見たバス2011」。
今回は大分バスの三菱ふそう車を並べていきます。

なお、年式・型式は「大分バスグループ在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル121
号』(2010),ぽると出版 を参照しました。

42144









42144r









社番:42144.KC-MP747K(97年車)。
5桁社番の頭数字「4」は三菱ふそう車をあらわします。大分バスでは、UD車同様三菱
ふそう車も少数派です。まずは97年と、早い段階に2台登場したMPノーステップバス。
九州地区初となるノンステップバスで、翌年も同型車2台導入。
9月に2009年GW以来となる大分へ出かけました。
東北地方へ応援もかねて行くべきとは考えているものの、今年はやたら九州に出かけて
いる小生。スカイマークが日曜片道1万円!というキャンペーンを展開されると、おのずと
足が九州に向いてしまったり。貸切バスによるツアーバスを「クリームスキミング」と言っ
てるくせに、日本のLCC「スカイマーク」は搭乗していたりと勝手なもんです。

それはともかく、今回は記録出来た大分バスのUD車を並べていきます。少ない枚数です
が、時間の都合や記録場所の選択ミスで2台しか記録出来なかった2009年編の惨状
比べれば万々歳の結果と自己満足しています。

なお、年式・型式は「大分バスグループ在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル121
号』(2010),ぽると出版 を参照しました。

22187









22187r









社番:22187.U-RM210GSN(95年車)。
大分県南部に路線網を展開する大分バス。かつては近鉄グループに属していましたが、
2005年に私的整理を行った結果、現在は西鉄や大分の地元資本が中心となっています。
さて、5桁の社番をもつ大分バス、頭数字「2」はUD車となります。まずは富士ボディの中型
車。大分バスは富士重工ボディをまとまった台数導入していることで知られていますが、UD
車は少数派です。
大分バスのキャラクター「のるっちくん」や「めじろんnimoca」などのステッカーが貼られ、
2009年に比べるとにぎやかになってきました。
忍者ブログの仕様変更とやらで、無料ユーザーのブログには9月28日から最新エント
リ下部などに広告が掲示されるようになりました。低賃金に悩む小生が、不人気ブログ
で一儲けを企みはじめた訳でないことをあらかじめ御報告いたします(考えすぎ)。
かつては「広告少な目」が売りだった忍者ブログも、変わりつつあるようです。拙ブログ
をマメにご覧の方は、若干読みにくい配置となり申し訳ありません。タダ乗りユーザー
故、この配置でお付き合いいただきますよう、宜しくお願い致します。また、9月30日を
以てトラックバック機能が廃止されます。トラックバックいただいた方々、ありがとうござ
いました。

さて、「電力使用制限令」解除にともない、拙ブログの更新回数制限も解除。楽な方に流
れがちな小生自身にムチをいれていく所存。というわけで、月末恒例バス雑誌の感想とい
う名の直線捲くり。奇数月はバスマガこと、『バスマガジン 49号』です。

巻頭特集は「沖縄のバス Enjoy Guide 2011」。沖縄の路線バスに乗りに行こう!!のサブ
タイトルの通り、運行本数の比較的多い路線バスを利用して行くことが出来る沖縄本島各
地を紹介しています。海の見える場所や観光地はもちろん、

開南交差点









県庁北口交差点や開南といった小生の沖縄定番スポットも紹介、さすがマニア向け雑誌。
画像はバス停位置の関係で、左車線から右折する開南交差点。信号の事情を知らないレ
ンタカーが飛び出してきてヒヤリ・ハットな交差点でもあります。

那覇バスターミナル旭橋









ちなみに、那覇バスターミナルの111番高速バス乗り場や対面にあるバス停は「旭橋」。
那覇バスターミナルは通りますか?と思わず聞いてしまうことが多い、沖縄初心者を悩ま
せるポイント。89番糸満線は那覇バスターミナルを起点に、開南を経由して反対側の旭
橋を通るルートなのでご注意を。

165









沖縄22き165.
特集は車両についても細かく紹介しています。沖縄バス・東陽バスに在籍するナナサン
マル保存車は当然のこと、「引退の続く 沖縄仕様の車両たち」として90年代前半頃まで
に登場したトップドアの自社発注車も紹介。

45









沖縄22き45.
それにしても、ライトベゼルの色が微妙なこの車両を勿論、那覇バス市外線からP規制
車のキュービックが引退したとは驚き。シートだけでも再利用して、東武移籍車のパイプ
椅子を取り替えてほしいものです。

さらに、「沖縄本島4社最新車両ガイド」として、貸切車を含む自社発注の新車はもちろん
スカイマークランプバスで活躍する名古屋市交通局3扉移籍車、京王電鉄バスグループ
からのセレガ移籍車といった比較的最近導入された車両も紹介。移籍車追跡マニアの小
生的に沖縄は来年行けばいいか、と思える充実ぶりです。
移籍車については元事業者毎にまとめて紹介しているので、京浜急行バスグループから
バラエティに富んだ車種が入ってきていることを実感。第一交通産業傘下の那覇バス・琉
球バス交通の2社で大量導入しているだけあって、「すでに100台を超える最大勢力とな
った
」とのこと。

328









沖縄200か328.
この車両が導入された頃、ここまで京浜急行バス移籍車が増えるとは想像出来ず。

775









沖縄200か775.
「最新車両ガイド」はかなり細かくまとめていますが、もちろん全車紹介とはいかず。
そんな未掲載車両から、沖縄バスで活躍する中型車を並べておきます。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析