忍者ブログ
細々と更新しています
[289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299]
バスの話題が多すぎたので、閑話休題。
今日はサブウェイというサンドイッチチェーンについて書いてみたいと思います。話題が
急変しすぎです。

最近は新規FC募集を再開したこともあり、新店オープンも見られるサブウェイ。大量閉
店・FC訴訟という暗黒時代から脱したようで、ファンとしては喜ばしい限りです。

小生がこのサブウェイに行き始めたのが、まだ学生の頃。もう10年近く前の話です。
最初は注文の仕方も分からず、いきなりレジに行ってしまったり、ありえないドレッシング
をオーダーしたりと、バリバリのサブウェイ初心者でした。(今では臆面も無く野菜の増量
をオーダー出来るほどになるのですから、恐ろしいものです。単に厚かましくなっただけ
かもしれませんが。)

小生がそんなサブウェイ初心者だった当時、サンドイッチの切り方は現在と異なっていま
した。説明が難しいのですが、まずパンの上部をくりぬく→くりぬいた部分に具材を入れ込
む→具材の上にくりぬいたパンをのせる、という非常に特徴的な形のサンドイッチでした。

1e9c5fd7jpeg












 ↑
画像を見ていただいた方が早いということで、当時店舗で配布していたメニューを添付。
今では見られないメニューもありますね。
この特徴的な切り方のサンドイッチに、日本にこれまで無かったフードチェーンだと思っ
たものです。ただ、食べ方にコツがあったようで、具材がこぼれることこの上なかったの
ですが・・・。当時のサブウェイは、お店によってありえないくらいレタスを入れるところ
(1999年ごろの五反田店)や、非常に愛想のよいお店(同時期九段下店)があったり
そうでないところがあったり(省略:閉店済)、汚い店とバラエティに富んでいました。
もちろん今でも愛想のよい店が多いですよ、念のため。
昔話ついでに、○○円お買い上げ(500円だったかな?)でスタンプ1個のポイントカード
から、サンドイッチ1個でスタンプ1個のスタンプカードに変更したのもこの頃でした。スタ
ンプを集めるとサンドイッチの他、サブウェイオリジナルグッズを選ぶことが出来ました。
使いもしないのに、オリジナルグッズのマグカップやティーポットなぞをもらったのも、今
となっては思い出話となりました。

小生が2000年から数年間の東北暮らしの間に、躍動感のある現行ロゴに変わり、
パンも真横から切る現在の形になったようです。久しぶりに食べたときに驚いた記憶が
あります。
PR

日本シリーズネタは華麗にスルーしてこのエントリ。

ということで若松駅で撮影したものだけですが路線バス編。

b979a840jpeg



 

 






8E。駅に来るバスの大体がこれ。ナンバーからUDでしょうか。
この角度からいすゞとUDの見分けが出来ません。教えて偉い人。

f6931029jpeg









日野中型。8Eとともに路線バスは中型バスが主力。

7dc021efjpeg









いすゞ6Eも生息。市内4コースは路線再編後どこを通るのかよく分かりません。
次回行くときは乗りたい路線です。

e74be6a8jpeg









スクールバス。特定の学校の送迎ではなく、坂下方面からの列車と接続した?会津
観光による企画バスの様子
。 ←誤認でした。大変申し訳ございません(07,11,8追記)。
時間によっては乗り場にこのように2台バスが並ぶことも。

f7492f45jpeg









お待たせしましたリヤ画像。まずは日野。
会津バスは後部の行先表示無しが基本。手動で面倒だからでしょうか?

1eb7f2e1jpeg









最近導入の車両には後部にも行先表示が付いているものも。UD。
リヤ方向幕がある車両は、たしか自動方向幕装置です。

長くなったので次回に続く。
前回アクセス数確保を目論見ましたが、当然の結果となりました。いいんです、もう。自己満足だから←強がり

久しぶりの機械式ATネタ。以前京王のNAViエントリでチェンジレバーの画像を掲
載しましたが、今回はその補遺を少し。

KC-NAVi.JPG












KC規制車のいすゞNAVi-5のチェンジレバーはこれまでの長いタイプから、見た目
フィンガーコントロールシフトと同様の物になりました。

KC-NAVi2.JPG












ドライブモードからのシフトチェンジが容易になっています。実際どんな運転をしている
のか気になりますが、いかんせん導入台数が・・・。横浜市交通局の機械式AT車導入
最終年と川崎市バスの元CHASSE位しか思いつきません。川崎市バスは早々に代替
されてしまいましたが。


1437.JPG









ということで横浜市交通局のいすゞを。鶴見駅西口で2007年撮影。
横浜市交通局の95年式は代替がかなり進んでおり、残っているのか疑問。
アクセス解析によると、会津バスの画像目的な方の来訪があることが分かりました。
ここは低調なアクセス数てこ入れという、よこしまな思惑もあり画像を公開。

まあアレな画像ばかりなんですが・・・。まずは、会津バスの屋台骨となった高速バス。

51853c3djpeg









見たところ日野が中心。東京線のセレガR。

9571da55jpeg









仙台線。前面行灯の方向幕は手動式。
会津バスの方向幕は一部を除き手動式がデフォ。なんでも凍結対策の為とか。

4a36bbe4jpeg









福島線。7Mな日野だと思うんですが・・・。いすゞかもしれません。


efcbdee8jpeg









2cc6098ajpeg









福島線の共同運行会社は福島交通。旧エアロが現役。

2a7d57a7jpeg









ペースカー。福島交通ロゴが切り抜き文字。

こんなんでアクセス数が増えるのか?とも思いつつ、次回路線車編につづく・・・。
営業用途のリベット付きモノコックバスがほとんど姿を消し、そろそろ初期型スケルトン
(風を含む)バスも数を減らしている状況です。ここでいう初期型スケルトンバスはK・
P規制の1つ目RJ(RR)、角ばったRT・HT、スケルトン風はP規制のキュービック、そし
て富士重工の5Eでしょうか。ちなみにふそうなら呉羽のヒラメでしょうが、こちらは既に営
業用では全滅しているものと思います。

個人的解釈だと、
モノコック→K代スケルトン→なまず→5E→P代キュービック→エアロスターK→U規制車
           ↑
        今このへん

ではないかと考えています。ちなみに東京近辺はU規制車が全滅間近の状況にあたります。

ごくありふれた存在と思っていた富士重工5Eも「わざわざ乗りに行く」存在になりつつあるこ
とに気が付き、遅まきながら「5Eを見に行く」ことを目的に動いてみることにしました。

debec171jpeg










長い前書きでしたが、要は下見を兼ねて宇都宮へ行ったということです。
まだ61年前後が活躍しているように見えましたが、ワンステップバスを中心とした低床バス
しか導入しない宣言もあり、関東地方有数の中古バス天国(失礼)の関東自動車の陣容も
変わりつつあります。噂のアレ?も導入予定な模様なので、そろそろ神奈中古が過去帳入り
しそうな状況ではないかと。
画像は元川崎市営な5E。そういえば川崎市のP代いすゞは5Eでの導入でした。このあたりが
関東自動車5Eの最後の牙城になりそうです。じゃあ焦ること無いや


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析