忍者ブログ
細々と更新しています
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
前回の更新では九州産交バスに登場した現代ユニバース高速車の画像を並べましたが、この現代ユニバースな「きりしま号」に乗って7月に鹿児島市内へ出かけました。短時間の滞在でしたが、バスの画像をそれなりの枚数記録できました。
というわけで、2012年以来となる「鹿児島市内で見たバス2016」シリーズをスタート。シリーズ1回目は、鹿児島市交通局の現行塗装車を新しい順に並べていきます。タイトルは現行塗装の車体表記「かごしま市営バス」から採用しています。

なお、型式・年式は「鹿児島市交通局 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル65号』(2001),ぽると出版 及び、『バスラマインターナショナル』各号掲載の「ノンステップバス採用実績一覧」や「各地の新車から」記事を参照しました。
 
1756   

鹿児島200か1756.QKG-MP38FM(16年車)。

1752
    
鹿児島200か1752.QKG-MP38FM(16年車)。
ここ数年は毎年まとまった台数の新車導入を行い、古参車代替を進めている鹿児島市交通局。今のところ最新車となるのが、16年に登場した三菱ふそうMPノンステップ車。正面行先表示横の「ベビーカーマーク」と赤色の国土交通省標準仕様ノンステップバス認定ステッカーが16年導入車両の目印です。
今回のエントリでは、上下で車両が異なるものが多数あることをあらかじめおことわりしておきます。
PR
九州産交バスグループでは現代ユニバースを空港リムジンバスや九州横断バス向けに導入していますが、今年は県外高速バス路線向け車両も登場しました。



熊本200か1280.
登場した現代ユニバースがこちら。熊本と鹿児島を結ぶ「きりしま号」の運用をメインとしています。これまで導入してきた空港リムジン車などと異なり、行先表示はなんとサボ!正面の行先表示は車内からの差込式でフロントガラス上部に設置しています。これまでLED行先表示を設置していたヘッドライト間の行灯部は「九州産交」の看板となっており、コスト削減を強く感じます。



熊本200か1279.
リヤ側画像がこちら。後面も窓内部からサボを差込しています。
車内はトイレ無しの4列車で、シートは在籍車両同様のビニールっぽい硬い生地のタイプを採用しています。「きりしま号」はビデオ放送を既にやめていることからテレビの設置も無し。新車ですが、いろいろなところにチープさ感じる造りとなっています。



熊本200か1282.



熊本200か1289.
今回「きりしま号」向けに導入した現代ユニバースは、記録できただけで4台。まとまった台数が登場したようです。

せっかくの機会なので、2016年に記録できた九州産交バスグループに在籍する現代ユニバースの車両画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズS85 九州産交バス』(2014),BJエディターズ を参照しました。
夏の高校野球、西東京代表は八王子学園となりびっくり。八王子の中心部は盛り上がるかもしれません。というわけで、バス雑誌の感想と題した目指せ初戦突破。奇数月はバスマガこと、『バスマガジン 78号』です。

まずは拙ブログ恒例、『バスマガジン』最新号の掲載内容と、前号の予告内容を第三者の目で厳しくチェック。ちなみに前号の予告では、「意外と持ちこたえていた(?)7Eをかき集めて現役最後(になるかもしれない?)のレポート」、「エルガミオとレインボーⅡ.ジェイバスの中型路線の導入車紹介」、「鉄道の次は航空機とコラボしたバス。ウィラーのニュープログラムに参加!!」、「進むAT化の波。機械メーカーが行うAT講習会に潜入」、ほかとなっていました。小生は、メーカー・事業者からのパブリシティー込みの記事は掲載確実、7Eはまず掲載なしと予想しましたが、タイトルと内容がだいぶ異なるもののAT講習会を除いて掲載ありというまさかの結果。大穴配当です。

そんなまさかの掲載となった7E記事が、「いよいよ見納め!?都営7Eのラストランを目に焼き付けろ!!」。予告では複数の事業者を紹介するような書き方でしたが、都営バスのみ。バスマガジンで姿を消しつつある存在として富士ボディを取り上げたのは旧編集体制だった2014年7月刊行の66号以来。66号では当時首都圏の事業者に在籍していた富士ボディの一般乗合車を網羅していましたので、今回の特集は随分コンパクトになった感じがします。ただ、現在の編集体制下でマニア向け記事が載っただけでも良かったと思う方がポジティブで良いかもしれません。
 


車号:K500.2009年7月に記録。
内容は現在都営バスで現役の富士新7EボディのK代車9台を中心に紹介しています。「話によると、順次車両の入れ替えを行っているので、廃止時期についてははっきりしていないが、都バスから7E車両が完全に消えるのはそう遠くないことになりそうだ 」とのこと。記事では、都営バスにおける富士7Eボディ架装のUD車導入状況についてもふれられていますが、富士7Eボディはいすゞ車でも導入していたんですが・・・。現在のバスマガらしい詰めの甘さです。
 
ほかの記事ですが、新型エルガミオの市販1号車が一畑バスということに驚きましたが、前号の事業者特集はこの流れでの掲載があったのかもしれません。あとは、「ATとAMTどっちがイイの」などのメーカー取材記事およびメーカー絡みのパブ臭ぷんぷんの内容。省略させていただきます。

「QVCマリンフィールドで見たバス2016」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。
海浜幕張駅からQVCマリンフィールドへの直行バスは、京成バス各営業所からの応援車両により運用していますが、近年は京成バスだけでなくグループ会社も応援に駆りだされています。
最終回となる今回は、千葉中央バスとちばフラワーバスの車両画像を並べていきます。

<千葉中央バス>



社番:2291.
まずは千葉市西部エリアに路線網を展開する千葉中央バスから、富士新7EボディのいすゞLVワンステップ車。小生が観戦した日は、ほぼこの車両が応援運用に入っていました。
千葉中央バスは一般乗合車をいすゞ車で揃え、富士重工ボディを愛用してきた事業者です。富士重工がバスボディ製造から撤退し10数年経ち、このあたりの車両が最古参格となりつつある模様。千葉中央バスから富士ボディが姿を消す日もそう遠くないかもしれません。
ちなみに千葉中央バスは80周年ということで、正面に大きく「80」をデザインしたステッカーを貼付しています。
「QVCマリンフィールドで見たバス2016」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。
 今回は前回に引き続いての京成バス編で、他営業所・出張所から応援で海浜幕張駅からの直行バス運用に入っていた車両画像を並べていきます。



社番:2457.PJ-KV234Q1改(05年車)※1。
まずは社番の頭数字「2」の市川営業所からの応援車両から、京成グループ共通貸切・高速カラーの日野KV長尺ワンステップ車。
「習志野200か596」という登録番号から、もともとは茜浜車庫に在籍し「カモメバスカラー」だった車両。路線車から契約輸送の特定車になり、塗装も変わり、転属したりといろいろあった模様。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析