忍者ブログ
細々と更新しています
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
高知県交通と土佐電鉄が2014年内に県主導で設立する新会社になると知り、5月末に高知へ出かけました。記録した画像をバスラマやバスマガジンの感想めいたものを書く際に使えればと考えていましたが、準備不足でどうにも中途半端な結果。そこで思い切って7月に再訪しました。10数年出かけていなかった高知に、今度はわずか2ヶ月で再訪することになろうとは。
ということで、「高知で見たバス2014」と題したバス画像のよせ集めシリーズをチマチマと更新していきます。

今回は記録出来た高知駅前観光の高知龍馬空港連絡バス車両画像を並べていきます。
高知駅前観光は、2001年に高知空港と朝倉(高知大学)を結ぶ空港連絡バスに参入しました。もともと土佐電気鉄道が運行していた路線に競合する参入でしたので色々と話題になりました。のちに高知駅への路線も開設し、対する土佐電気鉄道は高知空港連絡バスを分離子会社の土佐電ドリームサービスに移管するなど様々な動きが見られました。現在は朝倉方面への路線から撤退し高知駅への路線のみとなり、いちおう土佐電ドリームサービスとも協調しているようです。

78 78

高知22き78.
高知駅発の空港連絡バスは、高知駅前観光が毎時00・30分発、土佐電ドリームサービスが毎時15・45分発となっており、高知龍馬空港の規模に対して15分毎というフリークエンシーさとなっています。当然高知龍馬空港から出発する航空便とのタイミングが悪いバスもあり、乗客0人で高知駅を出発することも少なくない模様。空港から高知駅へのバスは航空機の到着にあわせての運行となっており、両社が同時刻に出発する状況は現在も続いています。同時刻に発車するバスどちらに乗るか?ということで、高知駅前観光は古参の貸切車から転用したスーパーハイデッカーで差別化を図っています。さらに一部の車両は偏心3列シートのスーパーシートを装備。画像のブルーリボングランジェットはこのスーパーシート装備車です。
PR
バスネタの更新が停滞しているのは野球観戦へ出かけているから。
そんな分かりやすいことを神宮球場に出かけて分かりました。

 

東京ヤクルト 3 -2 広島東洋
ヤクルトが3点を逃げ切り、後半戦白星スタート。広島は8回にエルドレッドの30号ツーランで追い上げましたが、序盤の拙攻が響きました。
『バスラマインターナショナル 135号』の感想めいたものをブログで書くため、小湊鐡道のバス画像確保を目論み6月に千葉駅前へ出かけました。小湊鐡道の成果は既に公開済みのエントリを参照していただくとして、今回はあわせて記録出来た小湊鐡道以外の事業者のバス画像を並べていきます。題して「千葉駅前で見たバス2014」、記録出来た千葉県内事業者の高速車メインのバス画像よせ集めになります。

<九十九里鉄道>
1601 1601

社番:1601.KL-UA452MAN(04年車)※1。
まずは拙ブログで画像を並べるのは2010年以来となる九十九里鉄道の急行バス車両。九十九里鉄道は資本的に小湊鐡道の親会社にあたり、東金・九十九里町方面からの急行バス「レイクサイドライナー」と「九十九里ライナー」の2路線が千葉駅とを結んでいます。
塗装は小湊鐡道と同一ですが、九十九里鉄道の車両には導入年を基にした4ケタの社番があります。画像の社番1601は西工E型ボディの自社発注車で、側面にある「くじゅうくり」の切抜き文字がポイント。2010年記録時点では、行先表示が前面・側面・後面とも表示板によるものでしたが、現在はLED行先表示を取り付けにともない前面・後面のサボ枠を撤去しています。それにしてもボディのサビが特に運転席側で目立ちます。



千葉200か2496.
社番を読み取れなかったので登録番号で失礼します。近年は小湊鐡道からのグループ間移籍車も少なくない九十九里鉄道。画像の富士7HDボディのRAもそんな1台です。UD車ですがヘッドライトパーツをいすゞ・日野車共通のものを取り付けているのが、小湊鐡道がこの頃導入した富士7HDの特徴。
バスメインの拙ブログですが、高知ネタの作成に手間取っている今日この頃。ということで、簡単に更新できる野球観戦ネタでお茶を濁します。


 
埼玉西武 6x - 5 オリックス
西武は同点の9回、炭谷のサヨナラ打で7月4度目となるサヨナラ勝ち。連日のシーソーゲームとなった対オリックス3連戦は西武の2勝1敗という結果になりました。オリックスは6回に逆転しましたが逃げ切れませんでした。
それにしてもオリックスの糸井が熱中症で途中交代するとは。観戦するのも命がけな夏の西武ドーム、選手も倒れるようでは・・・。そろそろ抜本的な対策が必要なのではと思った次第。
2014年5月に北九州市内で記録したバス画像のよせ集め「北九州市で見たバス2014」。
シリーズ最終回となる西鉄バス北九州編その3では、戸畑駅周辺で記録したUD車の中型車及び中型幅10.5m低床車を並べていきます。内容は「福岡で見た編」よりも薄口な出来となっていることをあらかじめおことわりさせていただきます。

なお、型式・年式は、『BJハンドブックシリーズS82 西鉄バス(一般路線バス編)』(2013), BJエディターズ を参照しました。


6827 6827

社番:6827.U-JM210GTN(93年車)。
93年導入のJMワンステップ車は在籍するUD中型車の最古参格。93年導入車はフロント1枚ガラスの西工スペースランナー顔で導入。

9423

社番:9423.PB-RM360GAN(06年車)。
記録出来たRMはいっきに10年以上飛んでPB規制車のRM。日野の直5エンジンを搭載したモデルです。2000年代の西鉄バスではUD車を大量導入しますが、PB規制車のRMは少数導入にとどまり、以後いすゞ車へシフトしていきました。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析