| 
							細々と更新しています						 2017年7月に記録した伊予鉄道のバス画像よせ集めシリーズも今回でようやく最終回。その7では、愛媛200か5061以降の記録出来た高速バス・特急バス・リムジンバスの運用車両画像を並べていきます。 愛媛200か5101. まずは高速車から空港リムジンバスへ転用となったセレガR。セレガR製造最終期あたりの車両にあたるので、伊予鉄道からセレガRの高速車運用は無くなったということになるんでしょうか。 愛媛200か5116. モデルチェンジしたセレガ高速車にも、いよいよリムジンバス転用車が登場。松山観光港リムジンバス専用車となり、側面には伊予鉄グループの石崎汽船のロゴを追加していますが、ボディのオレンジ色と相性が悪い感。船のイラストは石崎汽船の「スーパージェット」をモチーフとしています。 愛媛200か5136. 松山観光港リムジンバスに転用となった新型セレガは少なくとも2台在籍しているようです。 愛媛200か5275. ブルーリボンの貸切転用車ばかりだった空港リムジンバスに専用車として新型セレガを新車導入。伊予鉄道はバブル期前後にまとまった台数の新車導入を行った反動で、U・KC規制車が少ない極端な車両構成となっていました。このため、ブルーリボンの代替に転用できる中堅クラスの貸切車両が少なかったことも、リムジンバスに新車導入となった理由の1つと推測。 高速車とは異なり、折戸+T字側面窓にリヤスポイラー無しという廉価仕様を導入するところが伊予鉄道らしい堅実さでしょうか。青色のリムジンバスカラーで登場しましたが、オレンジ色にへの塗り替えが完了しています。 愛媛200か5309. 以後、空港リムジンバスに新車導入が続きます。 愛媛200か5348. ミリ波レーダーを装備したLKG規制車のセレガリムジンバス。ミシュランタイヤの全面ラッピング広告車となっていました。 愛媛200か5414. 愛媛200か5441. 上下で車両が異なりますが、県外高速車として活躍するセレガ。従来からの塗装デザインで運行中でした。 愛媛200か5480. このあたりの車両から、オレンジ1色の新デザインで登場。引き続き廉価仕様を採用する空港リムジン専用車。 愛媛200か5484. こちらは県外高速車。ボディは「IYOTETSU」新ロゴだけなので、スッキリしすぎな感。 愛媛200か5525. 空港リムジンバスは年に1~2台の新車導入を続け、いつのまにやら古参車代替を完了した模様。満を持して9月からリムジンバス料金を設定することになりました。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							フリーエリア						 
							最新記事						 (10/29) (09/26) (08/25) (08/03) (07/28) 
							最新トラックバック						 
							プロフィール						 
HN:
	 Mrジョソ(名前変えたい) 
性別:
	 男性 
趣味:
	 むかし話 
自己紹介:
	 野球や乗り物の思い出など
 ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。 
							ブログ内検索						 
							アクセス解析						 | 
 
	 
							 
								 
						