| 
					 
							細々と更新しています						 
					「熊本で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。今回は熊本交通セン 																									ターを発着する県外事業者の高速車を並べていきます。その1は2011年編で並べた 事業者の補遺的更新で、新たに記録出来たもの・記録し直したものを中心に並べてい くという更新回数稼ぎ内容となっています。 <いわさきバスネットワーク> 鹿児島200か878. 鹿児島200か879. 九州産交・南国交通・いわさきバスネットワークの3事業者が共同運行している熊本と鹿 児島を結ぶ「きりしま号」。新幹線開業で一度廃止された路線ですが、2008年の試行運 行開始から順調に推移し2012年4月23日から6→8往復へ増便となりました。 まずは2011年編でも並べた、いわさきバスネットワークの「きりしま号」専用車である現 代ユニバース。 <大分バス> 社番:12768.KL-RU4FSEA(02年車)※。 九州産交と大分バスが共同運行している熊本と大分を結ぶ「やまびこ号」。西工C-Ⅰ ボディのセレガ。ライト周りをモデルチェンジしたタイプも運用に入っているようですが、 タイミングが合わず記録できず。 社番:12844.PKG-RU1ESAA(09年車)※。 現行ボディで折戸仕様のセレガ。2011年編で並べた車両ばかりですが、記録し直した という自己満足ということで御容赦を。 社番:42157.KL-MS86MP(04年車)※。 続いて三菱ふそう車。スイング扉でトランクに仮眠室を装備した夜行運行対応車両。 こんな車両も「やまびこ号」の運用に入るから面白いです。 社番:42169.PJ-MS86JP(07年車)※。 こちらは折戸で、仕様もごく普通の「やまびこ号」らしいPJ規制車。 ※年式・型式は「大分バスグループ在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル121号』 (2010),ぽると出版 を参照しました。 <西肥自動車> 社番:F483. 社番:F485. 九州産交と西肥自動車が共同運行している熊本と佐世保を結ぶ「さいかい号」。 2011年編ではN818を並べましたが、どうやら予備車の模様。メインは画像のMSで 運用しています。 <西日本鉄道> 社番:7611. 「ひのくに号」用に登場した2012年度新車のLKG代セレガ。現代ユニバースは今回の 導入は見送られた模様。まだデータ取得中ということなのでしょう。 PR 																							 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							カテゴリー						 
						
							フリーエリア						 
						
							最新記事						 
						(10/29) 
(09/26) 
(08/25) 
(08/03) 
(07/28) 						
							最新トラックバック						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 Mrジョソ(名前変えたい) 
性別:
	 男性 
趣味:
	 むかし話 
自己紹介:
	 						野球や乗り物の思い出など
 
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。 
							ブログ内検索						 
						
							アクセス解析						 
						 |