細々と更新しています
5月に苫小牧・札幌・函館へと出かけた際に記録したバス画像のよせ集め。 札幌ばんけいバス公式HPの新着情報を見ていたところ、真駒内~発寒南線で主に運 用中の日野リエッセの塗装が変わっていることを知りました。そこで新さっぽろへ行く前 に、札幌ばんけいのバスも見に行った次第。目的はリエッセですが、せっかくなので円 山公園からスタートしました。 なお、このエントリは2011年編もあわせてご覧いただくことを推奨致します。 札幌200か2768. まずは円山公園~盤渓線の主力として活躍する、三菱ふそうニューエアロスター長尺ツー ステップ車。2011年に見たときとの違いは、前後面に貼られた「ban.K」ロゴと「ばんけい 3兄弟」くらいでしょうか。 ちなみに「ばんけい3兄弟」とは札幌ばんけいのキャラクターで、名前は左から「きのッ ティ」「どんぐり隊長」「山田くるみ」とのこと。ひらがなカタカナ混じり名だったり、苗字? があったりという謎の兄弟です。※画像の電話番号部は修正しています。 札幌200か1784. 続いて、神奈川中央交通から移籍したエアロスター。屋根色が神奈中のままですが、 それは御愛嬌ということで。ボディは相変わらずサビだらけですが、2011年時と比べる と補修したことが分かります。融雪剤の塩加減が厳しすぎます。なお、「ban.K」ロゴと 「ばんけい3兄弟」は前後面だけでなく側面にも貼られています。 あとはリエッセを見るだけ。ということで移動しましたが・・・ 札幌200か1727. この日の真駒内~発寒南線の運用はもう1台の神奈中移籍車でした。やはり思うようには なりません。ちなみにこの車両は他サイト様の画像を見ると、以前は側面の雨どいから上 が神奈中塗装のままという珍妙な姿で運用していたようです。ボディの補修とあわせて再 塗装が行われたようで、現在はご覧のような屋根色のみ神奈中塗装となっています。 札幌200か876. 貸切車の画像も記録できたので並べておきます。U規制車のニューエアロバスハイデッ カー。2011年に見た車両と同じというのが残念。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/22)
(05/07)
(04/25)
(03/17)
(02/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|