細々と更新しています
「長崎で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集めシリーズ。今回は記録出来たKC 規制車のいすゞ一般乗合車を並べていきます。 なお、型式・年式等は「長崎自動車グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 89号』(2005),ぽると出版 を参照しました。 社番:1603.KC-LV380N(96年車)。 社番:1643.KC-LV380N(96年車)。 いすゞはKC規制車からLVのWBを3尺に整理しました。このためWB5000mmのL尺を 採用していた長崎自動車は、WB5300mmのN尺をメインにWB4800mmのL尺を少数 導入することになりました。まずは西工58MCボディ、上下で車両が異なり失礼。リヤのテ ールライトはバス協タイプから角型のものに変更されました。 社番:1605.KC-LV380N(96年車)。
せっかくなので西工ボディをもう1枚並べておきます。こちらは「カーブランプ」が無い車両。
PR
QVCマリンフィールド(旧称千葉マリンスタジアム)で千葉ロッテ対埼玉西武の公式戦を
観戦。そういえば、前回QVCマリンで観戦した時も雨でしたな。そもそも雨が降ると分か っていて行く方がどうかしています。 試合は西武が西口、ロッテが藤岡とベテラン対ルーキーの両先発の投げ合い。ちなみに この日は「ピーナッツデー2012」ということで、ピーナッツ製品の来場者プレゼントもあり ました。 試合は福浦の2点タイムリーエラーあり、サブローのオーバーランありと、みのもんたの アフレコで爆笑必至の珍プレーが連発。 それでも試合は8回清田のスリーベースなどでロッテが逆転勝ち。8回に登板した中後が プロ初勝利をあげました。西武も前日同様に9回2死満塁まで薮田を追いつめますが、あ と1本が出ず。 西武は1点リードの7回途中で西口を降板させ継投策に出ますが、結果的に裏目に。 8回途中から登板したマイケルが見事なまでに大乱調で、井口・サブローの連続ヒット と福浦に死球で降板。代わった岡本篤が今江・清田に打たれお約束のように逆転負け。 2012年の公式戦でもう何度目かというこの展開、もはや様式美です。 ただロッテも西武の中継ぎ崩壊を笑っていられる状況に非ず。中継ぎを楽に投げさせら れる試合展開でさえ中後・益田という登板過多な硬直采配。嵌ると大変なことになること 必至ですから、交流戦前までには新しいパターンを試してもらいたいものです。
残るは長崎自動車のみとなった「長崎で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集め
シリーズ。今回は記録出来たU規制車のいすゞ一般乗合車を並べていきます。相変わら ずチマチマ更新しているのは、今月久しぶりに12回の更新をするためです。 なお、型式・年式等は「長崎自動車グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 89号』(2005),ぽると出版 を参照しました。 社番:1318.U-LV318L(93年車)。 坂の多い路線環境に配慮して高出力エンジンを採用したいすゞ車。まずは西工ボディで L尺の93年車。記録出来た93年車はこの車両のみでした。ちなみに、フロントバンパー の運転席側に取り付けられているランプは「カーブランプ」と呼ばれる長崎自動車独特の 装備です。
「長崎で見たバス2012」と題したバス画像のよせ集め。今回は長崎県交通局編の最終
回、記録出来た三菱ふそう車で、貸切車・長距離路線車などをまとめて並べていきます。 なお、型式・年式は「バス会社潜入レポート 長崎県交通局 所有車両全データ」『バスマ ガジン48号』(2011),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。 <貸切車> 車号:3G12.U-MK517F(91年車)。
まずは今回記録出来た貸切車を1枚。塗装デザインは正面など若干アレンジしています
が、ベースは三菱ふそう初代エアロバスカタログカラーの色違いを採用しています。画像 の車両は折戸仕様でエアロバスK顔のMK短尺車。 長崎県交通局は配車エリアの拡大を目論み、新たに福岡県内に営業所を開設するなど 近年も積極的な営業を行っています。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/17)
(02/25)
(01/20)
(12/23)
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|