忍者ブログ
細々と更新しています
[201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211]
2009年の12月に大垣や名古屋へ出かけた際に見たバスシリーズ。
今回は岐阜乗合自動車で活躍する岐阜200かナンバーでいわゆる「岐阜塗り」と称される
名鉄グループカラーの車両を並べていきます。

なお、型式・年式は「岐阜バスグループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル
123号』(2010),ぽると出版 を参照しました。

827









岐阜200か827.PJ-MP35JM(06年車)。

823r









岐阜200か823.PJ-MP35JM(06年車)。
登録番号が前後していますが、「岐阜塗り」で登場したエアロスター。時代の流れとはいえ、
側面の広告板が平行四辺形など岐阜バスこだわりの仕様だった頃から比べると随分味気
なくなりました。
PR
名古屋・岐阜で見たバスばかり並べていているので、小休止がてらに宇都宮で見たバス
でも。既に2つ目のブログで並べていますが、2009年7月に富士5Eボディを見るため宇
都宮へ出かけました。関東自動車の画像については拙ブログで既に2008年にある程度
並べていますが、2008年以降に登場した車両や見逃していた車両を中心に再度並べて
いきます。

なお、型式・年式はBJエディターズ(2009)『BJハンドブックシリーズR67 関東自動車』
を参照しています。

790









790r1









宇都宮200か790.U-LV870L(94年車)。
まずは前回見逃した移籍車画像から。
大阪市交通局から稀少型式と言っても良い「都市型超低床バス」の移籍車。今となっては
珍しい存在となりつつある前後扉のワンステップ車です。いすゞのワンステップバス試作モ
デルで、エンジンは8PD1で主に中型観光車搭載されたものをのっけています。

796









796r1









宇都宮200か796.U-HU2MLAA(94年車)。
そしてこちらが日野のワンステップバス試作モデル。正直、よくこんな車両を導入したもの
という印象。当初はどちらも白ベースの低床塗装で登場しましたが、スロープが無い等で従
来塗装に塗り替えられました。ただし塗り替えたのは正面だけらしく、扉や屋根部分など白
色が残っています。

1031









宇都宮200か1031.KC-JP250NTN(96年車)。
2009年の移籍車は横浜市交通局の車両を中心に、京王電鉄バスグループからJP移籍車
も引き続き導入。ただし今回は富士ボディのみ。出かけた7月以降に移籍車登場ラッシュが
あったようで、横浜市交通局のLVワンステやら西工ボディのJP、西武バスUAやらが登場。
2009年の12月に大垣や名古屋へ出かけた際に見たバスシリーズ。
今回は岐阜乗合自動車で活躍する岐阜200かナンバーで地色がクリーム色の車両を並
べていきます。相変わらず細かい括りで更新回数を稼ぎます。

なお、型式・年式は「岐阜バスグループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル
123号』(2010),ぽると出版 を参照しました。

307









岐阜200か307.KL-MP35JM(02年車)。
正面に「岐阜バス」行灯があるニューエアロスター。前回並べたのがいわゆる「岐阜塗り」と
呼ばれる現行カラーに塗り替え後の車両でしたので、ここで並べる意味は一応あるのかと。

336









岐阜200か336.KL-MP37JM(03年車)。
岐阜乗合自動車ではエアロスターのノンステップバスを所有していたことでも知られていま
すが、ノンステップバスの本格的な導入はこのあたりから。ご覧のような青色が配色された
ノンステップバス専用カラーでした。

385r









岐阜200か385.KL-MP37JM(03年車)。
せっかくなのでリヤからの画像も。後面は青色が全く無いところがポイント。
2009年の12月に大垣や名古屋へ出かけた際に見たバスシリーズ。
今回は岐阜乗合自動車で活躍する岐阜22きナンバーの車両をブログ更新回数確保の為
チマチマと並べていきます。

なお、型式・年式は「岐阜バスグループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル
123号』(2010),ぽると出版 を参照しました。

420









岐阜22き420.U-MP618M(91年車)。
前後扉のエアロスターM。正面「岐阜バス」の行灯は長く続いた標準仕様。
側面広告板が塗装にあわせた?平行四辺形となっているのも当時の岐阜バス特有仕様。

571









岐阜22き571.U-MP618M(92年車)。
パチンコ関連のラッピングバスは全国で見ることが出来ます。岐阜バスでの事例。

573









岐阜22き573.U-MP618M(92年車)。
せっかくなのでもう1枚並べておきます。
2009年の12月に大垣や名古屋へ出かけた際に見たバスシリーズ。大垣で名阪近鉄バ
スを見てから、本来の所用目的で名古屋へ向かいましたが、何を思ったか岐阜で途中下
車。短時間ですが、岐阜駅周辺で岐阜バスこと岐阜乗合自動車の車両を記録しました。
今回は岐阜乗合自動車で活躍する岐阜市交通事業部からの移籍車画像を並べます。

岐阜市交通事業部は2003年から段階的に岐阜乗合自動車へ路線移管を進め、2005
年3月31日に全ての路線バス事業を終了しました。この際に多くの車両が岐阜乗合自動
車に移籍しました。

なお、型式・年式は「岐阜バスグループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル
123号』(2010),ぽると出版 を参照しました。

388









388r1









岐阜22き388.
岐阜市営バスは川崎航空機が地元岐阜に工場を持つ関係から、川崎重工ボディの車両を
導入し、必然的にいすゞ車中心となっていました。I Kボディ成立後も基本的にいすゞ車を導
入、三菱ふそう車中心の岐阜バス所属となった現在では異端的存在となっています。
画像は岐阜信用金庫の広告車で、イメージキャラクターの「楽しいムーミン一家」が描かれ
ています。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析