忍者ブログ
細々と更新しています
[549] [548] [547] [546] [545] [543] [544] [542] [541] [540] [539]
バンクーバー冬季オリンピックも佳境となり、開催前のメダル予想ほどあてにならない提
灯記事はないことを実感。個別の競技についてとやかく書く前に、まずはブログの更新を
していきま~す。
ということで沖縄で見たバスを並べる前に月末恒例、バス雑誌の感想という名の大言壮
語。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル 118号』です。

まず、先日発表された西日本車体工業の解散について巻頭言などで報告があります。
西工のバスについて品質等問題がなかったとは言えませんが、ユーザーの要望を最大限
反映するバスを造ることが出来る最後のメーカーだっただけに、その解散の影響は計り知
れません。まずは第一報といった内容の記事ですので、次号以降に考察などあるのかもし
れません。

3903









社番:3903.
最近のユーザー提案のバスといえば「B型高速車」でしょうか。今では普通にメーカーライ
ンナップされる中型幅の10.5m低床車も西工製のJMをストレッチさせて誕生したもの。
今後メーカーがどれだけ対応できるのか注目したいところですが、一定の需要があるMJ
やCHなど7m観光車でさえ不採算等で再発売しない現状では難しいでしょう。

業者訪問は「京浜急行バスグループ」、事業者訪問としては京浜急行電鉄直営時代以来
15年ぶりの登場とのこと。京浜急行バスといえば電鉄直営時代から夜行高速バスのパイ
オニア的存在として北へ南へと路線を展開していましたが、都市間ツアーバスの台頭もあ
り縮小が続き、「従来のやり方の高速バスはそろそろ潮時という見方もできます 」と諦めに
似た発言も。路線エリアに羽田空港をもち、空港連絡バスやアクアラインバス堅調のため、
比べるとということなのかもしれません。

Y1854









社番:Y1854.PKG-LV234L2(08年車)。
一般乗合車は現在エルガばかりとなりましたが、かつてはスーパーワイドドア車や現在標
準的な前中扉間ワンステップバスも当初「京急型」と呼ばれる仕様で、低床化や利用状況
にあった仕様をメーカーと共同して開発してきました。それだけに標準化の流れが強まった
現在の状況に不満もあるようです。2009年に東扇島線用の12mワンステップ車や藤沢方
面へのツーステップリムジン車など路線用途に応じた車両も在籍していますが、西工撤退
で標準化の流れは一層強くなるものと推測。大手事業者がどれだけユーザーの仕様にあ
った車両を導入出来るか、購買力のある京浜急行バスグループの今後に注目です。

連載のリペアサービスの現場からは京急グループの「京急ファインテック」を取り上げており、
三崎など海岸部やノクターン号の塩カル対策など京浜急行バスの徹底したボディ再生を紹
介しています。


特集は「京成の連接バス 第2のステージへ」、先日より運行を開始したシターロGを紹介。
車両自体は未見の為、記事を予習としてマリンスタジアム観戦の際にみていきたいと思い
ます。代替となる旧型連接バスについても記事がありますが、随分と老朽化が進んでいた
ようです。マニアとしては移籍事例を期待していましたが、記事を読むとかなり難しいと思
わざるを得ません。
あわせて環七シャトルバス「シャトル☆セブン」向け新車も紹介。

E405









社番:E405.
役所が絡む路線は、どうも外観にお金をかけたがる傾向が・・・。

レポートはエアロキング導入乗車記を中心に構成した「日本一の高速バス「はかた号」新た
な頂点へ」を中心に、大阪と富山に登場したノンステップ電気バスの話題や鳥取周辺のバ
スの話題等、様々な内容のものが4つ掲載。

連載のバスのカタログは「日産ディーゼルの3軸大型観光バスDA・RD」。手持ち画像を自
己満足的に並べたいところですが、当然ながら手持ちなど無く文章のみで失礼します。連
載ではありませんが珍しい・珍しくなったバスを紹介する「こんなところにこんなバス」は以
前バスマガにも紹介された中国製バス「ヤーシン」の現況について。鳥取のジャパン観光で
スクールバスとして活躍しているとは知りませんでした。
この他、タイヤや軽油代替燃料の取り組み、ドライブレコーダー等事業者担当者向けと思わ
れるいくつかの短期連載がスタートしています。

と、いろいろ内容について書いてきましたが、今号のバスラマで一番取り上げざるを得ないこ
ととしては、裏表紙にいわゆる高速ツアーバス大手の「WILLER NEWS」と題したウィラー・
トラベルの広告が掲載されていることです。これで事業者訪問の京浜急行バス記事内でや
たら弱気な高速バスについての発言が掲載された意味が分かりました。114号掲載の秋北
バス事業者訪問記事で「ツアーバスも4条免許化することで、高速バスと同じ条件で競合す
べき
」といった至極まっとうな意見はバスラマに掲載されないということなんでしょう。この広
告はしばらく続くようで、次号ではウィラーの安全への取り組みについて紹介する予告も。
ウィラーの戦略・戦術には頭が下がります。

最後はひねくれ者の戯言ととっていただくとして、今号は京浜急行バスとファンの多い事業者
掲載だけに、書店によっては売り切れとなるところもあるかもしれない1冊です。

次号予告は事業者訪問が富士急行グループとのこと。路線バス事業に比べはるかに厳しい
と言われる貸切事業の現状について等、高速ツアーバスにほどほど配慮した深い内容を期
待したいところです。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 DudleyEnulp]
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析