忍者ブログ
細々と更新しています
[298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]

日本ハムファイターズのヒルマン監督が今季限りで退任するとのこと。
残念ですが、仕方ありません。
しかも驚くことに来季の去就は決まっていないということ。素晴らしき家族愛!

アメリカに帰る帰らないで去就をめぐり茶番を演じ、モメた末に高額報酬を手にすると
いうこともない見事な去り際。おそらく日本ハムファンに長くその名を残すことになるで
しょう。ロッテファンからすればうらやましい限り。

aP1020532.JPG










コユキさんこと田中幸雄選手も引退。本人のコメントと同じく、来季まで働けると思いま
したが・・・。いよいよ旧オレンジユニ時代からの現役選手もいなくなりました。阪急ユニ
を着た方がまだ残っているのが嬉しいところ。

来季は白井でしょうか?堅実な野球をしそうです。

PR
いささか旧聞になるが、3日付けの日経新聞、「仕事術」という欄で、ニトリ社長の仕
事に対する考え方を紹介した記事に興味を持った。

役員も店舗で「配転教育」と副題がついたもので、ニトリでは役員にも半年から1年
間店舗に配属され一般社員と同じ業務をする制度があることを紹介していた。

小売業の教育の主体は当然ながら店舗です。最前線の消費、販売動向を学べば
こそ社員も会社も強くなる。ところが、業界内には経営企画や商品調達、経理、人事
部門の集中する本部に移るのが栄転で、店舗に異動するのは左遷だという誤った
考え方がある。店が小売業の主軸で、本部へは店から「出向」しているんだと考え
るべきです
。(中略)
(店舗に配属されることを)左遷と受け止め、やりがいがあると思わない人は幹部とし
て不適任ですね。(
以上引用)

全くその通りだと思う反面、本当にそう思って制度を運用しているのかとも思った。
私が勤めた小売業のバイヤーで売り場の商品構成・陳列方法の不備を咎められ、
トップダウンで店に配置転換になったことがあった。そのときのトップの台詞は
「もう一度店で勉強して来い!」だったとか・・・。

ニトリの「配転教育」制度がどのように運用されているのか分からないが、本部のそれ
なりに地位のある管理職の方が店に配属になるのは左遷という考え方が一般的では
ないのかと思うし、本部自体も左遷という位置づけと考えているのではないだろうか。
今回はバスの乗降方法について書いてみたいと思います。

aP1020457.JPG




都内均一料金の乗降で一般的な乗降方法。前扉が入口、中扉が出口。
もっとも神奈中では少数派ですが。
運賃は乗車時に支払います。均一運賃なら問題ありませんが、多区間の場合は
降車停留所を運転手に申告して運賃を支払います。「乗りバス派」にはやっかいな
乗車方法になります(やっかいと思うのはあくまでも一部バスマニアだけ)。
この乗車方法のメリットは終点で全てのドアを開くことが出来る為、降車時間の短
縮に非常に効果があります。


aP1010757.JPG





神奈中の大多数の乗車方法は前乗り・運賃後払い・前降りです。中扉の意味がありま
せん。駅と駅を結ぶ路線の場合、途中停留所で降車客を降ろしてから乗車してもらう
ことになるため、乗降に時間がかかります。安全確保のためと言われていますが、ど
うなんでしょうか。そろそろ中乗り前降りにしてみては・・・。
横浜市営バスなど乗車方法の異なる路線と競合している場合など戸惑う場合も。
運ちゃんが「料金はあとで」と言っているのをよく聞きますが、容赦なく運賃を入れて乗
る婆さんを見たときは驚きました。運転手さんも大変です。
ちなみにこのバスは乗降方法が変わるたびに乗降口にある案内プレートを差し替える
必要があります。



aP1020493.JPG





中型車。神奈川中央交通の多くの車両は出入り口表示が幕式になっているのが
一般的。しめきり。

成瀬が7回3連打を浴びどうなるかと思いましたが、1点差をコバマサで逃げ切りま
した。

1番友亮の対左投手打線の西武伊東監督もどうかと思いますが、左右病といえば
ロッテの方が重症です。ただ今日は対左で起用された竹原の一発で勝ちましたか
ら何もいいませんが。
むしろ竹原の一発がなければ完全に負けてましたね。西武の成瀬攻略はまず左を
先発させることでしょう。

しかし倉さんの叱咤激励解説の中継は安心して観れますね。

関東近辺で機械式AT車を数多く保有しているバス事業者といえば

横浜市交通局
関東バス

位になるのでしょうか。川崎鶴見臨港バスにふそうがいますが少数派です。

rP1010278.JPG








横浜市交通局でも、このあたりの車がそろそろ引退を迎えそうです。
あれだけ多数いた横浜市交通局の機械式AT(と銀縁旧塗装)も残りわずかと
言っても良さそうな状況になりそうです。
ふそうの機械式AT車の、カチカチ、チキチキというエレクトリックな走行音を
横浜で聴くことが出来るのもあとわずかとなりそうです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析