忍者ブログ
細々と更新しています
[1] [2] [3] [4]

行って来ました。

860bcfbejpeg









東京サマーランド初めて足を踏み入れたかも(入口だけですが)。

着いたのは昼近くだったので、目玉商品というようなものはあらかた販売済みのようでした。
ボンネットバスを久しぶりに見ることが出来ました。

PR
このカテゴリーで良いか分かりませんが、先日の関西道中の目的について弁明を。

いわゆるNox・PM法の施行地域では、大型乗合バスは大体12年で代替されています
(もっとも大手私鉄系バス会社では施行前から12年程度で代替をしていましたが)。こ
のため、個人的にふそうの「エアロスターM」ボディが随分と減ったという気がします。
いよいよエアロスターMもわざわざ見に行く存在となるのかと、齢を重ねたこととあわせ感慨
に耽っていたところ、あることに気づきました。

そういえば58MCの次が96MCなんだよなぁ・・・、と。

96MCは96年製造開始。2008-1996=12 ⇒ゆえに、96MCが出来てから12年目

ということは58MCというのは、西工が当たり前のように昔から走っている地域において
間もなく見られなくなる存在であるということということが分かりました。迂闊でした。

そもそも東京で生活していて、個人的に西工といえば

D49507.JPG









このJPですね。といってもこのお面は58MCなのか96MCなのか判然としませんが
現在では京王バス南エリア居住ということもあり、西工といえば

M40384.JPG









やっぱりJPなんですが・・・、毎日見ている気がします。
05年UA・07年尿素の大量投入で大型も見慣れた存在となっていますが、私感ということで。

E340.JPG









また、このお顔も割と見かけます。スペースランナーRB顔の中型ノンステ。
FRP造形のフロント部は、未だに斬新さを感じます。

前置きがかなり長くなりましたが、小生的になじみの薄い58MCを追いかけてみようという
のが今回の関西遠征の目的です。


阪東自動車バス停で見つけた小ネタです。

0a89f484jpeg











懐かしいロゴが健在でした。そういえばNECのロゴは赤い文字でした。

行先・次停留所名・運行系統図の3箇所にロゴが入っているのは芸が細かいというか
抜かりありません。
12月となりました。2007年も残り1ヶ月と、1年あっという間という感じです。小学生時代
図工の先生が「30過ぎたら1年あっという間」と何故そんなことを小学生相手に話すのか
分からぬ事を申しておりましたが、30を過ぎた今伝えたかった事が分かります。ひしひしと
分かります。

そんなことはさておいて、12月といえば交通系コレクション趣味的に言うと「干支」をあし
らったバスカードの販売の時期です。例年ですと小田急バスと相模鉄道が企画カードを
発売しています。

3b444318jpeg










シリーズ完結版ですか・・・。

PASMO発売もあって鉄道事業者は去年12月頃は既に新規パスネット記念カード販
売を取りやめているところが多く、パスネットの終焉はかなり早い時期になる事は予想
出来ましたが、バスカードもいよいよなんでしょうか。当初に比べバスのPASMO利用
可能範囲は広がったことや、カードリーダーのメンテナンスもバカにならないでしょうか
らいずれはと思っていましたが、思いのほかその時期は早いのかもしれません。

ただそもそも共通回数券が祖先のバスカードとPASMOとでは割引の考え方が異なり、
使い勝手の悪いバスポイントのみとなるのは困ります。利用バス会社が決まっていれば
割引の利用期限のない紙回数券の利用も増えるのかもしれません。
バスマガジンの次号は「3ドアバス特集」とのこと。最初は一つ下のエントリにしていま
したが、画像も増やしたので別エントリにしました。

バスマガジン次号3ドア特集記念 <拙ブログ版特集>
0b35690cjpeg









3ドアといえばここ。発祥の地関東バス

e8a4e9d9jpeg









3ドアの元祖はふそう+富士重工ボディ。ということで関東バスのMP3ドア。

ff70455cjpegffb652c1jpeg









西武とグループ移籍の図。長短あります。

6e5a03adjpeg









幕張のカモメカラーな京成。NOx法の絡みで随分少なくなりました。

1d14c329jpeg









千葉海浜。こちらも激減。海浜=3ドアだったんですけどね。

7c9bfa16jpeg15cca28cjpeg









東京ベイシティ交通。IKと富士。こちらもオリエンタルランド交通時代からの鼠国輸送で
長尺3ドアだったんですが。バリアフリーの名の下に消えていくのは残念でなりません。

c6927067jpeg









こちらはバリアフリーのノンステ初期に見られた3ドア。成田空港無料連絡バス。荷物置場
もある異色な室内ですが、ノンステ3ドア普及は正直難しいことを実感します。
現在のノンステップバスはフルフラットではなく、安価ノンステと揶揄された中扉後が1段以
上高くなる仕様が国土交通省基準です。3ドア復活はまず無さそうです。

この他3ドアといえば東武、名古屋市、南海、奈良といったところでしょうか。扉を埋める必要
があることや、座席が少ないなどもあり中古バスでの流通は敬遠され気味。ただ中古バスと
しての金額が2ドアのものと比べると安いという話もあり、競技場・大規模ショッピングセンター
など大量輸送に適した場所での移籍が見られるのは喜ばしいものです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析