細々と更新しています
-注意- このエントリ記事は2008年10月に書いたものです。2009年4月より郡山側の路線は 変更されています(詳細については「別エントリ」参照)。あくまでも当エントリは2008年 10月の体験談としてご覧いただくようお願いいたします。 会津バスこと会津乗合自動車は、福島県の会津地方をメインとしていますが、中通りの 郡山市内にも一般路線バスを運行しています。 福島22か2363.郡山市湖南町福良古町停留所近辺で撮影。 郡山市湖南町、郡山市ではありますが地名の通り猪苗代湖南岸に位置するこの地区の 路線バスを会津バス湖南営業所が運行しています。管内の時刻表を見ると分かるので すが、路線の殆どは地区内で完結しているものが多く、会津バスで湖南町へ行くには、 磐越西線の上戸からの路線が唯一と言ってもよいアクセス方法ではないかと思います。 もっとも湖南への一般的なアクセス方法はおそらく自家用車でしょうが・・・。 上戸発着の本数もけして多くなく、小生のようなおかしなマニアの流入を阻む難易度の高 さとなっています。 そんな湖南営業所の会津バスですが、1往復のみ会津若松と郡山駅から湖南町まで結 ぶ路線バスがそれぞれあります。会津若松からは、会津若松市内の「原長谷川前」まで 運行している原・長谷川線のうち、1本のみが湖南地区の「湖南高校」まで結んでいます。 小生が会津在住時代の2000年頃は湖南地区への足として、ある程度の本数を福良古 町まで運行していましたので、1往復となったことにむしろ寂しさを感じます。 ちなみに湖南高校から会津若松への復路は16時台の下校時に運行されますが、「学校 の終業時間により繰上げ運行する場合運休」と注意書きがあります。これでは一般客とし ては時間が読めず、なかなか利用し難いものです。つまりこの路線には学生以外の利用 が無いということが分かります。 今回の会津訪問では、その朝1本に乗車してみました。この馬鹿馬鹿しいまでのマニ アぶりが拙ブログならでは。その努力を違うことに使っていれば今頃別の人生を歩んでい たことでしょう。 西若松駅から会津若松駅前ターミナルを経由する「原・長谷川線」の始発が、会津若松 PR ![]()
見ました
![]()
みんなブログ凄いな
![]() 会津バスは社員をリストラ ![]() 高田、只見から ![]() ![]() 路線バスは、やばい また更新、楽しみにしてます ![]()
Re:
絵文字付のコメントありがとうございます。
いちバスマニアとして、バス路線の廃止・撤退は 残念ではありますが、会津バスも企業です。乗る という行為が沿線住民から無ければ、撤退も止む 得ません。高田、只見は最近の撤退のため話題に なりましたが、2001年頃は1日1往復しか停 車しないシグマ前などの磐梯町内線、その他冬季 運休の末端区間も数多く、集落の奥まで路線網が ありました。現在その多くが廃止になりました が、それでも他地域に比べれば会津バスなどまだ まだ踏ん張っている方だと思います。 リストラについてですが、小生が会津在住時に企 業城下町会津若松で行われたリストラのほうが苛 烈を極めました。 もっとも、このリストラで若松市内の住民が減 り、乗客が減り、税収が減り、補助金が減り、結 果的に会津バスのリストラにつながったともいえ ますが・・・。 今のところ、引き続き更新を行うつもりでいます ので、また気が向きましたら覗いていただければ 幸いです。
見ました
![]()
詳しいっすね?
会津バス ![]() ![]()
Re:
>詳しいっすね?
マニアですから。
無題
2020年10月、とうとう原・長谷川線が高坂止まりになってしまいましたね。
Re:
コメントありがとうございます。
辛うじて若松と湖南地区が繋がっていましたが、これで完全に途切れてしまいました。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/17)
(02/25)
(01/20)
(12/23)
(11/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、 現在はバスがメイン。 覗いている方は少ない辺境ブログ。
ブログ内検索
アクセス解析
|