忍者ブログ
細々と更新しています
[944] [945] [943] [942] [941] [940] [939] [938] [937] [936] [935]
クリスマスイブを含む3連休となる2012年。パーティーピープルな方々は身体が持た
ないこと間違い無しでしょうが、小生は家に籠って読書です。というわけで、バス雑誌の
感想という名の年末定番。今回は『年鑑バスラマ2012→2013』についてです。

内容は巻頭特集・本編ともいえる「国内バスカタログ」・歴史編の3本を中心に、巻頭カラ
ー頁に国内バスハイライト・巻末に資料編という例年通りの構成となっています。
国内バスハイライト部に内包されるような形で「動き出した新高速乗合バス制度」につい
ての紹介記事を掲載しています。これもある意味、2012年のバス業界に影響を与えた
トピックスと言えます。

表示









事故を受け、ツアーバスは催行者と運行事業者名の掲出が義務付けられました。
これまで高速乗合バスも高速ツアーバスも一括りに「高速バス」と認識されていた傾向が
ありましたので、一般利用者も区別が分かりやすくなったのではないでしょうか。

今年はさらに独立した項目として、「10月31日をもってバス事業を終えた 」井笠鉄道バ
スの車両写真や沿線風景をまとめた「102年目の晩秋に消えた井笠鉄道バス」の掲載も
あります。

年鑑の「柱」となる国内バスカタログ。新たに販売を開始した「平成27年度燃費基準適
合車」及び「新エコカー減税」に対応したモデルが掲載されています。

A31222









社番:A31222.QKG-MP37FK(12年車)。
排出ガス規制記号は低排出ガス認定や重量車燃費基準達成、ハイブリッドの有無など
ますます複雑怪奇なものとなりました。さらに2012年導入車は先行して新エコカー減
税に対応した、排ガス記号だけ適合させた車両も登場しています。こうなると型式の判
別は正直お手上げです。

国内バスカタログのフォーマットでヨーロッパのバスを紹介する「海外バスカタログ」は前
年号に引き続き掲載。今号ではシティバスモデルだけでなく、観光用バスモデルも取り上
げています。

歴史編は「東京のボンネットバス終焉の頃に」。1965年頃に撮影した都営バスを中心
とした写真をまとめています。掲載写真は現役車両だけでなく、営業所の片隅で廃車
留置状態のものから廃車体までバラエティに富んでいます。

前年号の感想めいたエントリで、年によって当たり・ハズレがあるように感じるのも『年鑑
バスラマ』の醍醐味と書きました。前年号が小生的にアレな感じだっただけに、今年の年
鑑は良くも悪くも「バスラマ」らしい手堅くまとめた1冊であると感じました。もちろん、あくま
でも私感ですのでご注意を。

なお、本文中の「斜字 」部分は同誌からの引用部分、画像の型式は掲載の「ノンステップ
バスの全国各地の採用状況」を参照しました。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析