忍者ブログ
細々と更新しています
[293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303]

af6525cdjpeg









表題の通り、観戦してしまいました。

試合開始前に来年からの新キャンプ地「石垣島」の方々による始球式なぞが行われて
いました。

1a81a254jpeg





来年はここのスペースが変わるようです・・・。
石垣島はこんなことしなくてもいいと思いますよ、大嶺の契約条件でしょうし(放言)

178edd5bjpeg









試合は楽天もロッテとも気の抜けた先発メンバー。
拙攻あり、ゲッツーあり、憲史の気の抜けたプレーありと、消化試合を満喫。
唯一の得点はベニーのヒットのみ。どうやら応援団?が来ていた様で。

01aaf6d4jpeg









新記録だそうで。おめでとうございます。
思えば97、98、99とよく行った頃は休日でも閑散としたスタンドだったのが嘘のようです。

47a708a9jpeg









おそらく荻野・川崎・藪田は使わないだろうと踏んでいましたが、久保が出てきたときは
驚きました。最後は小林雅がしっかり抑えてロッテ勝利。

楽天 1-0 ロッテ

8146290ajpeg










試合終了後はバ監督によるスピーチ。通訳いないのにどうするのかと思いきや、ニホンゴ
で挨拶。カンペを見ながら「サッポロヘ イキマショウ」

千葉マリンでの観戦成績は2勝となりました。どうもありがとうございました。

PR
今回は三菱の機械式ATについて。
京王にも永福町や多摩に配属されていましたが、小生は満足な写真を撮れず・・・。
94年式だけではないかもしれませんが、巻き取り式のカーテンがついていたことが
印象的でした。

17998439jpeg












三菱のMMATのチェンジレバーは、フィンガーシフトと同じものでしたので、
一見するとMTと気づきにくいものでした。わざわざ「この車はオートマ車です」
というようなプレートを貼っている車もありました。
もっともよく見れば5速部分の表示が「D」となっていることや、走り出せば
チキチキ、カチカチとメカニカルな異音を奏でますので分かります。
この音はふそうの取扱説明書を読むと「マグネットバルブの作動音」のようです。
説明書には「作動音がしますが異常ではありません」とわざわざ書いていること
も見逃せません。
大量に走っているイメージのあった横浜市交通局も、バスラマ74号によれば機
械式AT導入は1995年度車まで。Nox法のからみもあり、いよいよ・・・といった
感じです。

実際に見ると違和感ありますね。PKG-KV234。

aP1040232.JPG







違和感の原因は縦2灯のサイズのところに1灯づつ、両側2灯のヘッドライト
なんですが。

バスマガジン1号に掲載されたJ-BUS社長のインタビュー記事によれば
アイデンティティ的な特徴はそれぞれの会社向けにボディデザインを変えて
いこう
」ということを話しています。もっとも、このインタビューでは特徴を出す
のは観光型のみと話していましたが、いよいよ路線バスにも展開をはじめた
ということなんでしょう。

つまり2灯は日野のアイデンティティということになるんですね。

7f8be4b0jpeg

 

 

 

 


たしかにアイデンティティです。
(2007.10.4加筆)

チバテレビの今シーズン中継も終了。倉さんの説法ともしばしのお別れです。
昨日は「ヨシっ」と、8・9回表は解説というよりもネガティヴファンみたいな悲観的
観測発言が多かったですね。これが一部コアなファンに受けるんだと思います。
小生ですか?信者です。

あわせて戦力外が発表されました。黒木がとうとうといった感じ。ここ数年のピッチ
ングを見ていると仕方がない面がありますが、近藤暗黒時代を代表する一時代を
築いた選手だけに残念です。

ところで、発表メンバーに吉井が入っていないんですけど・・・・。キックバック残留?
今回は先日乗車した会津乗合自動車(通称会津バス)についての乗車記を。

若松駅前ターミナルに10月からいくつかの路線の末端部分を乗り合いタクシーに
移管する旨の案内掲示を見かけました。それによれば会津美里町の永井野から
小川窪・市野、東尾岐・さか下、落合と本郷車庫から関山までの区間が対象になる
との事。現在落合行きは月~金のみですが、数年前までは途中の冑まで毎日の
運行がありました。段階的な縮小とはいえ、いよいよ命脈尽きたといえます。
タイミング的に14時発の東尾岐行きが間に合うことから、どのようなところなのか
知りたくなり、ついつい乗車してしまいました。

路線は会津若松市内の病院などを経由し、中型バスながら席が埋まるくらいの乗車
がありました。高田橋を渡り高田駅前あたりからぽつぽつと降車がみられ、途中「あや
めの湯」を経由し永井野。路線が残るこのあたりまでは住宅が立ち並びますが、この
先は田園風景が広がります。バスが東尾岐の集落へ入る頃、乗客は小生を含め2人。
行先は東尾岐とありますが、路線図には東尾岐という停留所はありません。どこまで
行くのかと思っていましたが、地頭方停留所のバス停脇の折返場にバックで入ったこと
で終点であることが分かりました。こういうのは実際に乗車してみないと分かりません。

b988136ajpeg









バス停前には閉店したと見られる店舗跡がある、なんとも寂しいところでした。
若松から約1時間、950円の所になります。この路線は厳密に言うと、本来の終点は
ここから2つ先の「さか下」になります。ただし「さか下」発は朝1本、着が夕方1本のみ
と乗りつぶすには非常に難易度が高い路線です。2001年の時刻表によれば、かつて
は夕方「さか下」着は折り返しで高田車庫まで走っていたのですが・・・。


c18d4973jpeg







ということで方向幕のみの紹介でご勘弁を。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析