忍者ブログ
細々と更新しています
[1306] [1305] [1304] [1303] [1302] [1301] [1299] [1300] [1298] [1296] [1297]
バスに関する書籍を買ったら、感想めいたものをブログに書くシリーズ。
今回は6月上旬に刊行された『BJハンドブックシリーズS92 奈良交通』です。前号『朝日バス』の刊行は予定よりだいぶ遅れましたが、今号は予定通りの刊行となったため、間を空けず感想めいたものを書くことになりました。

440

奈良22き440.U-HU2MPAA(95年車)。
 BJハンドブックシリーズでは2002年のニューハンドブックスNo.38以来となる「奈良交通」。掲載事業者は奈良交通と子会社のエヌシーバスの2事業者で、2016年3月1日現在の在籍車両をもとに編集しています。
   
内容は車両編・歴史編・紀行編の3部構成です。車両編の掲載写真は、粗い&コントラストの調整がイマイチで特に黒サッシ&UVガラスの側面窓はほぼツブれているハンドブックシリーズクオリティです。車両の解説部は前作と比べると紹介ポイントが若干変化しており、中扉のスロープ板装備の有無や左後輪カバーの装備有無、ガラス色などが省略されています。奈良交通の在籍車両は保存車的存在の66年式いすゞボンネットバスや特装車両を除くと、94・95年車が古参格となっています。前作にも掲載された車両がそれなりに残っていることになりますが、2010年以降の新車大量導入で一気に置き換わったという印象。エヌシーバスは前作刊行時点で4営業所に乗合・貸切車あわせて74台を保有していましたが、現在は「乗合、貸切の一部と特定を本体に戻した 」こともあり、郡山営業所のみ13台に激減。エヌシーバス独自の貸切車塗装デザインも既に過去帳入りした模様。
歴史編は前作掲載分をベースに近年部分を大幅加筆しています。「終点の構図」は才谷。紀行編は「山の辺の“さくらみち”」と題し、桜の時期の取材にあわせた1泊2日の乗り歩きルポです。奇しくも前作の種村氏による紀行編同様、新宿駅から夜行高速バス「やまと号」でスタートしていますが、運行車両はダブルデッカーからハイデッカーとなり、始発地は新宿西口高速バスターミナルから「バスタ新宿」へ移動しており、14年の時の流れを実感。

感想めいたものはこのくらいにして、今回の感想めいたものを書くために撮りためた小生手持ち画像を並べていきます。なお、本文中の「斜字 」部分は本作からの引用部分、型式・年式は掲載の車両リストを参照しました。




奈良22き393.U-HU2MPAA(94年車)。2016年3月に記録。



奈良22き395.U-HU2MPAA(94年車)。2016年3月に記録。
大型車から小型車まで、路線環境にあわせた車両を揃える奈良交通。「一般路線車の主力は長尺大型車 」で、長らく「郊外路線用は前後扉のツーステップバスを標準 」としてきましたが、近年の新車導入により台数を減らしています。画像は最古参格となる94年車の日野HU。
側面窓の仕様はK~KC規制車まで数年おきに変わり、固定窓を採用していた時期もありました。この頃は黒サッシの全引き違いの窓を採用し、前面に視野確認窓が復活しました。上下で車両が異なり失礼します。



奈良22き433.U-HU2MPAA(95年車)。2015年9月に記録。
市街地路線用は3扉長尺車を導入。代替が進んでいるものの、まとまった台数の3扉車が今なお在籍しています。


  
奈良22き574.KC-HU2MPCA(97年車)。2015年9月に記録。
3扉車はKC規制車となった97年まで導入していました。近鉄奈良線学園前駅発着路線を中心に運用中です。
  


奈良200か47.KC-HU2MMCA(99年車)。2016年3月に記録。
97年からワンステップバスが採用され、市街地路線には長尺で前中4枚折戸 」を中心に導入。
99・00年は中間尺の前中4枚折戸仕様の日野HUも導入しました。 
 


奈良200か122.KL-LV280L1(00年車)。2016年3月に記録。
郊外路線には短尺で前中引戸の仕様 」を採用。画像はモデルチェンジしたエルガの初導入グループとなる00年車のいすゞLVのL尺ワンステップバス。奈良交通の在籍車両は「近鉄グループの事業者らしく日野車が約7割を占めるが、いすゞ車の比率も高い 」状況です。



奈良200か137.KL-HU2PLEA(00年車)。2016年3月に記録。
同じく短尺のワンステップバスで、こちらは日野ブルーリボンシティ初導入グループの1台。 
 


奈良200か337.KL-HU2PREA(04年車)。2015年9月に記録。
こちらの日野ブルーリボンシティは中扉4枚折戸仕様の長尺車。日野ブルーリボンシティのワンステップバスは00~04年まで導入。
 


奈良200か566.2015年9月に記録。
視野確認窓が無くリーフサスという日野HTは近鉄バスからの移籍車。「08~09年には近鉄から大型車と中型車が移籍し、郊外路線などで使用 」しています。ちなみに画像の車両は一覧表に掲載が無いことから代替となった模様。



奈良200か620.PKG-LV234Q2(10年車)。2016年3月に記録。
「せんとくん」で話題となった平城遷都1300年記念イベントにあわせ、まとまった台数の新車が2010年に登場しました。まずは長尺ワンステップの日野KV。長尺ワンステップも中扉は引戸仕様となりました。
 


奈良200か674.LKG-KV234N3(10年車)。2016年3月に記録。
 


奈良200か682.LKG-KV234N3(11年車)。2015年9月に記録。
ノンステップ車は11m級のN尺を採用。ノンステップ車は「10年から一般路線車の標準 」となり、増備が続いています。画像は日野KVノンステップ車で、上下で車両が異なり失礼。
JR・近鉄の奈良駅と東大寺や春日大社などを結ぶ「奈良市内循環線」は、黄色ベースで側面には4か所の主要停留所を4か国語で表記したラッピングバスで運行しています。



奈良200か802.QPG-LV234N3(13年車)。2016年3月に記録。
旧塗装復刻バスとして登場した、いすゞLVノンステップ車。奈良交通創立70周年記念の一環として、画像の車両に1955年から1982年まで採用していた旧塗装を施しました。
旧塗装復刻バスは春日大社と法隆寺を奈良駅を経由して結ぶ観光路線「奈良・西の京・斑鳩回遊ライン」で運用中です



奈良200か963.QSG-LV234N3(15年車)。2016年3月に記録。
「奈良市内循環線」運用車両には、いすゞエルガハイブリッドも在籍しています。
ちなみに奈良交通では、「15年から側面窓上に英字で“NARA KOTSU”と表記 」するようになりました。このため、エルガハイブリッドは14年導入車と画像の15年導入車とで、ラッピングのロゴ配置が異なっています。
 


奈良200か976.QPG-KV290Q1(16年車)。2016年3月に記録。
2015年にモデルチェンジした、いすゞエルガ・日野ブルーリボンも早々に導入を開始しています。
まずは日野ブルーリボンのQ尺車。八木~新宮線用にN尺車も導入しています。 
 
  

奈良200か979. QPG-LV290Q1(16年車)。2016年3月に記録。
こちらは、いすゞエルガのQ尺車。メーカーロゴ表記が見たところ無いので、外観からいすゞ・日野の判別が難しい状況。  
  


   
奈良22き570.KC-RU1JJCA(97年車)。2016年3月に記録。
狭隘路線などで数多く活躍した9m尺大型車 」ですが、「増備は97年で終了 」。現在も、いすゞLTや画像の日野RUが在籍しています。
 


奈良200か152.KL-HR1JNEE(01年車)。2016年3月に記録。
中型幅10.5mサイズのノンステップバスは01~05年にかけて導入。 
 


奈良200か705.PDG-KR234J2(11年車)。2016年3月に記録。

  

奈良200か703.PDG-KR234J2(11年車)。2016年3月に記録。
狭隘路線は先ほど並べた9m尺大型車、閑散路線は後述する7mサイズの小型車をメインに採用していたため、中型乗合車の在籍は少なかった奈良交通。2000年代以降はワンステップ車を経て、ノンステップ車の導入が続いています。画像は11年導入の日野KRノンステップ車。上下で車両が異なり失礼します。
 



奈良200か622.KC-RH4JEAA(97年車)。2016年3月に記録。
1980年代から閑散路線向けに7mサイズの小型車の導入が進められます。奈良交通でこのサイズの代表モデルだったのが、いすゞMRでしたが、既に代替済み。ツーステップ車で現在在籍しているのが中扉折戸仕様の日野RHで、奈良駅前にも姿を見せます。

 

奈良200か360.KK-HR1JEEE(04年車)。2016年3月に記録。
01~04年には7mサイズのHRを導入し、小型車の低床化を開始。 
 


奈良200か821.SKG-HX9JLBE(13年車)。2016年3月に記録。
マイクロバスサイズの乗合車も古くから導入しています。現在は、日野RXや06年以降導入が続いている日野ポンチョを中心に在籍しています。画像の車両は真っ赤なラッピングを施し、奈良市周辺の観光地を周遊する「ぐるっとバス」の 奈良公園ルート専用車となっています。
 


奈良200か309.KL-RU1FSEA(03年車)。2016年3月に記録。
続いて高速車の画像を並べていきます。高速車の塗装デザインは、「貸切ダブルデッカーから引き継いだもの 」を採用しています。画像の日野セレガRのFDは夜行高速車でしたが、現在は空港リムジン車として使用しています。



奈良200か679.LKG-RU1ESBJ(11年車)。2015年9月に記録。
高速車のなかには、貸切車塗装の車両も在籍。貸切車の塗装デザインは「スケルトンバス登場以来採用 」しています。画像の車両は空港リムジンで使用しているいすゞガーラHD。 
 


奈良200か678.LKG-RU1ESBA(11年車)。2015年9月に記録。
登録番号1番違いのこちらの車両は日野セレガのHD。両車とも「後部パウダールームつき46人乗り 」となっています。 



奈良200か870.QRG-RU1ESBJ(14年車)。2015年9月に記録。
こちらは高速車塗装のいすゞガーラHD。 
 

     
奈良200か389.KK-LR233J1(05年車)。2015年9月に記録。
定期観光車で使用している側面固定窓仕様のいすゞガーラミオ。「世界遺産ぐるっとバス」向けに2台導入したCNG車のうちの1台。両車とも「現在は定観に使用中 」とのこと。


次回刊行はハンドブックシリーズ初登場となる「福島交通」。



福島22か2256.2012年9月に記録。
長らく三菱ふそう車を導入してきた福島交通ですが、みちのりグループ入りで国内4メーカーが在籍するバラエティ豊かな陣容となりました。かなり面白そうな1冊となりそうです。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 DudleyEnulp]
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析