忍者ブログ
細々と更新しています
[1345] [1343] [1344] [1342] [1338] [1341] [1340] [1339] [1337] [1334] [1336]
8月に浜松へ行く用事があり、遠州鉄道のバスをいくらか記録することが出来ました。浜松へは昨年にも出かけ、その際に記録した画像をシリーズで更新しました。1年の間に多少の新車導入があったようですが、見たところ陣容に大きな変化は無い感。とはいえ、広島で見たバスシリーズがひと段落し、新たな更新ネタもあまり無いことから「浜松駅前で見た遠州鉄道のバス2016」と昨年より長ったらしいタイトルになった新シリーズを開始していきます。
 
今回のその1は三菱ふそう車編ということで、記録できた一般乗合車の画像を並べていきます。内容は2015年シリーズにリヤ側画像を追加した程度ですのであしからずです。
 


浜松22か2615.KC-MP217M改(95年車)※1。
静岡県の浜松圏内に路線網を展開している遠州鉄道。90年代後半からノンステップバスを大量導入していますが、近年は新車導入も少なくなり、古参のツーステップ車もまだまだ現役で運行しています。まずはKC規制車となった95年導入のエアロスターMボディなMP。古参車ですが、外装の状態も良く非常に手を入れているのが遠州鉄道のバスの特徴です。



浜松22か2660.KC-MP217M(96年車)※1。
遠州鉄道のツーステップ車は、中扉4枚折戸+側面全引違窓が標準的な仕様。エアロスターMボディは3連テールライトを装備しています。



浜松22か2731.KC-MP317M(97年車)※2。
モデルチェンジしたニューエアロスターは97年に初導入。テールライトの配置変更や側面窓を上部開閉の逆T字採用など、これまでと大幅な仕様変更が行われました。他事業者では固定窓となっていることが多い側面最後部の窓も開閉式を採用しています。また、97年導入車からフロントバンパーにコーナリングライトの装備を開始しました。翌年以降はノンステップ車のみの導入が続いたため、ニューエアロスターのツーステップ車は8台のみの導入にとどまり、少数派となっています。





浜松22か2788.KC-MP747M(98年車)※1。
97年に浜松市が日本初の「オムニバスタウン」に指定され、バスに関する様々な施策を官民一体となって行うことになりました。その施策のひとつが超低床バスの導入。遠州鉄道は三菱ふそうMPノンステップ車を97年にまず1台導入し、翌年以降ノンステップバスを標準車とするとして、まとまった台数を導入しました。中扉はグライドスライドで、電動式スロープを装備しているところが初期のノンステップ車といった感。側面最後部窓はツーステップ車同様開閉可能、この仕様は珍しいかもしれません。また、ノンステップバス導入に合わせて、塗装デザインを一新しました。
古参のツーステップ車が残っているものの、2015年からこのあたりの初期ノンステップ車にも廃車が出ているようです。



浜松200か169.KL-MP37JM(01年車)※2。
KL規制車の本格導入となった01年車から行先表示がLEDとなり、これまで装備が無かった後面にも行先表示を設置しました。中扉は引き続きグライドスライドドアを採用しています。



浜松200か208.KL-MP37JM(02年車)※1。
02年導入車から屋根上の冷房機器形状がメーカー側のモデルチェンジで幾分コンパクトになりました。



浜松200か384.KL-MP37JM改(04年車)※3。
国交省標準仕様ノンステップバスとなったMPノンステップ車。MPの中扉はまだグライドスライドを採用しています。



浜松200か396.KK-MK27HM(04年車)※3。
この頃は中型幅10.5mサイズのノンステップ車も並行導入。このサイズは日野HRをメインに導入していましたが、この年にはMKも導入しました。さすがに中扉は引戸仕様となっています。側面のLED行先表示はMPと同じ位置に設置するためか、戸袋窓部の外側に取り付けています。10.5mサイズのMK導入はこのとき限りで、少数派です。



浜松200か576.PJ-MP37JM(07年車)※3。
例のリコール騒動があった関係からか、三菱ふそう車の導入が極端に減ります。久々に登場したMPノンステップ車は中扉を引戸仕様にしたPJ規制車。側面のLED行先表示は戸袋窓外側に設置するタイプとなっています。運転席側の最後部窓は小さくなっても開閉可能です。

 

浜松200か727.LKG-MP35FP(11年車)※3。
ふたたび三菱ふそう車の乗合車導入がなくなり、PJ規制車の次に登場したのが10穴ホイールとなった長尺ワンステップ車となったこのあたりとなる模様。遠州鉄道はオムニバスタウン指定後、ノンステップバスを標準車として導入を続けてきましたが、方針転換したようで長尺ワンステップ車も並行導入することになりました。側面行先表示は戸袋窓内側に設置するタイプを装備しています。



浜松200か952.QKG-MP35FP(16年車)。
フロントマスクをモデルチェンジした現行MPがようやく登場。ワンステップ車ということで、長尺車を導入しています。

型式・年式は下記を参照しました。
※1)「遠州鉄道車両一覧表」『バスマガジン 4号』(2004),三推社/講談社
※2)『BJニューハンドブックスNo.40 遠州鉄道』(2003),BJエディターズ
※3)「遠州鉄道 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 160号』(2017),ぽると出版 (2017年3月3日追記)。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 DudleyEnulp]
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析