忍者ブログ
細々と更新しています
[642] [641] [640] [639] [638] [637] [636] [635] [633] [634] [632]
実はまだ終わっていなかった奈良で見たバス画像よせ集め。奈良交通の長尺3扉車と
いえば「近鉄奈良線学園前駅」を外すことは出来ません。
学園前駅周辺の大規模住宅開発によって急増した乗客対策として奈良交通では長尺
3扉車を集中的に配属しました。現在ではワンステップ・ノンステップ車の導入により、だ
いぶ前中扉車が増えてきていますが、ラッシュ時を中心に多くの3扉車が住宅地と駅とを
前乗り前払いで3扉をフル活用しています。ということで、今回は学園前で見た3扉車の
画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJニューハンドブックス No.38 奈良交通』(2002)BJエディタ
ーズを参照しました。

1071









1071r









奈22か1071.P-HU236BA(86年車)。
2010年夏時点では現役だった奈22かナンバーの長尺3扉車。奈良駅前で見た車両と
1番違いということで、仕様は全く同じ。側面固定窓でいかつい屋根上機器が目に付きま
す。さすがに2010年秋怒涛の新車導入ラッシュで代替されたものと推測。


159









159r









奈良22き159.P-HU236BA(90年車)。
側面固定窓で導入された最終期の車両。出入口表示が幕式のタイプで神奈中チック。

203









203r









奈良22き203.U-HU2MPAA(90年車)。
U規制車となり視野確認窓がついたり側面窓が開くようになりました。ごつい屋根上機器
が残るのは過渡的仕様です。出入口表示は幕式仕様ですが、こちらは見たところ活用
していない模様。

321









奈良22き321.U-HU2MPAA(93年車)。
出入口表示は以前の板式となった車両。屋根上機器は後部に丸型ファン1つとなりました。

431









431r









奈良22き431.U-HU2MPAA(95年車)。
側面窓が全引違仕様となったのは94年車から。屋根上機器は試行錯誤の結果、何も
取り付けないということに落ち着いた様子。

446









奈良22き446.U-HU2MPAA(95年車)。
上の車両がブレ画像でしたので、もう1台。ラッピング車ですが。

518









奈良22き518.KC-HU2MPCA(96年車)。
KC規制車の初期は側面窓を銀サッシ仕様で導入。

563









563r









奈良22き563.KC-HU2MPCA(96年車)。
結局黒サッシに戻りました。ラッピング車。

580









奈良22き580.KC-HU2MPCA(97年車)。
そして3扉仕様最終導入となった97年車。こうして画像を並べてみると、細かい仕様が
異なっていることが分かります。奈良交通の代替ペースからすると、3扉車の活躍はま
だまだ続くでしょう。しかし最終導入車でも13年経っており、当たり前のように3扉車が
ラッシュに大活躍する姿をいつまでもあるものと考えてはいけないようです。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析