忍者ブログ
細々と更新しています
[638] [637] [636] [635] [633] [634] [632] [631] [630] [629] [628]
福島まつりへ出かけた際に見たバス画像よせ集め。福島へは行程の関係で仙台を経由
して行くことにしました。仙台にいたのは短時間でしたが、今回は記録できた宮城交通の
バスを並べていきます。

宮城交通はその名の通り宮城県内全域(子会社含む)に路線網を持つ名鉄グループの
事業者です。戦後統合で宮城県は4ブロックに統合されましたが、一部の鉄道・軌道会社
が除外されたこともあり、戦後のバス黄金期は各社で路線競合する状態となりました。し
かし、マイカーの普及と過疎化で軒並み経営が悪化、徐々に合併・吸収が進み、1970年
に「宮城交通」が成立しました。
統合後も経営不振は続き、この際に名鉄の資本参加を受けグループ入りします。1990年
代以降末端部を中心に地域分社が進められ、のちにミヤコーバスとして統合。宮城交通本
体も関連事業の問題から事業会社設立・統合と幾度か経営体制が変化しています。
そんな宮城交通の在籍車両ですが、4メーカー揃い、それに移籍車も含まれることから多
種多様な状況となっています。

<日野車>
1263









宮城200か1263.
名鉄グループということで、塗装デザインは1970年代の名鉄カラーをアレンジしたものと
なっています。
まずは日野車。自社発注のブルーリボンⅡワンステップ車。フロントのエンブレムが無けれ
ばエルガと判別困難なPJ規制車。仙台では短時間の滞在だったこともあり、記録できた日
野車は残念ながらこれだけ。


<いすゞ車>
6070









宮城22か6070.U-LV224M(93年車)※2。
続いていすゞ車、富士ボディの標準尺車。宮城交通のいすゞ車は純正ボディと富士ボディ
が在籍しています。ちなみに自社発注の大型乗合車がエアサス車で導入を開始したのは
画像の93年車から。

158









宮城200か158.
こちらは純正車体のキュービック。自社発注車両台数でいすゞ車は多いものの、移籍車
は何故か少なめ。見た車両は全て自社発注車両でした。

432









宮城200か432.
エルガの初期車。ミラーの取り付け位置に特徴があります。

1064









宮城200か1064.
こちらはありふれたミラーの取付位置となっています。

<UD車>

6425









宮城22か6425.KC-UA460LAN(95年車)※1。
仙台市交通局から路線移管にあわせて移籍した車両。側面逆T字窓に色つきガラスと宮
城交通らしからぬ仕様となっています。

438









宮城200か438.
宮城交通といえば一時期西武バスから大量の移籍車を導入し、県内全域で活躍する姿
を見ることが出来ました。現在も長いものから短いものまで、まとまった台数が活躍中。
画像は最も見かける標準尺の車両。

184









仙台200か184.
仙台ナンバーの西武移籍車も在籍。最近の導入した車両なのか営業所転籍車か分から
ず。UD車は西武移籍車の関係で、いすゞ車とは逆に自社発注車両の方が少ない状況。

<三菱ふそう車>
1323









宮城200か1323.
名古屋周辺が自動車NOx・PM法の対策地域となったことで、名鉄グループ全体で多量
の廃車が発生。これまで経年車が多いことから、移籍事例も少なかった名鉄の車両が全
国のグループ各社に振り分けられることになりました。宮城交通にも様々な車両が転入し、
前面のみを塗り替えたエアロスターがあっという間に幅を利かすことになりました。まずは
名古屋空港路線で活躍していた窓下の帯が細い車両。行先の文字やロゴを剥がした結果、
無駄に白さが目立ちます。

83









仙台200か83.
こちらは一般的な名鉄のバスだった車両。ボディ下部の赤帯2本が宮城交通導入車両と
の違い。もっとも名鉄グループ入り直後の宮城交通では位置がだいぶ異なりますが、ボ
ディ下部の赤帯は2本でしたので、先祖帰りともいえるのでしょうか。中扉4枚折戸仕様。

124









仙台200か124.
こちらは中扉折戸の車両。網走や岐阜で広く見られるグループです。

1651









宮城200か1651.
続いて高速車ですが、記録していた位置の関係で画像は1枚のみ。自社発注の新鋭車
になるのでしょうか、現行エアロクイーンの夜行車。
かつての宮城交通の三菱ふそう車といえば高速車・貸切車が中心で、一般乗合車は神
奈川中央交通の移籍車が在籍する程度でした。もっとも高速車も名鉄からの転籍車が
在籍し、むしろ路線車よりも名鉄そのままの塗装で活躍しています。以前郡山で記録し
たものはこちら

6857









宮城22か6857.KC-MS829P(98年車)※2。
なんだかゴテゴテ感のあるカラーは貸切車。塗装デザインは「青葉城」の石垣をモチーフ
とし、色にも意味がこめられているとか。ゴテゴテと言ってスミマセン。

なお、型式・年式は以下の文献を参照しました。
※1)「仙台市交通局車両一覧表」『バスマガジン7号』(2004),三推社/講談社
※2)『BJニューハンドブックス No.29 宮城交通』(1999)BJエディターズ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析