忍者ブログ
細々と更新しています
[315] [314] [313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305]

岡山で見たバスシリーズ、最終回は「日本一最低」を目指す宇野バスこと宇野自動車の
バス画像よせ集め。ここで書くまでもなく、車両などこだわりのあるバス会社です。書籍や
バスを扱ったHP・ブログなど様々なところで取り上げられているので、そのこだわり具合
は知識としては分かっていましたが、実際に見て乗車してみて、その「すごさ」を実感しま
した。いやはや本当に岡山のバスは奥が深いです。

なお、型式・年式は「宇野自動車所有車両60台全データ」『バスマガジン23号』(2007),
三推社/講談社を参照しました。

3268.JPG









岡山22か3268.U-MP218M(91年車)。
水戸岡デザインやカラフルな塗装のバスが集まる岡山駅前で、ある意味目立つシックなカラ
ー。一時期は驚くほど早い代替サイクルで、移籍車が中国四国地方の事業者で見ることが
出来ました。現在はかつてから比べるとサイクルが異様に延びていますが、メーカー仕様の
低床車と宇野バスの仕様が相容れない為だからとか。

3440.JPG









3440r1.JPG









岡山22か3440.U-MP218M(92年車)。
宇野バスと言えば前後の行先表示上部にある燦然と輝く5連のマーカーランプ。表町バス
センターでは、このマーカーランプが宇野バスの特徴として紹介されています。マーカーラ
ンプも宇野バスの譲れないアイデンティティのひとつ。



3586.JPG









3586r.JPG









3586.U-MP218M(93年車)。
かつては「ふりがな」付のカラー方向幕も有名でしたが、残念ながら近年LED改造で消滅。

3589.JPG









3589.U-MP218M(93年車)。
中扉横の側面行先表示もLED改造。この位置に行き先表示がある仕様だったバス会社は
少なくありませんでしたが、位置を変更することなくLED改造した例は少ないと思われます。

3932.JPG









3932.KC-MP617M(96年車)。
KC規制車以降はエアサスで導入。中扉横に首都圏で見慣れた青いシールが・・・。対象
地域でないにも関わらず酸化触媒を取り付け環境対策もバッチリとは、さすが宇野バス。

4020.JPG









4020.KC-MP717M(97年車)。
97年からニューエアロスターを導入。

4021r1.JPG









4021.KC-MP717M(97年車)。
宇野バスでは珍しいラッピング車。

67.JPG









岡山200か67.KC-MP717M(99年車)。
岡山の中心街に一際目立つレトロな外観の建物が宇野バスの表町バスセンター。こういっ
た一等地にバス車庫・ターミナルを持ち続けられるのも黒字企業だからこそかもしれません。
今のところ99年登録車が宇野バス最新鋭グループ。このあと約10年近く新車が入ってい
ません。他事業者の古参車と同じくらいの車両が活躍しているという状況は宇野バスのプ
ライドが許せないかと思われるだけに、今後どうなるのか非常に気になるとこです。

以上駆け足でしたが、徳島・高松・広島・岡山で見たバスシリーズをとりあえず完結。旅行後
「どこに出かけたのか?」、「何をしたのか?」の問いに窮したことは言うまでもありません。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 DudleyEnulp]
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析