忍者ブログ
細々と更新しています
[124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
10月に鹿児島で記録したバス画像のよせ集め「鹿児島で見たバス2012」。
今回はジェイアール九州バス編、としたいところですがいささか画像枚数不足。あわせ
て、記録出来た県外高速バス共同運行事業者の車両画像もあわせて並べていきます。
そろそろお気づきだと思いますが、今回の「鹿児島で見たバス2012」シリーズはかなり
中途半端な内容になりそうです。

<ジェイアール九州バス>
4166









社番:644-11566(略称4166).LKG-MS96VP(12年車)※1。
まずはコーポレートカラーの赤一色ボディに「HIGHWAY」表記の高速車。12年に登場
したLKG規制車の三菱ふそうMSで、鹿児島支店配置車両。博多・天神と鹿児島を結び
ジェイアール九州バスを含む5社で共同運行中の「桜島号」の専用車となっています。
ボディにいくつか数字の表記があり、扉横の4ケタ数字は複雑な社番を略した「ドア番号」
とよばれるもの。さらにボディ後部に大きく書かれた「66」という2桁の数字は「デザイン数
字」で、型式を参照したバスラマによれば、デザインということで「見た目が良い数字」が
書かれているとのこと。
PR
9月開催の福島バスまつりにあわせて出かけた会津若松で記録したバス画像のよせ
集め「会津若松で見たバス2012」。
今回の「その5」では、会津乗合自動車の「福島200か」・「会津200か」ナンバーの一
般乗合車を並べていきます。なお、並べている車両は2011年編とほぼ同じです。もは
や定点観測としかいえない内容であることを、あらかじめおことわりしておきます。

46









福島200か46.
会津乗合自動車の一般路線車は中型車メインで、長らくトップドア仕様を採用していました。
いすゞLRはバリアフリー法施行前にエルガミオにモデルチェンジしたので、初期導入車は、
ワンステップのトップドア仕様となっています。それにしても画像の車両、前輪部付近のパ
ネル腐食が1年前に比べるとだいぶ進んでいます。

47









47r









福島200か47.
同時期に導入した車両ですが、こちらは喜多方営業所に配置。それほど目立つ腐食は
見られず。

48









福島200か48.
富士8EボディのRMトップドア車。こちらはツーステップ仕様です。

123









福島200か122.
日野RRのトップドア車。会津乗合自動車は基本的に三菱ふそうを除く3メーカーを導入
しています。
ブログの更新が煮詰まってきたら、楽な方に流れる小生。というわけでバスに関する
書籍を買ったらブログに書くシリーズです。今回は9月に刊行された『バスラマスペシ
ャル11 UDマークのバス達』です。

内容は、「太平洋戦争後、民生時代に始まる同社のバスの足跡をまとめるが、特に
1955年に登場するUDエンジンが象徴する、UDマークを付けたバスを中心にその
変遷をたどる
」ものとなっています。掲載写真も多く、国内で市販されたUDのバスモ
デルをコンパクトに解説した読みやすい1冊です。

ここで小生手持ちのUDのバス画像を何枚か並べていきます。更新が楽な所以です。

M79603









社番:M79603.2008年12月に記録。
京王バス南エリア在住の小生からすれば、UDのバスは非常に身近な存在です。
特に7mサイズのRNは「京王帝都電鉄の要請に応じて開発された 」こともあり、1990
年代後半から2000年代は必ず見かける存在ともいえました。
10月に鹿児島で記録したバス画像のよせ集め「鹿児島で見たバス2012」。
鹿児島市内の観光に便利な周遊バスといえば、鹿児島市交通局が運行する市内周遊
バス「カゴシマシティビュー」。そして、いわさきバスネットワークが運行する「まち巡りバ
ス」です。「まち巡りバス」は2012年から20分毎の運行間隔に増便し、運賃・運行間隔
で「カゴシマシティビュー」に対抗しています。運行ルートは鹿児島市営バスで運行して
いる「カゴシマシティビュー」とほぼ競合しているので、両路線をうまく使えば鹿児島市内
を効率よく周遊できそうです。今回は、いわさきバスネットワークが運行する「まち巡りバ
ス」専用車両を並べていきます。

なお、型式・年式は「いわさきグループ・バス事業 所有車両一覧」『バスマガジン53号』
(2012),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。

1141









1141r








鹿児島200か1141.BDG-HX6JLAE(11年車)。
「まち巡りバス」は2011年3月から運行を開始しました。運行開始にあたり、専用車両の
日野ポンチョを新車導入しました。塗装(というかラッピング)は西郷どんと天璋院篤姫を
イメージしたキャラクターに観光スポットのイラストを配置した目立つデザインとなってい
ます。この車両は「あっちゃん号」の愛称で、なぜかメガネをかけている篤姫殿がやや大
きめに描かれています。

1143









鹿児島200か1143.BDG-HX6JLAE(11年車)。
こちらは西郷どんが大きく描かれた「せごどん号」。後部に描かれたジンベエザメ?の色
も異なっています。
9月開催の福島バスまつりにあわせて出かけた会津若松で記録したバス画像のよせ
集め「会津若松で見たバス2012」。
今回の「その4」では、会津乗合自動車が運行している周遊バス、循環バス、コミュニ
ティバスなどの専用車両を中心に並べていきます。今月も微妙な括り方でブログ更新
回数を稼ぐつもりです。

a2001









2001r









会津230あ2001.

2003









会津230あ2003.
まずは、まちなか周遊バス「ハイカラさん」専用車の三菱ふそうローザレトロ調ボンネット
バス。運行開始以来観光客の足として定着し、既存の中型乗合車をハイカラさん風に塗
り替えた続行用車両も在籍しています。2011年10月に行われた路線改廃で、廃止路
線代替として経路を一部変更した通勤・通学対応便の運行も開始しています。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析